
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、細かいことなんですが、「出産後、赤ちゃんが数日後に死産」というのは、ありえません。
なぜなら、死産というのは、死んだ状態の胎児を出産することなので、健康面で良い状態でないにしても「取りあえず、生きている状態」で生まれた場合は、それは死産にはできません。
お身内の方の場合、「出生後、死亡」になります。
手続きも、本来の死産ですと、この世で生きていた時間がないので出生届は発行されず、死産届になります。(妊娠週数上、死産だと火葬が必要ですが、死産届をもって火葬許可が出ます)
生まれてからの死亡だと、出生届と死亡届になります。
死産だと出生届がないので、戸籍の記録もないのですが、出産の数日後の死亡だと、出生届の提出により、戸籍ができます。(死亡届の提出により、死亡記録もあります)
ご質問の本題ですが……直前まで仕事をしている人もいますので、直前まで仕事をしていると、必ずしも「出産の数日後に、新生児が死亡」となるわけではありません。
仕事をしていなくても、体力的・機能的なことや、出産時のトラブルで、悲しい結果になるケースもあるわけですし。
ただ、ストレスは、胎児に悪い影響があるという話もあります。
妊娠中は、胎盤の方にも血液がまわらなければいけませんが、ストレスにより血流が悪くなって、栄養が充分に行かなくなる事もあるようです。
(くどいようですが、必ずそうなると決まっているわけではありません)
私自身、1人目の妊娠中、義母が他界した際、書くと長くなるような状況がたくさんあって、ストレスで、胎児の心音が止まりました。
同じ事をしても、ストレスを感じず、自分で出来る・休むべきを判断できる余裕があるくらいなら、まだ大丈夫なのかな……という気がします。
No.1
- 回答日時:
前回の質問読んでないのですが・・
「誕生死」
流産・死産・新生児死で子をなくした親の会・著 三省堂
という本があります。
原因も含め、体験談がたくさん書かれています。
経験した者にしか分からないと思うのですが、それでもその悲しみに寄り添えればいいな・・と思います。
もうご存知でしたらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死産したお友達の家に行く時に...
-
死産した場合のお見舞金は?
-
出産後の死産の原因
-
死産した友達にかける言葉
-
死産後、友人と普通に会えるよ...
-
小学2年生でおっぱいが…
-
子供の身長 初潮 について
-
死産後パートで働き始めたら妊...
-
先週、子宮内胎児死亡で死産し...
-
死産て、妻側のダメージは相当...
-
死産の場合のお葬式
-
金玉蹴って先生に怒られました
-
50代男です。既婚者です。店長...
-
同級生(同性)がめっちゃ見てくる
-
バイト先に可愛い新人さんが入...
-
職場に乃木坂にいてもおかしく...
-
健常者が障がい者のフリをして...
-
ミスをしてしまいました…
-
いとこ 男女の距離感を感じます。
-
特許用語
おすすめ情報