

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちにもツバメの巣がありますが、スズメにしょっちゅういじわるされてます。
今年も数日前からツバメが来て、去年の巣に入ったりしていたのですが、と同時にスズメも飛んできては邪魔をしているようでした。
そして今日ふと見ると巣が壊されていて、ツバメの姿も見えません。
確かここ数年はずっとそんな状態で、スズメに巣を壊されたらそのまま戻ってこない年もありました。ひどい時には卵が落とされたり、せっかくヒナが孵ってもつつかれて死んでたこともありました(泣)そのたびに「こんなんじゃ来年はもう来ないかな」と心配するのですが、結局毎年来てます。去年は無事ヒナも巣立っていってます。
「ツバメちゃん強い!」って思います(笑)
ツバメの姿を見るとなんだか嬉しくなりますよね。そんな健気でかわいい姿ですが、自然の中で生きる厳しさを教えてくれているような気がします。
trtyrtさん宅にも、今年はもしダメでも来年はまた戻ってきてくれると思いますよ!
No.3
- 回答日時:
No.1です。
ツバメの巣をどうしてもつけて欲しい且スズメの邪魔されたくないのであれば、保証は出来ませんが、次の努力をしてはと提案いたします。
現在の巣より、僅かに低い位置に巣を貼り付け易い足場となるものを取り付けたら如何でしょうか。
参考にはならないと思いますがURL貼り付けます。
参考URL:http://www.biodic.go.jp/reports/5-4/p024.html
お礼が遅れて申し訳ございません。
勝手ながらこちらにまとめさせ頂きます。
ツバメですが家の別の門に巣を作りました。
卵を温めている途中にいつからかオスの姿が見えなくなりました。
死んだのかもしれません。
結局メスは一匹で雛をうみました。
五匹生まれたのですがそのうち一匹の雛が毛のはえてないうちに落ちてしまって死んでいました。
それ以外の雛たちは順調に育ちました。
メス一匹で育てられるのだろうかと心配していましたが、途中でオスが現われました。(夫婦だったオスか新しく来たオスかは分かりません)
それが雛に餌を与えてやったのかは分かりませんがとにかく雛たちは大人になり無事に巣立っていきました。
ツバメに一喜一憂させられましたが何とか無事に巣立ってくれて嬉しいです。
アドバイスを下さった方々本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
良くある事です。自然の営みの中の一現象です。
今年は、ツバメはモット適した場所を選んで巣作りが出来ます。
今年は残念でしたが、スズメが使用しなくなったら綺麗に清掃しておいてください。
ツバメが本当に気にいってた所であれば、来年を期待してください。
なお、人が近づく距離はスズメよりツバメが寛容です。つまり、スズメが近づきづらい環境を人が作る事も可能だと考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 昨日朝ツバメの巣が 少し崩れてしまっていました。 去年に巣を作って、今年また戻ってきて 少し巣をリフ 1 2023/05/26 10:28
- 鳥類 凶暴なツバメこわい 2 2023/05/14 06:25
- 鳥類 二年連続でツバメの巣がカラスに壊されてしまいました 去年の春もツバメの巣ができていましたが、巣が落下 1 2022/06/16 12:56
- 鳥類 ツバメについて ツバメの生態についての知識が皆無なので 教えて頂きたいのですが、 ここ何日かツバメが 3 2023/06/24 10:12
- 鳥類 ツバメの雛が全滅しました。 2 2022/05/20 21:40
- 鳥類 つい最近までツバメが騒がしかったのに 昨日、今日は、あまり飛んでません どうしたのでしょうか? 去年 1 2023/04/24 22:13
- その他(暮らし・生活・行事) スズメ蜂の習性についての質問です。 田舎にある妻の実家に昨年に引き続きキイロスズメ蜂が巣を作っていま 4 2022/07/16 12:51
- 鳥類 このツバメは雄でしょうか? 毎日、玄関で見張り番 電線に止まって一人で何かを喋ったり見張り番 奥さん 1 2023/05/15 17:46
- 鳥類 4月12くらいにツバメが飛来して来ました。 4月23日くらいから巣の中に親が入っていることが多いです 1 2023/05/08 21:53
- 鳥類 アパートの前の家に巣があるツバメ いつでも外敵が来てもいいように 常に玄関で見張り番 電線に止まって 1 2023/05/12 07:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体育館に入ってしまったつばめ...
-
室内に入ってきたスズメを外に...
-
今日の朝すずめが家の庭で飛べ...
-
絶望感でいっぱいです。 車で走...
-
小鳥を土に埋める場合気をつけ...
-
ツバメの巣をスズメが
-
スズメの飼い方
-
毎朝、7時頃カラスが屋根の上に...
-
雀を静かにする画像とかありま...
-
ベランダに飛べない鳥がいます...
-
すずめの雛の死骸からの感染の...
-
庭でスズメが死んでいます
-
(至急)スズメを助けたい!!!!
-
雀は何故穀物しか食べないの? ...
-
夜にホーホーホーホーホーホー...
-
前前々回の言い方
-
オスカーの飼い方について
-
ヤマトヌマエビの水槽で見つけ...
-
カラスを轢いてしまいました…
-
方羽の揚羽蝶…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体育館に入ってしまったつばめ...
-
室内に入ってきたスズメを外に...
-
毎朝、7時頃カラスが屋根の上に...
-
絶望感でいっぱいです。 車で走...
-
小鳥を土に埋める場合気をつけ...
-
今日の朝すずめが家の庭で飛べ...
-
スズメって頭いいですか? 昔家...
-
猫がスズメを持ってきて死んで...
-
中国にカラスがいません
-
カラスが屋根を…
-
カラス恐怖症について質問させ...
-
スズメがじっとしていて動かな...
-
室内にスズメの死骸とフンが!...
-
カラスについて
-
走行中なかなか避けないカラス
-
スズメの巣の大きさはどれくら...
-
家の中に鳥が入ってきて冷蔵庫...
-
ヤマガラの巣箱をスズメが乗っ...
-
駅前の樹に大量の鳥
-
すずめとシジュウカラのケンカ
おすすめ情報