
No.12
- 回答日時:
> 偏差値がわからない場合は標準偏差をどれくらいに設定するのが妥当
> なのか、という趣旨の質問です。
それは、判りようがないんですよ。
自分の得点だけから標準偏差や偏差値を推定する方法は無いし、
得点の他に全体の平均点が知れていたとしても、標準偏差は判りません。
平均点が同じでも、標準偏差が違うと
同じ得点に対する偏差値が異なる...ってのは、つまりそういうことです。
偏差値は無理でも、自分の順位が判ったりすると、
全体の分布を正規分布と仮定した場合の標準偏差は計算できます。
テストの得点分布が正規分布かどうかは、あまり期待できない話ではありますが。
No.10
- 回答日時:
ランダムな事象が分布するという「正規分布」というものを勉強してください。
テストの点数も、受けた生徒の数だけ「ランダム」に分布します。
問題の内容によっては「ほとんどの人が平均点近く」ということもあるし、「出来不出来の差が大きい」こともあり得ます。
その「ばらつき方の大きい、小さい」を表すものが「標準偏差」です。
↓
https://data-viz-lab.com/normal-distribution
https://mathlandscape.com/normal-distrib/
ちなみに、受験産業がよく使う「偏差値」とは、ある特定の「模擬試験」の点数の分布を「平均が 50、標準偏差が 10」になるように正規化した「確率変数の値」のことです。
「偏差値」とは「平均値を 50、標準偏差を 10 に規格化した正規分布」における「変数値(この場合には「点数」相当の値)」です。
つまりは、その試験の受験者全体の得点分布の中のどの辺にいるか、さらに平たくいえば「順位」に対応したものものです(「順位」のような「比例関係」ではないので少しややこしいですが)。
↓ 「偏差値」の説明はここが分かりやすいかな。
https://tyugaku.net/seiseki/hensati.html
https://takun-physics.net/?p=630
ちなみに、「偏差値」の具体的な意味としては、次のような感じになります。「偏差値50 = 順位の真ん中」ということであり、中央付近(偏差値 40~60)に大半が集中します。
偏差値80:全体の分布の中で上から 0.15%、つまり「1000人中1~2番目」
偏差値70:全体の分布の中で上から 2.3%、つまり「1000人中23番目」
偏差値60:全体の分布の中で上から 16%、つまり「1000人中160番目」
偏差値50:全体の分布の中で上から 50%、つまり「1000人中500番目」
偏差値40:全体の分布の中で上から 84%、つまり「1000人中840番目」
偏差値30:全体の分布の中で上から 97.7%、つまり「1000人中977番目」
偏差値20:全体の分布の中で上から 99.8%、つまり「1000人中998~999番目」
No.8
- 回答日時:
>プラマイ20%ということは「標準偏差は20であることが多い」ということですか?
具体的な数値はわかりません。他の回答の通り君の中学校の全員のデータ取らないとわからないからです。
例えば標準偏差が10として、2以下の数値を考慮しても統計学的には意味がないって事です。
>ちなみに今までは標準偏差15で計算していました。
なのでその15という数値が意味のある数値なのかどうなのかは調べるデータ群により変わってきてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 自分の偏差値について 2 2021/12/03 21:40
- 予備校・塾・家庭教師 偏差値ってあるじゃないですか!?偏差値ってどうやって決められてるんですか?現在中二ですが自分がどれく 5 2021/11/10 20:18
- 数学 相関係数について 1 2021/12/15 09:24
- 大学受験 河合塾などの模試の偏差値の見方について質問です。 この模試を受けた全体の中から、その大学学部を希望し 2 2021/12/23 13:43
- 行政学 高校の偏差値と大学の偏差値の違いとかあれば教えてください 1 2021/10/19 00:16
- その他(教育・科学・学問) 偏差値60の高校→偏差値50弱の管理栄養士の大学で上位の成績 これは頭が良いといえますか? 2 2021/10/27 19:37
- 高校受験 2年で偏差値62から75まで上げられますか? 私は現在中学1年生で、高校入試問題研究会の模試で偏差値 7 2022/02/01 23:42
- 数学 共分散の符号と相関係数の符号が一致する。 という正誤問題があり正でした。 たしかに標準偏差が両方正だ 2 2021/11/11 18:52
- 統計学 確立統計の問題がよくわかりません。 教えていただけないでしょうか? [問題] 定員150名のある体育 1 2021/12/20 13:42
- 統計学 以下の問題が分からないので計算式を教えてください ある企業が製造している電球の寿命の母平均と,母標準 3 2023/01/14 00:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
統計学でいうRSD%とは何ですか。
-
正規分布に従わないと標準偏差...
-
中央値の求め方ってどのように...
-
標準偏差の求め方がわかりません。
-
相対標準偏差についてですが…
-
算術平均に対する標準偏差は、...
-
大学の統計学が解る方教えてく...
-
ワイブル分布の標準偏差
-
標準偏差
-
工程能力のN数補正について
-
Excelで近似式の標準偏差を算出...
-
平均値と中庸値の違い
-
統計学 標準偏差 マイナス範...
-
推定(統計)です。有効数字の...
-
次の問題の解きかたと解答を教...
-
標準偏差バーをグラフに入れた...
-
偏差値30~40ってどの程度の学...
-
一様分布について
-
信頼区間とt検定
-
偏差値の求め方(逆の場合)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正規分布に従わないと標準偏差...
-
統計学でいうRSD%とは何ですか。
-
相対標準偏差についてですが…
-
中央値の求め方ってどのように...
-
幾何平均と幾何標準偏差について
-
算術平均に対する標準偏差は、...
-
変動係数は正規分布を前提?
-
対数正規分布
-
標準偏差について
-
ワイブル分布の標準偏差
-
正規分布曲線のカーブについて
-
標準偏差の意味とは?
-
大学の統計学が解る方教えてく...
-
歪度と尖度が含まれた分布曲線の式
-
エラーバーについて教えて下さい。
-
エラーバー(誤差棒)についてです。
-
ある講義において平均200.標準...
-
統計学の問題です。 男子学生の...
-
幾何正規分布を描くために、幾...
-
正規分布について教えてくださ...
おすすめ情報
ちなみに1教科の場合を知りたいのですが、標準偏差は教科数に比例するのでしょうか。
(例)1教科の標準偏差15→5教科の標準偏差75
計算はさっぱりわからないので教えていただきたいです。
ちなみに今までは標準偏差15で計算していました。
詳しく回答してくださった方がたくさんおりベストアンサーは決め難いのですが、ひとまず質問に最も的確に答えてくださった方をベストアンサーとさせていただきます。