重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

話をする時、自分なんかに注意を向けさせて悪いと思って自分の話はすぐ切り上げる癖が子供の頃からありますが、あまりよくない癖でしょうか。

質問者からの補足コメント

  • また逃げてしまった、ってやってからよく思います。

      補足日時:2023/04/29 22:08

A 回答 (2件)

相手に気を遣い過ぎる性格なのかな?


話をすぐ切り上げると後で後悔したり、モヤモヤしたりしませんか?
もっと相手に遠慮しないで、話が面白くないとか気にせずに 思っている事を話したら良いと思いますよ^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分に自信がなく堂々と話せるような事があまりなく、ただ、私が話してるのはヘルパーさん達ばかりで良い人だから話しやすいけど、切り上げてしまったりするのは話したくないからではなく自分に自信がないからです。って思って。
悪気はないです。と思って。
気を使わず自然に話せたら一番良いです。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/29 22:53

はい。



対人関係が不得手で逃げを打ってるわけですね。

アナタの質問の文面はそれを避けてるわけで自分からも逃げてる格好です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼な事をした、自分と話したくないからさっさと切り上げたんだろうか、と思われたらどうしようと後で思います。
それに、私話おもしろくないし。
毎日ヘルパーさんとは話してるけど、やることがあるし家だし、短時間だし、だから話せてるんじゃないかと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/29 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!