
飲食店を夫婦でしています。
13年目です。
先日大掃除をして1年目~3年目の書類を廃棄処分しました。
今日4月の締めをする時に書類がないのに気づきました。
廃棄したのは11年目から13年目の書類でした。
主に売上日計とジャーナルのレシートです。
なんでこうなったのかショックで泣きました。
いつもきちんと書類を分けて保管していたのにパニックです。
1年目から10年目はちゃんとそろっているのに直近を廃棄してしまうなんて本当にバカなことをしました。
まだ一度も税務署ははいっていないので、いつか入る時があればどうしたらいいでしょうか?
手書きの伝票は日にちごとにホッチキスでとめて保管していますが、証明になりませんよね。
毎回手書きの伝票とジャーナル日計をとっていました。
毎月税理士さんにきてもらい、確定申告もちゃんとしています。
本当にどうしたらいいのか、アドバイスいただけたらと思います。
何年目ぐらいで税務署は入ることがあるのでしょうか?
入らないところは全然入らないのでしょうか?
不安で不安でたまりません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
帳票類の保存義務は原則5年です。
デジタルならずっと保存しておけばと思いますが、細かい伝票などどうでもいいです。
調査が入った場合は問題ですが、こればかりは何とも言えません。それなりの会社だと定期的に入りますが、個人レベルをいちいちやっている暇は無いので、入らない時は10年でも入りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫と別居 子供にかかるお金をく...
-
130万円の壁の話
-
「税務、会計」Q&Aサイトを...
-
103万円の壁について教えてくだ...
-
森林税の納付書
-
減価償却は自動的に年数経てば...
-
ハイブリッド車は重量が大きい...
-
宗教法人
-
税理士の申告ミスによる多額の損害
-
アルバイトの扶養控除について...
-
貸金庫の中の現金がなくなった...
-
税金過剰徴収
-
夫が亡くなり 息子夫婦と同居の...
-
日本中どこに住んでも同じよう...
-
森林税について 本日森林税の振...
-
405万で家を売ると税金いくらか...
-
次の転職が決まっている場合、...
-
副業の税金について
-
税金について 1収入から経費や...
-
「〇〇手当」と言う名前で該当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「税務、会計」Q&Aサイトを...
-
減価償却は自動的に年数経てば...
-
宗教法人
-
森林税について 本日森林税の振...
-
税金過剰徴収
-
アルバイトの扶養控除について...
-
夫が亡くなり 息子夫婦と同居の...
-
東京国税局業務戦センターから...
-
副業の税金について
-
405万で家を売ると税金いくらか...
-
ハイブリッド車は重量が大きい...
-
税理士の申告ミスによる多額の損害
-
石破さんが口をすべらせて「食...
-
親にバレずに夜職をしたいです ...
-
大谷選手の納税
-
インボイスの仕組みについて教...
-
トランプ関税とは?
-
別居、非課税世帯になるか
-
税金について 1収入から経費や...
-
関税は、輸出した側が、輸入し...
おすすめ情報