
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
キュウリには摘芯と言う作業があります。
5月下旬から7月下旬に、株元から5~6節の子ヅルはかき取ります。
背丈が高くなるので、作業がしやすい高さまで生長したら、伸び
を止めるため親ツルの先端を切って摘芯を行います。
その後に子ヅルと孫ヅルも摘芯します。
1カ月で今の草丈は低過ぎますね。追肥をされてますか。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
>ここ3年くらい毎年キュウリを育てていますが、この現象は初めてです。
→開花前の雌花はどの品種のキュウリもこのような形になります。
この後、花が咲きます。
>まだまだ小さい苗なので、詰んだ方がいいでしょうか?
→キュウリは株元から本葉5枚目くらいまでに付いた実及び脇目は全て欠き
取ります。 キュウリの樹を大きく育てる為です。
ただ、小さ過ぎると、主枝の方を傷つけることがあります。
もう少し大きくなって、雌花が咲き始めてから掻き取る方が安全です。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/05/03 20:55
詳しくありがとうございます!
たしかに、今までもっとツルが伸びてから花が咲いたイメージでした。こんなところに花が咲くこともあるんですね。
成長は遅いですが育ってはいたようで良かったです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
ススキを枯らしたい
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
エアコンの室外機からの水
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
スイカのスジなんですけど・・・
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
水を好む木
-
スイカの表面が茶色に変色!
-
オルトランをまいて数日で食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報