
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
GW最終日ですので、既に事は済まされたかも知れませんが、
今後の事もあるので参考になればと思い回答します。
会社によっては忌日休暇を設けている場合があります。忌日
休暇とは普通の休みや有給休暇を除いた日を言い、親族の誰
かが死去した時に葬儀等に出るため休める制度です。
会社によって違いますが、一般的には両親は2~3日、兄弟
姉妹と自分の子供の場合は1~2日、祖父母の場合は1日と
決められています。
祖母と書かれてますが、亡くなられたのは父方ですか母方で
すか。それによって取得が出来る出来ない場合があります。
父方であれば忌日休暇は与えられますが、母方の場合は与え
られない事が多いです。
父方と判断しますが、1日だけでは東京から福岡まででは、
日帰りとしても東京には帰れませんよね。この場合は忌日休
暇を1日だけ貰い、後は無給で取得するしかありません。
GWを通常より長く貰ったのは関係ありません。
会社としては本当に葬儀に出たのか疑います。本当は死んで
いないのに、休みたくて嘘を言って忌日休暇を取る人もいま
す。それには証拠が必要で、香典を出すと引き換えに受付か
ら会葬御礼と言う品が渡されます。これは香典返しではなく
香典を持参されて参列された方への御礼とされています。
この中にハガキ大の用紙が入っていて、死去された方の名前
や遺族の名が掛かれています。これを会社に見せれば嘘だと
は思われません。
会社の業務の都合で参列が無理なら、香典は両親に頼みまし
ょう。あなたがすべき事は弔電を打つ事です。
花輪や献花や供物は当日までに葬儀会場に届けて貰うのは無
理ですから、とりあえず弔電だけ打ちましょう。
父方の祖母であれば、次に盆休みがありますので、その時に
福岡まで行かれて御焼香すれば大丈夫です。会社としては、
身内に不幸があった場合は、優先させて休ませて貰えます。
ただし盆休みは通常は3日ですから、それ以上は増やす事は
出来ません。14日に福岡に行かれて、16日に東京に帰れ
れば仕事には支障は出ないはずです。
もし盆に福岡に行かれるなら、服装は喪服が原則です。香典
は持参する必要はありませんが、供物になるような品だけは
持参しましょう。それと数珠は自分専用の物を持参します。
No.4
- 回答日時:
まずは、社内規程を確認しましょう。
どんな会社なのかわかりませんが、いわゆる真っ当な企業であれば、【特別休暇】として【忌引休暇】に関する社内規定があるはず。
なので、まずは社内規定を調べ、どの程度休暇を取得できるのかを確認した上で上司に相談、申請すればよろしいでしょう。
よほどの事情がなければ、新入社員に対し、【休暇は認められない。無理してでも出勤しろ。】などということは言わないはずなので。
ちなみに、わたくしの勤務先では、忌引休暇として、【直系の祖母ならば、3日間】の休暇が認められております。
No.3
- 回答日時:
>GW明けや周りの方より少し長く休ませてくださったの…
それであなたは直系の孫なのですか。
祖母の跡取りが父で、父の跡取りはあなたになる予定なのですか。
それなら正々堂々と忌引きを要求すれば良いでしょう。
一方、母方祖母だとか、父方祖母でも父が次男以降で跡取りではない、あるいはあなたが父の跡取りとなる身ではないとかで、傍系の孫に過ぎない (←ここ大事) のなら、新入社早々大型連休に引き続き忌引きをとるのは遠慮しましょう。
将来の昇進・昇給に響くと考えるべきです。
それがサラリーマン社会というものです。

No.2
- 回答日時:
祖母との関係もあるのでなんともいえませんが
親族の遠くの従兄弟がいかないなら無理してかえる必要はない気はします
福岡東京間は飛行機ならいこうと思えば日帰りや1泊2日で済むので
そこまで帰りにくいわけではないとは思います
というか。
世間的には明日までがGWで、GW明けという言い方はおかしいし
あなた自身が今日から仕事だとしても
祖母と関係が近かったなら帰れば良いとは思いますが。
新入社員ならまだ大した戦力でもないでしょうし
ただその距離なら祖母なら帰らない人もいるでしょうね
うちのいとこも遠くで親が置いてこられない年齢の子じゃなければ
葬儀などには来ません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴールデンウィーク・シルバーウィーク 忌引きについて 新入社員です 祖父母が今日亡くなりました GW、周りの方より多く計7日間休ませてくれ 7 2023/05/06 14:14
- ゴールデンウィーク・シルバーウィーク GWは実家へ帰省しますか? 東京⇔福岡です 新入社員で8連休頂きました ただお金もあまりないですし親 4 2023/04/20 15:07
- ゴールデンウィーク・シルバーウィーク GWは実家へ帰省しますか? 東京⇔福岡です 新入社員で8連休頂きました ただお金もあまりないですし親 5 2023/04/19 08:55
- 会社・職場 親の忌引について。 私の会社では、親の死の場合は7日間の忌引休暇があります。 7日間全て取るとすると 10 2023/05/02 08:56
- 葬儀・葬式 忌引 会社員です。 今回祖母のお葬式で、忌引休暇になりますが、会社規定では2日以内となっています。 6 2023/02/08 19:59
- 法事・お盆 東京から福岡へ帰省する時何日帰省しますか? 新社会人ですが有給は沢山取らせてくれる会社です お盆は3 1 2023/04/01 14:26
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 葬儀・葬式 祖父の余命宣告とアルバイトについて 4 2022/06/17 01:01
- その他(家族・家庭) 18歳の新社会人です 最近、ホームシック気味です 福岡から東京へ出て気軽に帰る距離ではありません そ 5 2023/05/12 21:31
- その他(家族・家庭) 福岡県の大学生です。 長崎に住む祖母は癌を患っており、年明けまでもつかなぁ、、という風に言われました 4 2022/11/28 20:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
余計な事をする人は、しょっち...
-
忌引きについて 新入社員です 7...
-
亡くなった祖母の言い方
-
娘の義祖母の一周忌・・・連絡...
-
祖母にお小遣いをあげるのって...
-
一周忌に行かない
-
新築の部材発注後の間取り変更...
-
ノースリーブ事件~子作り。
-
喪中はがきにおける義理の祖母...
-
遠距離の祖母の葬式
-
身上書を就職先に提出するので...
-
祖父母の家に行く場合も「帰省...
-
子供のイベントがある日が幼稚...
-
近親相姦って、現実にマジであ...
-
給料を両親、祖父母にいくら入...
-
祖父(1918年生まれ 1941年帝国...
-
人探しについて 芸者を身請けし...
-
菊の瓶詰めみたいなものの名称...
-
おじいちゃん、おばあちゃん想...
-
亡くなった家族の捨てにくい遺品
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
亡くなった祖母の言い方
-
余計な事をする人は、しょっち...
-
娘の義祖母の一周忌・・・連絡...
-
身上書を就職先に提出するので...
-
一周忌に行かない
-
祖母がもし他界しても絶対に葬...
-
祖母にお小遣いをあげるのって...
-
賃貸の緊急連絡先について。 緊...
-
創価学会へ入会させられている...
-
今日、私のいとこの祖母が亡く...
-
同居の義祖母が許せない。
-
内定の手続き 帰省先
-
忌引きについて 新入社員です 7...
-
祖母が亡くなって、明日と明後...
-
妻、妻の両親について
-
「敬老の日」ですね。 あなたは...
-
祖母が嫌いで憎いです。
-
外壁塗装110番の口コミを教えて...
-
おばあちゃんにインターネットを!
-
「ごはんを残してはいけない」...
おすすめ情報