
私の友人が佐賀県の小学生の頃(約25年前)合唱クラブ
で歌っていた曲名を知りたがってます。
曲名は【夜汽車】と本人は言ってますが…違うかも
しれません。
『夜の、急行列車にのったとき、窓から外を眺めてみた
のさ、畑も山も、見えないやみに、ポツンポツンポツン
明かりだけがみえた~(続く)』という歌です。
何でもネット上を検索しても見つからないようなんです。
どうか、みなさんのお力をお貸しください。
また厚かましいお願いなんですが…上記の曲の楽譜を扱い
の出版社、購入方法などお分かりでしたら合わせて
ご回答ください。
申し訳有りません宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足です。
「夜汽車はロケットのように」 宮下啓三作詞 川口晃作曲 でした。
手元の楽譜には、copylight 1962 Ongaku-no-Tomo Sha とあります。随分古いので今でもあるかわかりませんが、音楽之友社に問い合わせてみたらどうでしょうか。
CDはあるようです。
「音楽会のための合唱曲集 みんな友だち 」 \2913 フォンテック
第24回(昭和51年度)TBS「こども音楽コンクール」東日本優秀演奏発表会のLPにも収録されてたのですが、もう手に入らないでしょうね。
参考URL:http://www.mitene.or.jp/~marukyo/ie.html
tuduki様、たいへん感謝しております。
今更ながらインターネットの素晴らしさに驚愕してます。
私も友人も、あれだけやっきになって探したのに…
友人にとっては忘れられない思い出の曲だったそうです。
積年の悩みが解消されたと言って喜んでましたよ。
さっそくCDを購入したいとも申しておりました。
本当に有難うございました。
No.2
- 回答日時:
夜汽車はロケットのように、なら「音楽会のための合唱曲集 みんな友だち」に収録されています。
参考URL:http://www.mitene.or.jp/~marukyo/cd/cd-etcchi.html
No.1
- 回答日時:
「夜汽車はロケットのように」です。
私も小学校の時、NHKやTBSのコンクールで歌いました。その当時でもそれほどメジャーな合唱曲ではなかったと思います。
たぶん楽譜が残っているので、作曲者や作詞者はわかると思いますが・・・
わかったらまた書きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
重力を考慮する場合のロケット...
-
5
古い合唱曲名が分かりません
-
6
大砲の最大射程距離は何キロで...
-
7
ロケットの運動方程式
-
8
ロケット発射時の煙について
-
9
力積(運動量保存則)の問題
-
10
相対論の「同時性の不一致」に...
-
11
ロケットって。。。
-
12
太平洋戦争で活躍した零戦やグ...
-
13
物理のエッセンス74についてで...
-
14
相対性理論とか 光速以上で進め...
-
15
光子ロケット
-
16
ロケットとミサイルの違いは何...
-
17
なぜロケットは宇宙で進むの?
-
18
ロケットがまっすぐ上に行くの...
-
19
無重力状態での運動
-
20
ガリレオ「真夏の方程式」のPET...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter