アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

戦を見ていて思ったのですがお城に攻める側が絶対不利じゃないですか?
ベルセルクの最初見てそう思いました
お城に攻めて勝った例とかありますか

A 回答 (6件)

近現代の上陸戦や都市・陣地の攻略戦と理屈は同じで、敵側の拠点を攻め落とそうとしたら、基本原則は攻撃側戦力は守備側の最低3倍は必要ってことです。

攻撃側は
城を攻めて勝った例は、日本なら大阪城や原城(島原の乱)や幕末の会津城の籠城戦が有名ですね。海外の例なら十字軍のアンティオキア攻囲戦やマアッラ攻囲戦等、中世に例が多いですね。
    • good
    • 0

ベルセルクでも城攻めで数回勝ってますよ

    • good
    • 0

戦を見ていて思ったのですがお城に


攻める側が絶対不利じゃないですか?
 ↑
そりゃそうですよ。
だから、城攻めには、相手の数倍の
軍勢が必要とされたのです。




お城に攻めて勝った例とかありますか
 ↑
日本の戦国時代だけでも、無数にあるでしょ。

有名どころとしては。

秀吉の小田原城攻めとか
松山城への水攻めとか。

城は有利ですが、欠点もあります。

外部と遮断されたら餓死します。
原城がそれです。

何よりも城内の士気が落ちます。
小田原城なんてのがその例です。
    • good
    • 0

昔だと、


持久戦に持ち込んで、援軍も来ない、連絡も取らせない、食料の補給も出来ないようにして勝利とか。
投石器で牛馬や人の死体投げ込んで、伝染病発生させて勝利とか。

援軍の当てなく籠城すると、時間は稼げるけど悲惨です。

朝日新聞DIGITAL 城旅へようこそ - 戦国最悪の籠城戦“渇え殺し”の舞台 鳥取城(3)
https://www.asahi.com/and/article/20210705/40614 …


攻める側は、短期で勝利しようとしたら、どうしても被害が大きくなります。
    • good
    • 0

敵の侵入を防ぐために作った拠点が城ですから。


単独の城で敵に攻められると、落城は時間の問題です。城に籠るという時点で、すでに防御側が不利なので野戦ではなく城に籠るのです。
外部からの救援が見込めない、大坂の陣や島原の乱などの籠城戦は、最終的に籠城側が必ず敗れます。
    • good
    • 0

お城ってそういうものでは?


羽柴秀吉っていくつも沈めてますよね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!