dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。
以下の確率分布において、なぜ確率変数XのMedian(中央値)が2になるのでしょうか?

 Xがとる値   1    2    5    9
 その確率   0.1   0.6   0.2   0.1

A 回答 (2件)

 10回やったとして



 1 2 2 2 2 2 2 5 5 9 (出た数字を小さいほうが並べる)

 が平均的となる


 したがって中央値である5、6番目の数字は2 なので中央値は2となる 
    • good
    • 0

A No.1 の説明は、所謂「ギャンブラーの誤謬」を含む。


ジャンケンをして 3 回以内に必ず勝つとは言えないし、
X を 10 回やった結果がその表になるとは限らない。

定義に帰って考えよう。X の変域を小さい方から見ていって、
累積分布関数の値が初めて 1/2 を越える所が「X の中央値」。

質問の X の累積分布は、
X≦1 で 0.1
X≦2 で 0.7
だから、x=2 が中央値である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えて下さり、本当にありがとうございます。

お礼日時:2013/10/18 07:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!