プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

個人差(犬)はあると充分わかっての質問です。仔犬はいつ頃落ち着きますか?
激しく走り回り落ち着きがないので躾の聞く耳も持たない状態です。間もなく4カ月になるフレンチブルドックです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

こんにちは。

仔犬というのは落ち着きなく暴れまくるものですよ。うちはシー・ズー犬の仔犬3頭を育てましたが、個体差はあるもののどの子も「悪子」と「悪男」でした。現在の子がパピーのときには、うかつにも落としてしまったものはすべて壊され破られ、叱っても遊んでいると勘違いされて逃げまくり・・・4歳の現在でも履いている靴下、つけているマスク、はめている手袋などなどあっという間に盗まれます。それでも犬はイタズラをするために生まれてきた、くらいに思っているのでそういうことも含めて楽しんでいます。
まあそうは言っても、そこまで激しく駆け回るのは1歳くらいまでで、あとは徐々に落ち着いてくると思いますよ。
できれば、今後、サンポでたくさん歩かせてみてください。サンポは運動になると同時に精神状態の落ち着きにも効果を発揮します。また、体力には限界があるため、サンポでたくさん歩いて疲れると、ぐっすり眠ってくれます。
わたしは自営で忙しく働いていますが、朝晩合計1時間半のサンポに連れていっています。
どうぞかわいいワンコのためにがんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

イタズラをするために産まれてきた、、ってコメントに救われました(*´▽`*) そして今日13日で丸4カ月になったのですが、昨夜から突然おすわり、まて!が出来るようになり、言葉もじっくり聞いてくれるようになったんです!!なんで突然!って感じなのですが遊び狂ってる時でもやってくれるので家族中感動しております。
rue0717さんのコメントにはげまされました(*´▽`*)
今後も躾とワンコとの生活を楽しんでいきます。ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2023/01/13 13:34

「おやつで釣る」という言い方は嫌ですが、おやつに興味のある仔なら、それを利用しない手はないと思いますよ。



とにかく「躾の基本は、犬の注目を取る!」ですから、遊んでいようがけんかしていようが、「飼い主が呼んだら、何をさて置き、飛んでくる」ことから始めましょう。

仮にワンちゃんの名前が、ムギだとしましょう。

一部屋に家族がバラバラに離れて座って、それぞれが小さなおやつを隠し持ってください。そして、無作為の順番に、ムギちゃんを呼びます。飛んできたら褒めておやつ。次の人が呼んで、同じことをします。これを毎日何回か繰り返すうちに、ムギちゃんは、「名前を呼ばれて行ってみたら、おやつがもらえた」を学習します。これを私は「パピーピンポン」と呼んでいます。

どんどんハードルを高くしていきます。今度は来ただけではダメ。「お座り」をして、次には「飼い主の目をみる」ところまでやったらおやつ。

根気よく続けましょう。犬との関係がよくなり、リコールのいい練習になり、飼い主に注目して指示を待つことを学びます。

うちの仔たちとフォスター犬たちとのトレーニングの動画です。私が一人で複数の犬を呼んでいますが、ムギちょこさんのお宅では、複数の人間がムギちゃんを代わりばんこに呼んだくださいね。

https://www.youtube.com/shorts/oXGLWSG6z0w
    • good
    • 2
この回答へのお礼

前回の質問の時もお世話になりました(*´▽`*)

それかビックリなんです!
あれだけネズミのように走り回って躾どころではなかったのですが、13日で丸4カ月になり、昨夜から激しく遊んでいてもお座り、まて!ができるようになり、こちらの言葉もちゃんと聞いてくれるようになったんです!!家族中感動しております。 これからも躾とワンコとの生活を楽しんでいきます。

またなにかありましたら相談するので、よろしくお願いいたします(^-^)

お礼日時:2023/01/13 13:45

この犬種は、お利口さんですが、マイペースで頑固。

怒ると落ち込むことはあっても必ずしも云うことを聞かないので、躾が難しいです。

落ち着くのは一般的に1歳位ですが、躾にくい犬種ですし、基本的に賢いですから躾の努力は少しずつでも今から始めて良いでしょう。
躾方は、怒っても今ひとつなので根気よくやって上手くやったら滅茶苦茶ほめてオヤツをプレゼント。という感じのホメ殺し作戦が宜しいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントいただきまして、ありがとうございます。
今まで本当にネズミのようだったのですが、今日13日で丸4カ月になったのですが、なぜか昨夜から聞き分けが良くなり、激しく遊んでいてもお座り、まて!ができ、こちらの話しを聞くようになりました。
家族中感動しております。
これからも躾とワンコとの生活を楽しんでいきます。
ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2023/01/13 13:38

よく言われるのは12〜18ヶ月後あたりみたいですね。

あとはストレスのあるところだといつまで経っても落ち着きがなかったり、主従関係が出来ないと言う事を聞かなかったり。人間の気持ちや日頃の振る舞いが落ち着いていないとそれに反応する事もよくあるので、まずは周りの環境や人の日頃の振る舞いから見直しながらゆっくりコミュニケーションを取っていったら良いかとは思います。人も同じですぐにコロッと変わる訳ではありませんので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

飼い主の私のあたふたした焦りも伝わっていたのですかね(°▽°)
ちょっと気長にリラックスしながらフレブルと過ごしていきたいと思いました。

お礼日時:2023/01/12 12:53

まぁ2・3年はみておいたほうがいいかもですが、


躾教室などさせれば
少しは、よくなるのではないでしょうか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
躾教室、予約しました‼️
私も一緒に勉強したいと思います
(^-^)

お礼日時:2023/01/12 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!