
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
>なんで確率変数1.00の時が標準誤差0.5mmなんですか?
「標準正規分布」とは、平均が 0、標準偏差が 1 の正規分布ですから、
・確率変数 = 0 とは、要するに「平均」ということ。
・確率変数 = 1.00 とは、要するに「平均 + 1.00σ」ということ。
そのときの「分布関数値」とは、確率密度関数を f(t) と書いて
F(x) = ∫[-∞→x]f(t)dt
ということです。
よって
F(1.00) = ∫[-∞→1.00]f(t)dt
= ∫[-∞→0]f(t)dt + ∫[0→1.00]f(t)dt
≒ 0.5 + 0.3413
ということです。
あなたのいう「68%」というのは
∫[-1→1]f(t)dt ≒ 0.6827
のことですよね?
つまり、平均を中心とした ± 1.00σ の範囲内の確率。
積分範囲にご注意!
No.1
- 回答日時:
確率変数 1.00 のときに、分布関数値が
0.5 + 0.68/2 = 0.84
ということだよ?
分布関数とは、-無限大からその値までの「累積値」「積分値」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 確率統計でExcelの使い方を教えてください。 3 2022/07/27 19:21
- 数学 以下の数学の問題を教えてください。 確率変数Xは標準正規分布N(0、1)に確率変数Yは平均3のポアソ 3 2022/12/02 19:13
- 統計学 信頼区間についての質問です。 6 2023/06/25 17:34
- 統計学 標準偏差と標準誤差について 標本数が4倍になったら、それぞれ何倍になりますか?(T0T) 4 2022/06/21 15:22
- 統計学 Excelによるサンプルの拡大について 6 2023/08/22 16:03
- その他(学校・勉強) 統計の問題です 1 2022/09/13 17:15
- 統計学 直線の傾き(回帰係数)から相関係数を計算できるのでしょうか? 2 2022/09/16 19:28
- 統計学 【Excel統計】任意の確率におけるσの係数を求める方法? 3 2023/06/15 19:28
- 統計学 教えて数学! 標準偏差 2 2023/03/30 22:41
- 教育・学術・研究 偏差値と標準得点の違いはなんですか? この前学力テストみたいなやつを受けて、英語の点数が88点で標準 1 2022/11/23 14:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正規分布に従わないと標準偏差...
-
統計学でいうRSD%とは何ですか。
-
幾何正規分布を描くために、幾...
-
相対標準偏差についてですが…
-
困っています。標準誤差(エラ...
-
幾何平均と幾何標準偏差について
-
なんで確率変数1.00の時が標準...
-
貯蓄額の平均値と中央値の差額...
-
標準偏差
-
工程能力のN数補正について
-
(1)で分散を求める時、解答では...
-
統計でいう「n」は、何の略な...
-
顔面偏差値100点満点中何点ぐら...
-
疑似乱数の精度の違い
-
標準偏差バーをグラフに入れた...
-
パーセンテージのバラツキを表...
-
標本分散と不偏分散について
-
主成分得点から変数の予測
-
(3)、(4)がわかりません。誰か...
-
おおよその誤差の見積り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正規分布に従わないと標準偏差...
-
統計学でいうRSD%とは何ですか。
-
相対標準偏差についてですが…
-
中央値の求め方ってどのように...
-
幾何平均と幾何標準偏差について
-
算術平均に対する標準偏差は、...
-
変動係数は正規分布を前提?
-
対数正規分布
-
標準偏差について
-
ワイブル分布の標準偏差
-
正規分布曲線のカーブについて
-
標準偏差の意味とは?
-
大学の統計学が解る方教えてく...
-
歪度と尖度が含まれた分布曲線の式
-
エラーバーについて教えて下さい。
-
エラーバー(誤差棒)についてです。
-
ある講義において平均200.標準...
-
統計学の問題です。 男子学生の...
-
幾何正規分布を描くために、幾...
-
正規分布について教えてくださ...
おすすめ情報