プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供が1人で食べてる間に、母親がお皿洗いとか洗濯干しや掃除など家事ができるようになるのは何歳くらいからだと思いますか?

子供によって様々かと思いますが、1歳半〜2歳くらいになると1人で食べてる隙に母親は家事とかできるようになるケースが多いですか?

A 回答 (6件)

毎日の家事や子育て、仕事をしてると子どもが食べてる間に色々な用事を済ませたい気持ちはよく分かります。


が…
いくつになっても子どもの孤食は良くないですね…
大人でも1人で食べるより複数人で食べた方が楽しかったり、美味しく感じますよね?
ただ食べれば良いというものではなく、食を通じて親子の会話だったり、雰囲気、気持ちの部分から得れる情緒、時間はとても大切なものです。
子どもの心を育む
という大切な時間になりますから、可能な限りいくつになってもお食事の際には孤食にならない様にすることが良いかと思います。
お忙しい毎日だと思いますが、子どもとの時間は親にとっても貴重で良い思い出になりますよ。
孤食はとても問題になっていますからね。
大変かと思いますが、お身体労りながら子育て楽しんで欲しいな…と願います。
    • good
    • 2

真面目に回答すると



保育園や幼稚園に入った年代から、です。

幼稚園は入園年齢が満4歳で、園でおちついて、自分で食べる訓練をしますので、それができた後、GW明けぐらいから大丈夫でしょう。

保育園はゼロ歳児保育があるので、さすがにそれは無理ですが3歳ぐらいになれば、可能だと思います。ただし子供によっては注意力が欠けていたり、すぐに椅子から脱走したりするので、個人差があります。

2歳児は無理だと思いますが、近くにいて、子供が必要に応じて親に声をかけられるなら可能です。

ただし、どの年齢でも「喉に詰まらせる」などの状況が起き得るので、長時間目を離すことは止めたほうがよいでしょう。せいぜい同じ部屋の中で皿洗いぐらいです。
    • good
    • 0

出来ればずっと食事中は他のことはしないで一緒にいてあげて欲しいと思います。


中高生になると塾や部活もあり、今は共稼ぎが多いので「孤食」が増えますが、出来れば家族で食べることが望ましいのです。
「食」は生活の基本ですからね。


孤食の問題
https://192abc.com/256397
    • good
    • 0

寝ている時にささっとやるのダメなんですか?

    • good
    • 1

躾けや子育てのしかたによると思います。


例えば、食事しながらスマホを与えたりテレビを見せたりの「ながら食べ」にしてしまえば、かなり早くから親がその場から離れることは可能でしょう。(「ながら食べ」自体の是非は別として。)
何歳頃からできるか、よりも、何歳頃にはできるようにしたい、と目標を意識してそれに合わせて準備して躾けたり子育てしたりしておくことだと思います。
    • good
    • 0

ウチの子は、


一緒ぢゃ無いとイヤだといつも言います。

来年は大学受験です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!