「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

ココでもよく、職場の人間関係の相談は、上司にしろと皆さん言われますけど、

一体どう相談しろと言っているのでしょうか。

例を挙げて、説明していただきたいです。

まさか、「〇〇さんとうまくやっていける自信がありません」などと、名指しで相談するのでしょうか。

A 回答 (1件)

上司に相談する際には、以下のようなアプローチが考えられます。



1.具体的な問題点を挙げる:上司に相談する際には、具体的な問題点を挙げることが重要です。たとえば、相手とのコミュニケーションがうまく取れない、仕事の役割分担について意見が合わない、パフォーマンスが低いなど、具体的な問題点を明確にしておくことが大切です。

2.名指しはしない:上司に相談する際には、具体的な人物を名指しすることは避けるべきです。代わりに、問題がある相手の特徴や行動を説明することができます。たとえば、「私と相手のコミュニケーションがスムーズに取れていないことがある」というように、名指しをしないで表現することができます。

3.解決策の提案:上司に相談する際には、単に問題を訴えるだけでなく、解決策を提案することが重要です。上司には、具体的な問題点と共に、解決策についてもアドバイスを求めることができます。たとえば、相手とのコミュニケーションについて、上司からアドバイスをもらったり、共同作業のルールを決めることで問題を解決することができるかもしれません。

4.聞き取りやすい形でまとめる:上司に相談する際には、相手が聞き取りやすい形でまとめることが大切です。たとえば、メールで相談する場合には、箇条書きで問題点や提案をまとめることができます。

以上のようなアプローチを用いることで、上司に相談する際にスムーズなコミュニケーションを図ることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、思っていることをそのままぶつければいいというものではないのですね。

すでに…
退職を考えているんです。
もはや、イジメだな、と確信していて。

1.具体的な問題点を挙げる
おそらく、一部の人から、仕事を教えない嫌がらせを受けている。
教えを乞うても、故意では?と受け取れるほど不自然なまでに仕事を教えられず、その状態で放置され、それで仕事ができていないと厳しく叱責されて、精神的に追い詰められている。

2.名指しはしない
他の周りの方も、分かることは教えてくれるが、いつもいるわけではなく、また、担当外のことは分からないこともある。
私と(担当の?)相手とのコミュニケーションがスムーズに取れず、業務を遂行するために仕事を覚えなくてはいけない今、それが出来ず、周りの方にも負担をかけている(私ができないことは、他の人がそれを代わりにやることになるため)。

3.解決策の提案
精神的な負担がとても大きく、入社して1ヶ月しか経っておりませんが、すでに退職することを考えています…
(育休代替の有期雇用の非正規です)
私の代役を、すぐに探して欲しい(求人を出して欲しい)

4.聞き取りやすい形でまとめる

全てを、今一度分かりやすくまとめてみようと思います。
1から4までを踏まえて考えてみるだけでも、とても冷静に現状を見ることができました。
本当にありがとうございました。

今のところ、こんな感じで相談しようかと思っていますが、いかがでしょうか。
元々、専門職で入った職場において、その仕事が非正規の立場では全くできず、それだけでも絶望していたところに、イジメが始まり、一気に気持ちが沈んでしまって。

この状態でイジメが加速したら…
メンタルだけは壊したくない一心で…
無責任ですかね…

お礼日時:2023/05/04 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報