
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(節約術)
①お湯を沸かすときは給湯器のお湯を沸かす
②電気ケトルでお湯を沸かす
③食器洗いは低温設定で行う
④食洗機を使う
⑤煮込み料理は電子レンジで下ごしらえ
⑥料理は多めに作り置きする
⑦ガスコンロのバーナー部分を掃除する
⑧卓上IHヒーターを使用する
⑨ガスコンロは中火で使用す
⑩揚げ物の回数を減らす
No.2
- 回答日時:
何にどのくらいかかってるか?の調査を昔した時に
得たデータですが、
ガス代は、風呂で湯舟につかるためにお湯を
沸かす、ことに一番パワー使います。
そして「沸かしっぱなし」が最悪です。
1人暮らしなら、沸かして沸いたらすぐ入って、出たらすぐ給湯を切る、
これが鉄則です。
数分で焦って、早く出たりする必要はありませんが、
沸いたのに、すぐ入らず2時間とか沸かしっぱなしにしたり、
追い炊きを使ったりすると、跳ね上がります。
あとは、台所のコンロですが、これはたいしてかかりません。
1人暮らしで、毎食自炊で、食事ごとに火を使っても、
たいしてかかってません。
風呂に使う給湯が一番かかりますので、
ここを必要最小限にする、ことでだいぶ変わってくると思いますよ。
>1ヶ月のガス代が7000円
今、高くなってますから、
昔のわたしのデータとは単純比較できませんが、
だいたい2000円ぐらいでした。
今の値上がり分を足したとしても、
3000円ぐらいってところでしょうか。
地域や契約してる会社によっても違ってくるので、
やはり比較は難しいですが、
7000円はちょっと高い気がしますね。
つまり、いろいろやってみると、結構下がる可能性
(いわゆる伸びしろ?)が大きいとも言えると思います。
今後も1人暮らしが続くのであれば、いろいろやってみて、
どう変わるか?月毎に確認したりして、よりよい方法を
見出してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロパンの前でタバコ吸ってる...
-
ガス代
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
灯油は、夏の暑さで自然発火し...
-
電気ガス水道止める際、次の引...
-
明日私が住んでいるマンション...
-
どちらもいい?
-
突然、部屋が灯油臭くなりまし...
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
ガス栓が開くのが堅い
-
ガス圧力式のイスの直しかたに...
-
大〇建託のガス料金
-
電気コンロの上でIHクッキング...
-
キッチンでガスコンロを置いて...
-
【ガスメーターから異音?ガス漏...
-
住宅用キッチンのガス消費量か...
-
不動産会社からのプレゼントに...
-
お風呂の追い炊きですごい音が!
-
エンジン
-
部屋についているガス栓みたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
都市ガスと説明されていたのに...
-
ガスボンベが凍りました。 原因...
-
プロパンの前でタバコ吸ってる...
-
プロパンガス代金が毎月2万円を...
-
私の家(一戸建て)のガスはマル...
-
今年初めて一人暮らししました...
-
プロパンガスでお風呂入ってる...
-
プロパンガスで、シャワー約1...
-
プロパンガスの請求が今月2万...
-
福岡市に住んでます。 3月から...
-
今度引越しする先が、プロパン...
-
分譲マンションのプロパンガス...
-
川崎区で都市ガスにしたいので...
-
東京都 一人暮らし ガスコンロ...
-
どの給湯器が適切でしょうか
-
プロパンガスの口火 ガス代
-
一人暮らしの都市ガス使用量に...
-
ガス代が高すぎる…伊丹産業
-
戸建てはプロパンガスの方が良...
-
質問です。プロパンガス家族4人...
おすすめ情報