dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

放火事件があった青森県の犬落瀬の由来。
長慶天皇が「犬落瀬」という名前を付けたようですが、そのことで質問です。

「「犬」とは、落人(平家?)の事ですか?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 写真は、中国から天皇家に贈られたチンという中国犬です。新羅時代にはすでに天皇家の献上品として日本に入ってきています。

    犬落瀬の伝承では、「白い犬」とされているので、耳の部分を髪に見立てると、白い犬。いかにも落武者の風貌だ。
    もしこの白が旗を示しているなら、源氏の落人かも知れない。(源氏は白、平氏は赤)

      補足日時:2023/04/20 11:29

A 回答 (1件)

いいえ。


元はアイヌ語だったものを、漢字で当てたものでしょう。
青森はアイヌ語と思われる地名が数多くあります。

南朝に由来するものが多いのも、同化政策によるものでしょう。
奄美や琉球地域に平家の伝承が多いのと同じでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!