dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現金払いにこだわる人はマネーリテラシーの低い昭和感覚の知恵遅れですかね?
そういう人は投資もしないだろうしw

A 回答 (5件)

現金払いにこだわる人はマネーリテラシーの


低い昭和感覚の知恵遅れですかね?
 ↑
行動経済学や脳科学マーケティングの見地から
研究を続けてきた精神科医のデビッド・クルーガー博士の
『「お金」のシークレット』(三笠書房)
によると、
クレジットカードでは平均23%も支出が増えるそうです。
一方、ポイント還元率は1%程度。




そういう人は投資もしないだろうしw
 ↑
投資歴○十年ですが、何か?
    • good
    • 0

あなたと違って知恵遅れでは無いでしょう。

    • good
    • 0

現金払いの方が管理しやすいしメリットがあるのは事実。

便利になってネットマネー使うのはありだけど、それ一択するのはおろかの極み。

お金は今の社会基盤あっての物で、特にネットマネーは現金よりその制限が狭まるため今後トラブルが起こらないとも言えない。こういうのは程々に合わせるのが吉で、ネットやテレビの応用ガン無視の知識を真に受けて知識人知ったかぶりをしていると恥をかく。

投資をしないのは銀行や社会を動かす政治の怠慢だし、マネーリテラシーとは無縁であるので。一定の利便性や価値があるのにリスクを冒してまでネットマネーに手を付ける者はいないですよ。そういう当たり前の思考を理解できないうちは恥をさらすだけなのでやめておいた方がいいかと。

ネットマネーや投資を増やすならそれ相応の「旨み」をぶら下げて誘導するしかないでしょう。
    • good
    • 0

お金に関してはそうですね



でもお金という分野だけなので知恵遅れは言い過ぎかと思います

お金捨てたい病の人ですね
    • good
    • 0

そういう質問をする人も自分の生活圏内の支払しか知らない世間知らずですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!