重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

値上げが止まらないのはなぜでしょうか

A 回答 (7件)

もともと政府はインフレ政策を取り、物価が上がれば企業が儲かり、働く人の給料も上がると言っています。


選挙でもそれを支持する国民が多いです。

物価が上がるのはいいことだと思っている国民が多いから、物価が上がっています。
    • good
    • 1

ウクライナ戦争で、米国の物価が


高騰しました。

それで、米国が利上げをしたので
円安になります。

円安になったので、輸入品の価格が
上がりました。

主な輸入品として石油があります。

石油の価格が上がったので
電気代や輸送料、といった基本的な
モノの値段が上がります。

それで諸物価が上がっているのです。
    • good
    • 0

新型コロナのせいだ。


ウクライナ戦争のせいだ。

で、「値上げはしょうがないよね」のムードになったので便乗値上げ。

サイズが小さくなったものや、原材料を変えたものなどは、実質的な値上げですよ。

これで、新型コロナもウクライナ戦争もなくなっても、物価は下がりません。

結局企業が大もうけするだけです。

政府はノーコントロール。
藤波状態ですね。
    • good
    • 0

エネルギー問題と食料問題は解決してないからです



為替は一時の150円台か!という状況では無くなったけど
それでもウクライナ侵攻やコロナ禍前の110円台の頃と比較すれば2割くらい高止まり

1年前政府の補助金で激変緩和策を取った影響で
急激な高騰は避けられたけど、補助金が削減されればジワジワと上がるのは必然
    • good
    • 0

燃料費の高騰です

    • good
    • 0

これまで、何十年も値上げしたくとも、できなかった企業や個人経営者が多くいたと思います。


で、世の中が、その状況を打破できる雰囲気になったので、みんなが値上げをしているから、「あっちの原料も、仕入れ値も上がったから、さらにあげねば!」ということもあるし、輸入製品が値上がりしているので、値上げは止まりませんね。
    • good
    • 0

はらたつ


生活苦しい
どうにかしてほしい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!