
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私の会社の同僚、営業職なので3〜8年くらいで転勤があります。
昔は、奥さんは専業主婦がほとんどで、子どもが大きくなってからパートで働く人が多かったのですが、ここ15年くらいは、単身赴任する人が多いです。
子どもが小学生くらいで家を建てる。
40歳くらいまでに持ち家を持つか、実家を継ぐなりをすることをいわれており、また子どもの教育のこともあり、家族帯同で転勤はしなくなります。
また、妻も正社員で働き続ける場合もおおいようですね。
転勤についていきたくないなら、仕事を続け、今の場所に家を買い、夫に単身赴任してもらう手もあります。
単身の社宅はあるし、手当もでるのでやっていけなくありません。
妻の収入を落とさなくてすむので、トータルで悪くないです。
転勤のたびに、妻もついていくことをすると、妻の働く場を正規雇用では、ほとんど無理でしょうね。
夫が転勤になったら会社を辞める もしくは、妊娠で辞める。
そのような女性を採用しません。
働いて欲しいというなら、夫が職を探してこい!って話しです。
今は業界によっては、ものすごい人手不足ですからね、働く場所はどこにでもありますよ。
そこそこの時給で働けます。
パートやバイトで、フルタイムで働くならいけますが、フルタイムで働いても年収は今より100万少なくなるでしょうし、産休育休は無理でしょう。
No.6
- 回答日時:
> 元々の自分の仕事を辞めて 結婚を機について行く
> 旦那は 結婚しても働いて欲しいと言ってます
なんか大事な部分を合意しないまま結婚しようとしているみたいですね。そこはもっと二人で話し合うべきかと。第三者がどうこう言うべき問題ではないと思います。
No.5
- 回答日時:
>転勤族について行く嫁が仕事しなかったら
>働きたくなくて 旦那の金で生活しようとしてる
>依存してるってなりますか?
人と経済状態によると思います。
>旦那にもそう思われるでしょうか?
人によるので、ご自身の旦那さんに確認すればいいのでは。
>旦那は 結婚しても働いて欲しいと言ってますが
>働きたくても 転勤族の嫁は定職に就くのが
>難しいと聞いて 不安です、、
私なら、転居先のハローワークで確認します。
定職がないと言われれば、それを旦那さんに教えてパートの仕事に就けばいいだけだと思います。
正社員にならなければ生活が厳しいとか、そういうわけではないのでしょう?

No.4
- 回答日時:
共働きが多い時代ですので、旦那さんの理解が得られていないならモラハラされるリスクはあるかも。
わたしの姉も転勤族の嫁やってますが、結婚後は妊活期間から子どもが幼稚園に入るまでは専業主婦でしたよ。その間3度くらい転勤あり、いまはパートで働いてますが決まるまでは苦労したようです。
夫婦揃って慣れない土地であれもこれもと頑張ると身体にも心にもよくないだろうし、お金の問題がクリアできるなら『子どもが幼稚園生になるまで』と条件をつけて説得してみてはいかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
依存しているとは思いませんよ。
家事を頑張るということなら良いと思います。収入面での不安から働いてほしいのなら、自営業を始めるとか、近くのスーパーやコンビニでのパートをするのも良いのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
そりゃ難しいというより、無理ですよ。
それでもあなたに働いて欲しいということなら、いわゆる会社員というのではなく、フルタイムのパートタイマーをやって欲しいという意味だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚・離婚 結婚後に友達と旅行いくことについて 去年結婚しました。 旦那が転勤になり旦那が1月に転勤先に行きまし 6 2023/02/06 00:37
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 夫婦 子なし夫婦、新婚一年目です。 旦那が転勤族で、半年から1年で転勤という形の会社にいます。 結婚する前 6 2023/02/05 10:40
- 幼稚園・保育所・保育園 批判や中傷はお控えください。旦那に、保育園を辞めてほしいと言われ退園するから迷っています。旦那がその 6 2023/06/28 22:21
- 夫婦 旦那の転勤についてきた嫁です。 わたしは次の職場も決まっているのですが、1ヶ月以上暇です。 自分でや 7 2022/11/05 14:58
- 夫婦 旦那さんが皿洗いする家庭 5 2022/11/12 17:42
- 夫婦 他人事ならどうでもいいのだが。。 旦那の職場の夫婦がおかしすぎて困る。 特に嫁、以前は母子家庭だった 2 2023/01/28 14:47
- 夫婦 ギャンブル依存症について 10 2023/06/06 16:43
- その他(悩み相談・人生相談) 旦那が単身赴任中に不倫をしました。 現在も旦那は単身赴任中、7年目です。 不倫期間は3年弱。不倫発覚 6 2022/06/12 11:20
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫の転勤について行くのが辛いです。 夫は全国転勤が2年おきにあります。 仕方ないとわかっていつつ、も
夫婦
-
転勤族の妻。本当に辛いです。どうしても帰りたい。
夫婦
-
子供がいないのに単身赴任って、どうですか?
親戚
-
-
4
子なし夫婦、新婚一年目です。 旦那が転勤族で、半年から1年で転勤という形の会社にいます。 結婚する前
夫婦
-
5
することがない 50代専業主婦、夫ほ単身赴任、こどもなし。更年期の鬱ぎみ。めんどくさがりや。食欲もな
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
次の転勤を機に離婚を迫られました。 夫は転勤先に行き、私は実家に戻っています。 3年以上の別居は裁判
離婚
-
7
転勤族の妻はいつ働き出しますか? 専業主婦の方はいますか? 前職を辞め 新しい土地にきて1ヶ月 結婚
夫婦
-
8
結婚3年目、子なしで旦那の単身赴任に着いていくのは普通なのですか?
会社・職場
-
9
『主人の転勤』はなんて書けばよいでしょうか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
10
仕事をしていない主婦です。平日はほとんど引きこもりです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
転勤族 1人の時間が多すぎて辛いです。。。 今年に結婚して 転勤族の夫と一緒に地方で暮らしてます。な
夫婦
-
12
転勤族が辛くて離婚するのはヘンですか?
離婚
-
13
借上げ社宅 引っ越したいです。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
結婚…ホームシックです
夫婦
-
15
夫の異動でパートを辞めるか悩んでます
アルバイト・パート
-
16
夫の転勤によるストレス
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
夫単身赴任、妻フルタイム正社員で働き続ける事可能?
会社・職場
-
18
転勤族の妻で鬱になった方いらっしゃいますか? 私は主人の転勤で、知人のいない土地に引っ越してきて約半
うつ病
-
19
単身赴任か帯同するかでとても悩んでいます
夫婦
-
20
これから 転勤族の妻になるのですが 転勤族の方のお金管理について質問です! 転勤が多く(私の場合1年
所得・給料・お小遣い
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事ができない40代です。
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
仕事を教えてくれないので病み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報