アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本のロケット打ち上げは、どうして失敗ばかりですか。

A 回答 (6件)

H2 H2A は世界的に見てもとても失敗が少ないのですが


どういう統計を見てます?
    • good
    • 2

100%成功なんて無理だからときどき失敗もするけど、「失敗ばかり」ではない。



そういう単純二元論的発想から脱却しないと、正しい認識ができなくなりますよ。

ただ、悲しいかな、日本の「モノ作り」能力は明らかに低下しつつあると思う。
「日本の技術は一流だ」などと天狗になって、基本をおろそかにしてきたから。「一流」になる、あるいは「一流」であるための努力やプロセスを学ばない人が増えた(特に政治家、霞が関官僚、財界人)。
それを支える大田区や東大阪の町工場もどんどん減っている。
働く人の4割が非正規ではねえ・・・。
危機感をもって変えていくことが必要だと思います。
    • good
    • 0

日本のH3ロケットは 再利用でなく使い捨てタイプで なおかつコスパを下げようとしている。


何度も使える充電池が1個200円で 使い捨ての電池を買ってもらうには 1個50円以下にしなければ というところ。
こういったものはバランスがとても重要で 余計なものを一切省き なおかつ安全性を高めなければならない。

ボクシングだって減量しすぎれば失敗する。
まず減量ありきの戦いなので きつい戦いなのは確かだ。
    • good
    • 0

関係者が「これが失敗したら終わり(いろんな意味で)」という緊張感が無い中流の役人気質だからです。

    • good
    • 0

日本だけが失敗しているわけではありません。



どこの国でも一度も失敗していないロケットなどありません。
米国スペースX社の大型ロケットが爆発したばかりです。

失敗の内容やレベルはさまざまです。理由もさまざまです。

ロケットに限らず、航空機や自動車の開発でも、コンピューターや一般的な工業製品の開発では、必ずいろいろな問題が発生しています。開発とはそういうものです。
大事故が起きたりしない限りニュースにならないだけです。

失敗原因を解明して改善を重ねた結果が製品として世に出ます。

国家レベルの大型開発プロジェクトなどは別として、ほとんどの工業製品は、一般人は世に出るまでの経緯を知りません。知る必要がないので。
失敗があったことを知らない人にとっては「失敗がない」のと同じです。
    • good
    • 1

アメリカやロシアと違って宇宙人に技術を教えてもらえていないからですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!