
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
>なんで確率変数1.00の時が標準誤差0.5mmなんですか?
「標準正規分布」とは、平均が 0、標準偏差が 1 の正規分布ですから、
・確率変数 = 0 とは、要するに「平均」ということ。
・確率変数 = 1.00 とは、要するに「平均 + 1.00σ」ということ。
そのときの「分布関数値」とは、確率密度関数を f(t) と書いて
F(x) = ∫[-∞→x]f(t)dt
ということです。
よって
F(1.00) = ∫[-∞→1.00]f(t)dt
= ∫[-∞→0]f(t)dt + ∫[0→1.00]f(t)dt
≒ 0.5 + 0.3413
ということです。
あなたのいう「68%」というのは
∫[-1→1]f(t)dt ≒ 0.6827
のことですよね?
つまり、平均を中心とした ± 1.00σ の範囲内の確率。
積分範囲にご注意!
No.1
- 回答日時:
確率変数 1.00 のときに、分布関数値が
0.5 + 0.68/2 = 0.84
ということだよ?
分布関数とは、-無限大からその値までの「累積値」「積分値」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正規分布に従わないと標準偏差...
-
統計学でいうRSD%とは何ですか。
-
算術平均に対する標準偏差は、...
-
標準偏差について!!
-
標準偏差
-
統計学における有効数字につい...
-
標準偏差バーをグラフに入れた...
-
推定(統計)です。有効数字の...
-
正規分布は一見、円と何も関係...
-
サンプル数が1とサンプル数が...
-
宮崎県の市について
-
【 数Ⅰ 分散 】 問題 20個の値...
-
(1)で分散を求める時、解答では...
-
方言周圏論のABA分布について
-
中学1.2年で5教科の合計点が350...
-
確率密度関数について
-
偏差値60の人と偏差値50の人が...
-
母比率の区間推定に必要なサン...
-
偏差値だけで見ると、鳥取大学≧...
-
3者見積の異常値
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正規分布に従わないと標準偏差...
-
統計学でいうRSD%とは何ですか。
-
相対標準偏差についてですが…
-
中央値の求め方ってどのように...
-
幾何平均と幾何標準偏差について
-
正規分布について教えてくださ...
-
標準偏差について
-
二つのガウス分布の畳み込み積...
-
算術平均に対する標準偏差は、...
-
幾何正規分布を描くために、幾...
-
標準偏差の出し方を教えてください
-
歪度と尖度が含まれた分布曲線の式
-
標準偏差0.09ってどうですか?
-
標準偏差について!!
-
対数正規分布
-
統計学の問題
-
統計学の問題です。 男子学生の...
-
困っています。標準誤差(エラ...
-
標準偏差/平均値で何がわかるの
-
頻度分布について
おすすめ情報