
皆さんは宅配の置き配には反対ですか?賛成ですか?
私は反対です。郵便配達をやっていました。配達先の人から『定形外の大きな郵便物を不在時に配達する場合は、ポストの下に置いといてくれ』と言われましたが、『盗難にあった場合、責任取れないのでできません』と断った事があります。その人は『そうですか。わかりました。』と言って引き下がってくれました。
私が恐れていたのは、いざ盗難が起きた際に『お前がぬすんだんだろ』と言われたり、『警察が捜査して真犯人を捕まえてくれた。しかし、明らかに第三者が簡単に持ち去れる場所に置き配したお前も悪い』と言われる事です。置き配時に写真を撮るやり方をしている業者もありますが、写真を撮っても盗んでいない事を証明するのは難しい(悪魔の証明)だと思っています。
それでも最近はやたらと置き配を推奨する傾向にあります。だけど自分としてはこの推奨には賛成できません。一応郵便配達は経験しているので宅配ドライバーの大変さは何となく想像つきます。だけど、いざ盗難トラブルが起きた場合の事を考えると、真っ向から置き配には反対したくなります。(『どうしても置き配希望なら受取人の方で宅配ボックスを設置して欲しい』と思います)
私としては置き配よりも次の事を運送会社から荷受け人に言って欲しいです。
•再配達依頼時は確実に在宅できる日時を指定して下さい。
・万一再配達指定した日時に在宅できない状況になった場合(1分1秒でも外出する用事ができた場合)は、速やかに再配達日時の変更手続きをして下さい。(今は夜中であってもネットで変更手続き可能になっている運送会社が殆どです。)
この考え方について皆さんはどう思いますか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「いざ盗難トラブルが起きた場合の事を考えると、真っ向から置き配には反対したくなります。
」交通事故死傷者が1人でもあるうちは、自動車の交通や運転を許可するな!みたいな発想ですね。
「万一再配達指定した日時に在宅できない状況になった場合(1分1秒でも外出する用事ができた場合)は、速やかに再配達日時の変更手続きをして下さい。」
配達が一分一秒でも遅れる場合は通知しているのでしょうか?
もう少し大らかに、考えられませんかね?
万が一もないに越したことはありませんが、言葉尻を取るなら9999はうまく行く、便利、助かるわけですよね?
配達物の盗難が横行、多発するなら自ずと規制や工夫も確立しますよ。
例に挙げられている配達ボックスもかつては存在もしなかった物ですよね?
ガチガチ、厳格に規制や制約に走る前に、知恵と工夫を重ねていきましょ?
No.5
- 回答日時:
質問者様は反対していればそれで良いと思います。
実際にはメリットが大きいので活用されているわけですが、質問者様は反対で構いません。
高価なものや大切なものなら日時指定して受け取ります。
それ以外は再配達の手間をかけさせるより置き配の方が気楽なので利用していますが、質問者様は反対していてください。それで構いません。
私はリスクは承知のうえで置き配を利用し続けますが、どうぞ質問者様はいつまでも真っ向から反対してください。
と、思いました。
No.4
- 回答日時:
置き配は賛成。
配達員も再配達の手間が減るからいいでしょ。
受取人が希望してるんだし、盗難の責任はありません。
配達員が『お前が盗んだんだろ』と言われたところで、無実なんだから堂々としていればいい。事実を語ればいい。・・・そう思います。
逆に、配達員が盗んだ事実が無いのだから、盗んだことを証明することこそが悪魔の証明みたいなものです。
警察が総力をあげようとも証明不可能でしょ。
余談だけど、
1秒の外出でも配達日時を変えろは極端ですよね。
逆に、日時指定していれば在宅してる可能性があるんだから、インターフォン1回で不在判定するな!って言いたくなっちゃうよ。
荷物を待ちわびて、ウンコしながら自分のタイミングの悪さを呪ってる受取人だっているのよ。

No.3
- 回答日時:
賛成。
ないと困ります。宅配会社のもっと賢い人たちが、そういうリスクを勘案して、それでもメリットが上回るという試算があるから決めたことです。
心配しなくても、よほど盗難が増えて時勢が変わったら、また新しい方法に変わるでしょう。
発送元もエンドユーザーも理解した上で置き配達を選択しているし、通常宅配は一個30万円の保険がついてる。
勝手に置き配にはならないので、問題ないです。
絶対にその日に必要な荷物なら、私は対面指定で受け取ります。
>第三者が簡単に持ち去れる場所に置き配したお前も悪い
これはないのでは??
配達員個人が勝手に置き配を選択しているわけではないですよね。事前に申し合わせがあってのサービスだと思いますが。
宅配業者による盗難なんて、全荷物にAirTagみたいなものを付ける以外、防ぎようがない。宅配業者がちゃんと社内教育すればいいです。
No.1
- 回答日時:
>この考え方について皆さんはどう思いますか?
人それぞれ、立場が違えば
考え方も 人それぞれなので
<正しい、正しくない>事は別にして
いいと思いますよ。
例えば
アナタの思うデメリットが、
対策なり解消されれば
置き配も賛成に変わるのでは・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 マンションの宅配ボックスの場所について Amazonで注文した品物を手渡しで受け取る際にAmazon 4 2022/06/14 09:52
- Amazon Amazon置配指定でないのに宅配ボックスに入れていく。カスタマセンタに苦情入れたら逆恨みされる? 4 2023/06/14 21:27
- その他(悩み相談・人生相談) 配達証明。郵便局員が受取人の署名を勝手に書く事って、ありますか? 現在、行政機関における処分に対して 1 2022/11/20 20:35
- 郵便・宅配 アマゾンの配送 8 2023/08/01 09:08
- Amazon 皆様ならどうされますか? 購入者側、配達員側の両方のご意見を頂きたいです Amazonでセールしてい 1 2023/01/04 16:52
- 郵便・宅配 クロネコの宅配は配達指定日のメールに宅配ボックスを選んでもボックスがないと玄関前に置いて行ってくれな 2 2023/05/19 21:48
- その他(暮らし・生活・行事) アマゾンで、こちらが置き配を設定していないのに、配達員が黙って置き配にして、写真だけを送ってくる場合 3 2023/08/06 21:05
- 郵便・宅配 マンションなどの宅配ボックスの利用方法について 4 2023/03/17 21:47
- その他(ビジネス・キャリア) ミス対策と効果について 2 2022/04/26 16:40
- 郵便・宅配 JP 置き配できないの? 5 2022/10/18 13:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
再配達依頼で時間指定したのに...
-
ヤマトの配達員がインターホン...
-
「不在としております」は正し...
-
ドライバーからの着信について
-
Amazonの配達員が不在票を入れ...
-
不在票だけをポスト投函する郵...
-
宅配便がインターホンを鳴らし...
-
間違った不在連絡票はどうした...
-
配達員は来ているけど不在票が...
-
至急回答お願いします。 本日仕...
-
大至急お願いします 宅配業者か...
-
メルカリって不在だった場合は...
-
「不在」の反対語を教えてください
-
先ほど 自宅のポストに 郵便局...
-
レターパックライトが戻ってき...
-
見覚えのない不在票 今日ポスト...
-
宅急便の再配達の依頼して急用...
-
郵便局員が毎回指定の配達時間...
-
市役所 郵便物 市役所から郵便...
-
佐川急便から 「tucロジスティ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマトの配達員がインターホン...
-
Amazonの配達員が不在票を入れ...
-
「不在としております」は正し...
-
再配達依頼で時間指定したのに...
-
配達員は来ているけど不在票が...
-
ドライバーからの着信について
-
「不在」の反対語を教えてください
-
至急回答お願いします。 本日仕...
-
間違った不在連絡票はどうした...
-
不在票だけをポスト投函する郵...
-
郵便局員が毎回指定の配達時間...
-
レターパックライトが戻ってき...
-
佐川急便から 「tucロジスティ...
-
あり得ない日本郵便の対応‼︎ 留...
-
見知らぬ荷物の不在票が入って...
-
宅配便がインターホンを鳴らし...
-
書留便などの不在預かり期間の7...
-
簡易書留の追跡機能で「到着」...
-
日本郵便(郵便局?)の配達員の...
-
配達員は来ているけど不在票が...
おすすめ情報