アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は軽度知的障害を持っています。
現在、障がい者枠で大手のスーパーマーケットの食品の野菜売り場で働いて9年になります。
今年の3月に一緒に働いていた人たちが次々に退職され4月に新しい方が3人ほど入って来られたのですが、そのうちの1人のことについて悩んでいます。
気持ちがスッキリしないので、職場の年配の方たちに話を聞いてもらったり、今日は社員さんにも伝えて
スッキリしましたが言ってしまったことは、それは良かったことなのか…とさえ思うことですが。

その人は、
歳が近い30歳の女性でか弱く癒し系です。
入ってきたとき、まだ退職される方が居たので
その人からお仕事を教わりながら働いていたのですが、教える人が退職されて、その子だけになったあと
その子が不安にならないように声かけをして、その子から私は普通(健常者)の歳近い先輩に見られていたので、早めに伝えておこうと思って
「実は…私は障がい者枠で入って働いているんです。人との会話のやりとりがチグハグなところもあるし、数字計算ができないところがあって…」といろいろ話したら、その子が実は私も…って話してくれたのですが、その内容が「実は私も、○○さんと同じようなところがある気がしてて、私は学校の先生になりたくて教育の学校に通ってたんだけど、何も楽しくなくて辞めて外国に留学をして、そこでは自分がしたいように自由にさせてもらってたのね、そこで自分ってこういう人なんだと初め知って日本に帰ってきて日本で働いてたんだけど転職を繰り返してたの、私は人間関係のおばちゃんとの雑談が嫌で家に帰ってはぁーって疲れることが何度もあって苦痛で泣くことがあるんだ」と教えてくれました。

そのときはお互い「よろしくね」と挨拶を交わしました。次の次の日にその子と同じ出勤の日でした。
その子が、なんだか元気なさそうにしてたので
ちょっと心配になって声をかけたら目の前で泣かれて
私はビックリして「大丈夫?何かあったの?」と聞いたら泣きながら「温度チェックができてない(T-T)ってキツイ言葉で言われて…すごくショックで私ってダメな人間だー」って話しをされて、まだ泣いてるので、そのまま私も休憩に入ってその子の話を聞くことにしました。その子から「私って本当にダメ、周りの人と同じようにできない、成長したいと思ってる、でもそれができない、悔しい(T-T)でも、できるようになりたい。」と話をされて私は「みんな初めのころは一緒だよ。キツイ言葉で注意もされるし自分のことダメだとか否定しちゃダメだよ」って伝えたらその子が他にも言いたげそうにしてて、その子が「実はね、家に帰って泣くことが多くて…私ここに来る前、精神病院に入院してて薬も飲んでたけど今は薬を辞めてて飲まずに頑張ってるんだー」って教えてくれて「私の家は1人部屋がなくて自由にできなくて家に帰るのが嫌だから仕事を頑張りたいんだ、でも今の仕事の1人作業場で集中するチェリーのパック詰めが嫌でしくないんだ。実はね私、視覚過敏があって白い蛍光灯のある部屋にいるのが苦痛で…店内のオレンジの電気は大丈夫なんだけど白い電気がある場所にいると頭痛がして精神的にも良くないんだ」って教えてくれました。

私は、そのことを会社の人には伝えたの?と聞くと「伝えてない」と返ってきて「じゃ伝えた方がいいよ、働きにくいでしょ?何ができなくて~とか詳しく伝えた方がいいよ、配慮してもらえるよ、私は障がい者という証明書を提出して配慮してもらえてて、その証明書(診断書)があったらいいのにね」とアドバイスをしました。その子は「病院に入院してたけど、先生からは診断がつきにくくてもらってないんだ」と教えてくれました。次の日、その子は紙に書いてきて上司に読んでもらったり部署のみんなに読んでもらったりしてました。それがキッカケになって上司にさらに上の課長さんも来て本人に理由を聞いていたとき、私の名前を出して○○さんがそう伝えた方がいいよと教えてくれたと目の前で話していました。

その後から、その子は特別に配慮してもらい作業場でする仕事はせずに店内でできる店出しばかりの仕事をさせてもらうようになったみたいです。作業場に入るときはサングラスをかけていたのですが、最近はサングラスをやめてて、普通の度が入った眼鏡をしててその子だけ作業場の残りの仕事をしないので、その分、他の新しく入ってきた二人が倍に仕事をやるようになって「私達も店内で店出しをしたいのに覚えたいのに、あの子だけずるいよね、あの子にとっても良くないよね」と話されてました。

本題はここからなのですが…
最近、その子は仕事に慣れてきたのかメイクもバッチリしてきてマスクを外して上司との会話のやりとりもスームズにできて自信満々でお仕事をされてるんですが私への態度が手のひらを返すかのような「私はもう貴方とは関係ないから!私の方が上よ!」みたいな態度になって、すごく腹が立って私は、その子を助けたのが間違いだったのかなと後悔や損をするくらいの気持ちになって「か弱いふりをした人には裏の顔がある」ことをその子から学びましたが、スッキリしないので母や支援センターの方に相談したら「病院に行って障がいがある証明書を持ってるんだったら、こうした方がいいよとアドバイスもできるし助けることはできるけど、それも持たずに一般の枠で仕事をされてて、これができないから配慮してもらうというアドバイスはしない方がいいよ、もし本人が困るんだったら本人がどうすればいいか上司さんに話すと思うし、変に貴方がアドバイスしたら会社にとっては不正雇用になるし、履歴書が嘘だったとバレることになるんだよ、本人のためにも良くないんだよ」と教えてくれました。

私から見た、その子は健常者と同じように
仕事内容も理解できてるし、すぐ覚えることもできてるし計算もできて、ミスもなくて上司とスームズに会話のやりとりもできてるし目標に向かって8時間で働きたいとシフトの紙に書いたりしてるのを見て、
「この人、実は健常者だったりして…」と思えてきて
「自分のしたくない仕事があるから、自分のしたい仕事がしたくて思い通りになるようにするためには…」って私の優しさに、つけ込んで利用したのかな?と思ったり「白い蛍光灯が苦痛」とか嘘なんじゃないか?と思えて、その子は化粧品が大好きだから、仕事の帰りに行くんだと言ってたけど、そこの化粧品売り場は白い蛍光灯のある場所なのに普通の眼鏡で行かれてて、又、職場のおばちゃんが「白い蛍光灯が苦手ならサングラスかければ」とアドバイスをしたあとに、そのサングラスをわざわざ専門のお店に行って買って用意してて、小さい頃から敏感って分かってるんだったらアドバイスされなくても、常にサングラスを持ってると思うけどな。と思えて私は、その子が嘘ついてでも自分の思い通りに仕事がしたいからそうしてるのか、それともどこか病気があるのか、障がいがあるのか明らかにしたくて真実が知りたくてスッキリしたくてその子の今までのことを今日、社員さんに正直に伝えました。

「もし、健常者なのに障がい者のフリをして自分がしたいように思う通りにしたくて嘘をついて配慮してもらって働いてるってなったらそれは不正ではないのか?」

社員側から)「こういう病気がありますとか障害がありますとか証明書を提出してたら配慮はできるけど、たしかにな…その子は証明書がないんでしょ?一般枠で入ってるんだよね?僕の立場から課長とかには本人のブライバシーもあって今さら言えないけど、もし本当は健常者なのに嘘ついて、自分がしたい仕事だけをしようと障がい者のフリをして配慮してもらうっていうのは確かに不正だと思う」
って話されたので、


私は「このことを主任に話してもいいし、そういう人もいるかもっていうことを知っていてほしいのと、会社側も気づいて勉強してもらいた。障がい者にもグレーゾーンっていう境界線があって健常者に近い人達もいるの。グレーゾーンとそうじゃない人についてこの前、調べたんだけど、その子は仕事内容もすぐ理解できるし、上司との会話もスームズにできてるしミスもしないからグレーゾーン側じゃない気がする。グレーゾーンはその逆でといろいろ説明して、その子がしたくない仕事があるから白い蛍光灯とかを理由にして自分がしたいようにお仕事をしてる気がして、その子見ると私は羨ましいんだと思うし、私は我慢してきた方で苦労もしてきたから、その子は何も我慢せずに楽な道を歩いてるのを見るとなんか嫌だし、苦手でもできるように工夫して頑張って働いて人間関係だって築くことが難しいのに頑張ってる本物の障がい者に失礼じゃないかなと私は思う。」って伝えました。


それを伝えても何も変わらないと思いますが…
本当に不正をしていたらどうなりますか?
健常者が障がい者のフリをして働くことはありえますか?

A 回答 (5件)

なるほど…


障害者かどうか、障害者雇用かどうか、どこから話したらいいか…

まずわたしは、精神疾患で障害者手帳を持っている立場なのですが、発達障害や知的障害はありません。だけど自律神経失調症を経てうつ病を発症したあたりの時期から感覚過敏発症しました。
眩しく感じる・うるさく感じるのは、体調が悪いときに症状が酷く、ある程度体調が安定してる時期はサングラスや耳栓がなくても生活できます。生まれつきの感覚過敏ではありません。
ちなみにいまはうつ病ではなく、気分変調症と診断されてます。感覚過敏はいまでも出ます。

あなたのいうグレーゾーンというのは多分発達・知的障害などに対してのことですよね?
だから理解力や会話のスムーズさなどについても言ってるんだと思いますが、
わたしのように後天的な感覚過敏と、波のある精神状態や体調不良を抱えた人もいるんですよね…
なので、本人が手帳を持っていないだけで、診断名としては精神疾患がなにかある可能性はあります。入院もされてたことだし。

なのでわたしが思うに、
障害者なのに一般枠で配慮を求めてるとか、障害者のフリした健常者でわがままを通したくて演技をしたとか、
そこまで巧妙なものではなくて、
入社したてのときは仕事にも環境にも慣れていないし不安感が強くて視覚過敏の症状もガンガン出ていたけど、あなたのアドバイスのおかげで上の人に自分の困りごとを伝えることができたことで安心感もでて、そしてだんだん仕事にも慣れてきたことで感覚過敏も薄れてサングラス無しでも大丈夫な時期に入ったとか。
そんな風に思いました。

ただ、その方の人となりはわたしにはわからないし、本当にズル賢い部分があるかとかはわからないんですが…
わたしみたいに、こういう症状を抱えた人も人もいるってことは頭の片隅に入れておいてください。
身体障害以外の障害者は全て先天的な病気ってわけじゃないんですよ。後天的な病気でも精神障害者はとても多いです。
そういう場合は特に、手帳を取る取らないについても診断名についても、医者から自発的には言われないことが多いです。
患者自ら聞いたり、手帳取ろうと思ってると相談しない限りは医者から促されないと思います。
デリケートな問題だから、医者から促すと「わたしって障害者なんですか?!」って大きくショックを受ける人もいるのでね…
“障害者”である自分を受け入れるのって、自ら手帳を取ったわたしでも複雑なときありますから。

そのひとにとっての困りごとを演技や嘘だとはあんまり思って欲しくないかなぁと客観的に思いました…
長くなりすみません、ご参考までに
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

あれから、いろいろ自分の感じてることを深掘りしながらノートに書いて自己完結したんですが…
私が伝えたかったことって
何か証明するものがあったら、会社で何か事故が起きたとき、本人の体調が悪化したときに、どう対応すればいいか困らないと思うんです。

その子は、心の病気を隠して入社していると聞いたので隠しながらすると無理が生じてくると私は思うから
その病気の部分をちゃんと会社に証明となるものがあるならば提出した方がいいのではないか?と思っています。

本人の自分はこういう人ですと自分で紙に書いたものではなく、ちゃんと病院の先生が書いた紙を提出した方が会社にとっても本人にとっても良いのではないか?と私は思います。

私の会社は1年たつと上司が異動したりするので
今の本人から見て優しい上司が異動して新しい上司が来たとき、仕事のやり方も変わるだろうし、その上司の性格もあるだろうし、ついていけれるのかな?と思ったりします。

そんなところもあるんで、

会社にはちゃんと病院の先生が書いた紙を提出した方が困まったときにどう対応してあげたらいいか分かると思うし、
そういうところをちゃんと筋を通した方がいいよ。と私は伝えたかっただと思います。

お礼日時:2023/09/26 16:50

あなたのやろうとしてることは立派な不正です。


実際そういう人をクビにしたこともあります。
あなたにもいろいろ考えがあるのでしょうが
会社にとっては迷惑であることを通り超えて、懲罰事由に当たります。
勉強してもらいたいなど、何様のつもりなの って感じです。
自分なら懲戒免所にするのと同時に会社として損害賠償を請求します。
おそらく100万円単位になると思いますよ。
あまり自分の権利ばかり主張して、会社を甘く見ないことです。
一般論ですが、ナメた真似してると徹底的にやられるものですよ。笑
以上 参考になれば
by 東証プライム企業 正社員総合職 元採用担当
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
大変勉強になります。

そのあと、いろいろ自分の感じてることを深掘りしながらノートに書いて自己完結したんですが…
私が伝えたかったことって
何か証明するものがあったら、会社で何か事故が起きたとき、本人の体調が悪化したときに、どう対応すればいいか困らないと思うんです。

その子は、心の病気を隠して入社していると聞いたので隠しながらすると無理が生じてくると私は思うから
その病気の部分をちゃんと会社に証明となるものがあるならば提出した方がいいのではないか?と思っています。

本人の自分はこういう人ですと自分で紙に書いたものではなく、ちゃんと病院の先生が書いた紙を提出した方が会社にとっても本人にとっても良いのではないか?と私は思います。

それを伝えたかったんだと思います。

お礼日時:2023/09/26 16:39

障がい者のフリをして働く?←障害者雇用枠で働きたいってことですか?



障害者雇用枠で働くには障害者手帳が必要になります。

なので健常者が障害者雇用枠で働くことは不可能です。
    • good
    • 2

かつて、省庁の障がい者雇用の実態調査報告がありました。


とある省庁では、眼鏡着用者を障がい者としてカウントしており、
問題視されたことがあります。
障がい者雇用率という数値を上げるためでしょう。
それでも不正という事ではなく、不適当である、と言う結果でしたね。
    • good
    • 1

>それを伝えても何も変わらないと思いますが…


↑その通りでどうにもならないと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A