dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これって真に受けて出かけていってもわらわれませんか。
仕事に慣れてきたので働きながら、夜間の定時制の学校に通うつもりで
学校見学出来るか問い合わせをしました。
ホームページに「随時受付中、お気軽に!」と書いてあるので
何校か聞いてみたら3校中2校は定時制とうたっているが
20歳以上は想定していなかったと。
1校は「お仕事してらっしゃるし、
早いうちに見学の日を決めた方が有給取りやすいですよね。
いつ頃がよろしいでしょうか。」とその場でいつ伺うと約束しました。
電話切ってから、
これ社交辞令だったらどうしよう。
行ったら「え、本当に来た」と言われるんじゃないかと考えてしまいます。

「お仕事してらっしゃるし、
早いうちに見学の日を決めた方が有給取りやすいですよね。
いつ頃がよろしいでしょうか。」

これは社交辞令ですか?判断をお願いします。

A 回答 (4件)

大丈夫です。


安心して見学してきてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/24 13:34

儲かれば良いのですから


社交辞令じゃないでしょう。


それはともかく、
どうしてそんなこと
気にするんですか。
    • good
    • 1

そんな具体的な日時まで決める社交辞令はありません。


それで「本当に来た」なんて反応したらただの嫌がらせになります。
社交辞令というのは良い感じのリアクションはするけど、具体的な約束はしないものです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安心して出かけます。

お礼日時:2023/04/24 12:06

学校もビジネスです


社交辞令なんて言いません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます(˶' ᵕ ' ˶)

お礼日時:2023/04/24 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!