

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、お近くの内科を受診していただき、異常が無いか診断してもらってください。
そこで異常が無いとされたら、精神科(心療内科も同じ)への紹介状を書いてもらってください。
精神科医も、内科で異常が無いと診断されていれば、間違いなく精神的な病気であると自信をもって治療に取り組めます。

No.2
- 回答日時:
病院でしたら心療内科、精神科で大丈夫です。
なにかしらのプレッシャーとかでしょうか?
漢方のんでみたらどうでしょうか。
女性でしょうか?
それなら女神散という漢方。
もしかしたらPMSかもしれません。
プレフェミンという薬をのんでみてもいいかも。
あと良く寝れてますか?
よく食べられてますでしょうか?
甘いものがおおいとか、元々の生活習慣が不規則だと、自律神経がみだれるようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会食恐怖症? 自分、人とご飯と...
-
嘔吐恐怖症 吐き気を止める方法
-
原因不明の頭痛と嘔吐
-
薬の過剰摂取について
-
恋愛コンプレックス と青春コン...
-
嘔吐恐怖症を克服したいです。
-
会食恐怖と食欲不振
-
恐怖・不安・嘔吐の対策(迷信...
-
パニック障害の彼氏との連絡の...
-
嘔吐恐怖症は治りますか?
-
楽しい時・緊張時に吐き気がす...
-
パニック障害持ちでコンサート...
-
パニック障害者です。 胃が激痛...
-
過呼吸の癖って治せますか? 彼...
-
整形外科の内服薬で副作用に、
-
旅行前になると、吐き気や下痢...
-
洗髪と洗顔が恐くてできません
-
「前述」や「上記」という単語は、...
-
朝、起きると動悸がする
-
中2女子です。全校集会で軽い過...
おすすめ情報