プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年代別の貯蓄額を見ると平均額とか中央値とか有ってその差額が相当有るのですが
何か参考になるのですか。どちらの値を見るのがいいのでしょうか。
中央値って少な過ぎませんか。
平均値と中央値の中間ぐらいが現実的なのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 所詮はこんな統計は中央値の下衆貧民を見下し貶し侮蔑差別してそれ以上の者が優越感に浸るためにやってるに過ぎないものなんだろう。

      補足日時:2024/04/10 08:47

A 回答 (11件中1~10件)

> 中央値が非現実的に感じます。


> こんなに安いでしょうか。

残念ながら現実だと思います。

貴方に、その実感が無いのは、貴方の周りにそういう方が居ないからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい
自分は山谷に住んでるわけではないから
周りにはそういう人はいませんよ。

そういう人とはこういう人です。
https://www.uta-net.com/song/2185/

お礼日時:2024/04/09 10:00

> 自分は山谷に住んでるわけではないから


> 周りにはそういう人はいませんよ。

駄目だコリャ。現実世界を把握できない人だわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいはい
駄目で結構ですよ。

自分的には平均値より多いから
自分さえ良ければそれでいいのさ。
中央値の下衆貧民なんてどうなろうが
そんなことは知ったことではない。

お礼日時:2024/04/10 08:40

No.9です。



> それなら全部混ぜこぜにしないで
統計の取り方次第、としか言いようがありません。

> …を入れるから非現実的になってしまうのですよ。
何度も書いていますが、
何をもって現実的/非現実的と言うかがわかりかねます。

あなたが言う現実的とは、何を言っているのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実的とは、富豪や富裕層ではない値をいいます。
庶民的な値ですよ。

お礼日時:2024/04/09 17:59

No.4です。



> 現実的なら平均値と中央値の中間ぐらいに思いますが。
何をもって現実的と言うかがわかりかねますが、
最も多勢が占める値と言う見方であれば、「最頻値」になります。

平均値、中央値、最繁値の並びは、
採取データーの分布で変わってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それなら全部混ぜこぜにしないで
富裕層と下衆の貧民層に分けて表示すればいいのですよ。
富裕層を入れるから非現実的になってしまうのですよ。

お礼日時:2024/04/09 14:08

平均値は高所得者が値を上げている側面があり、中央値がもっとも多い層です。


平均所得は高所得者と低所得者の所得乖離を合算した総数で割った、曖昧性の高い値です。
中央値は年収の低い順からの指数であり、高所得者の中央値に与える影響は低くなるため、逆の特性があります。
平均値よりも、全体の傾向を表す代表値として適切である場合が多いですが、必ずしも正しい評価が出来ないので、現実的な値を出すのが難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それなら全部混ぜこぜにしないで
富裕層と下衆の貧民層に分けて表示すればいいのですよ。
富裕層を入れるから非現実的になってしまうのですよ。

お礼日時:2024/04/09 14:07

中学、高校の数学を復習したら?


感情だけで物言ってるからお話にならない。

日本人の全貯蓄の20%が、たった2%の人に有るんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それなら全部混ぜこぜにしないで
富裕層と下衆の貧民層に分けて表示すればいいのですよ。
富裕層を入れるから非現実的になってしまうのですよ。

お礼日時:2024/04/09 14:06

人数が少ないけど巨額な持ち金のある人によって平均は釣り上げられる



9人が1万円で1人だけ991万円持っていたばあい
平均値は10万円だけど
中央値は1万円

どちらが代表的な意味が有るだろうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それにしてもコレの中央値は安過ぎるように感じますが。
https://mcpass.jp/media/article003.html#:~:text= …

お礼日時:2024/04/08 22:41

平均値と中央値とは意味が違うので、同じ値とは限りません。


現実と言うならば、総額でしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実的なら平均値と中央値の中間ぐらいに思いますが。

お礼日時:2024/04/08 22:40

貯金100万円の人が9人いて、貯金1億円の人が1人いたら、平均値は1090万円で中央値は100万円です。

これで理解できるでしょうか?

平均値とか中央値って、中学校くらいで習うはずなので教科書を読み直してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中央値が非現実的に感じます。
こんなに安いでしょうか。
https://mcpass.jp/media/article003.html#:~:text= …

お礼日時:2024/04/08 22:39

全体が正規分布してる場合には、平均値と中央値は同じになります。


人間の意志が働かない、製品の誤差とが農産物の重さや大きさなどが例です。

一方人間の意志が働いてる場合には、正規分布しません。
例えば貯蓄1億円の人が1人いて、0の人が99人の100人の場合は平均は100万円です。
中央値は0円です。

単純平均は、極端な値の方向へ引っ張られるので貯蓄額の物凄く多い人の方へ引っ張られます。

中央値とか最頻値の方が、現実に近いのでは、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
それにしても中央値が安過ぎるようでなりません。
https://mcpass.jp/media/article003.html#:~:text= …

お礼日時:2024/04/08 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A