dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吐き気で悩んでいます。
一ヶ月ほど前から、嘔吐を繰り返しています。
おかしいと思い、胃腸科へ行き胃カメラをしました。
しかし、胃には異常は見られずむしろ「とても綺麗な胃」だと言われ「原因は胃ではない」ました。

一ヶ月前の嘔吐はテストの時でした。その時から頻繁に嘔吐を繰り返すようになりました。
最近では、バス・電車など公共の乗り物に乗るにも吐き気がします。嘔吐が怖くてそれらに乗っても途中で下車してしまいます。
しかし、生活上それらに乗らない訳にもいかず困っています。
現在春休みで、公共の乗り物は避けられています(最長10日は乗らなくて良いでしょう)
近々、学校で模試もあり、その時に吐き気がするのも恐怖を感じます。
恐怖からか、吐き気のほかに、頻脈(120回/分)、手の振るえ、尿意もあります。

胃腸科では胃酸の分泌を抑えるパリエットというお薬を出していただきました。しかし、効果がありません。
むしろ筋緊張からの肩こりで出していただいている筋弛緩剤(抗不安薬)エリスパンで、吐き気のみ軽くなることがあります。
それらのことから自分の中では不安や、恐怖から来るものだと思っています。


本題を言いますと、これらの症状や恐怖を減少させる方法があれば教えてください。
せっぱ詰まっているので本当にどんなことでもいいです(特定の宗教を勧められる以外は)。
迷信でもいいです。おまじないでもいいです。自己暗示の方法でもいいです。
なんでもいいので教えてください。
出来るだけ多く知りたいです。


おそらく病院にいくべきという返信が来ると思います。
病院にはいくつもりでいるので、そこは大丈夫です。しかし、薬以外の方法が知りたいです。お願いします。

A 回答 (10件)

医療関係者ではありません。



まず、当分は、胃にやさしい食事をとりましょう。

過敏性腸症候群ってご存知だと思いますが、なんだかそれの胃バージョンみたいな・・・
極度の緊張やストレスなどからもくるそうですが、胃潰瘍だったり、食道炎だったり、その他だったりもするそうなので、ひとつひとつ、「そうではないか?」と消去法で、胃の内視鏡検査受けたのでしょうね。
医学的なことは医者にまかせるとして、
では、他にできること。
十分な睡眠とりましょう。
ダイエットなどせず、今は消化のよいもので、栄養バランスのとれたものを食べて。
アロマを炊くとかで、部屋の中でリラックス。(A)
TVも本も当分は、少しにして、柔らかな心地よい音楽を聴いたり。
規則正しい生活。

「嘔吐するのが怖い」と書いてらっしゃいます。
学校で模試もあり、その時に吐き気がするのも恐怖を感じます。」とか、「乗り物に乗ってるときに吐きはしないかと不安」と。
ご自分で何が怖いかわかってらっしゃるのです。*

乗り物酔いをよくする人は、乗り物に乗る前に酔い止めを飲んだりしますが、今回はそういうのとは違うと思うので、不要ですよね?
つぎに、乗り物酔いをよくする人はどうするか?
あらかじめ、ゲロ袋を用意して乗ります。2重、3重にして、こぼれないような工夫したものがあれば安心です。
以上は、胃が悪い、弱い人など向けで、あなたの場合がもしそうではなくて、精神的なものなら、自己暗示という方法もあります。

*にもどって、以前の自分は乗り物酔いするタイプだったかどうか考えましょう。
で、しないタイプだったのなら、単に「乗り物に乗ってるときに吐きはしないかと不安」なだけです。
ここで考えましょう。嘔吐する理由は何でしょうか?
理由ないのに嘔吐しますか?(ここに、無理でも何でも、「不安だから」を理由にもってきてはいけません。)
試験中も同様です。
今までは、年に何回嘔吐してましたか?思い出してください。
それはどんな理由で起こりましたか?
1年365日として、確立は?どのくらい?
仮に、1年で1回程度だったなら、確立は365分の1ですよね?
それを毎日毎日、前日、「今日は吐くのか?」って考えるのはもったいないです。
あとの364日は吐かない日なのですから。
上記(A)の時、瞑想して、「私はわけもなく吐いたりしない」、「私はおかしなものを食べたわけでもないのに、吐いたりしない」、「大丈夫」と自己暗示してはどうでしょうか?

他に、
神社で祈祷をうけてもいいし、
針灸院で治療をうけることも考えてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧な回答ありがとうございました。
何回嘔吐したか、理由はなんだったか、考えて少し楽になりました。
漠然とした不安・恐怖はなくなりませんが、それらが起きたときにこの方法を行おうと思います。

お礼日時:2012/03/02 00:11

こんにちは。

不安神経症歴15年のおじさんです。
私も未だに公共機関が大変苦手で滅多なことでは乗りません。
行けるところまでバイクで行くようにしています。まあ、それは私の場合ですけど。

私が良くやるのは、足つぼマッサージ(リフレクソロジー)です。
刺激する場所はURLを参照して下さい。声を上げるほど痛めに刺激して下さい。
出来ればその周辺も丹念に。終わった後はぬるま湯や紅茶で一服。
また、緊急的にも、やばいかなと思ったら刺激してみて下さい。

あと、私個人のお勧めの胃薬はライオンのスクラート胃腸薬です。
量は若干控えめにしていますが、新中外胃腸薬と呼ばれていた頃からの
長いお付き合いです。青白の三層錠剤の方が調子がいいです。

最後に、正常で健康な胃はそうそう嘔吐しません。ありえないです。
指突っ込んだってそうそう出来ないのです。
つまり、自律神経がおかしいのです。普通の内科ではそういうのは解決しないので、
抗不安剤などを処方して貰うといいでしょう。
もちろんながら、他の方がおっしゃるような、こころのトレーニングは効果あります。
併用して下さい。
保険として、食道炎や便秘、脳に異常がないかも調べて下さい。
これらに問題なければ、こころの病と言えます。

参考URL:http://www.sukkiri-cafe.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
似た症状の方のアドバイスは、参考にしやすいのでありがたいです。
症状的には自律神経失調症かもしれないと考えていました。
(医学書院の教科書やナーシンググラフィカという本を参考にして考えていました。)
胃以外の異常については頭になかったです。保険にということで検査することを検討いたします。
早めに心療内科に行き、お薬を処方してもらおうと思います。

お礼日時:2012/03/02 00:08

あなたに必要なのは「恐怖からか、吐き気のほかに、頻脈(120回/分)、手の振るえ、尿意もあります。

」に対応する方法なのですね。

#1の方の回答にあるように、気にしないのが一番良いのでしょうが、それが難しいのでしょう。
先ず、気持ちを落ち着けるために、次の方法で呼吸をして下さい。
【気学が薦める呼吸法】(気の人間学 より)
・あくびをするときのようにノドを開いてハーと息を吐きます。
息が止まったら、ろうそくを吹き消すときのように唇をすぼめてフーと吐きます。止まったら最後に三回フッフッフーと吐きます。
そして自然に大きく吸います。これを楽に何回でも出来るペースで行うのが楽々深呼吸です。
・唇をすぼめてフーと吐くと、気道内が少し陽圧となり、呼吸生理学で言う機能的残気量という普通の呼吸では交換されにくい肺の奥の方の空気が出て行くことになり、最後にフッフッフーと吐くことにより、自然に腹がへこんで腹式呼吸となります。
・この呼吸法をマスターすれば、種々のストレス状況下で感情が乱れそうになったとき、この楽々呼吸をすれば、直ぐにクリアーな意識の状態を取り戻すことが出来るでしょう。
・呼吸だけが通常の状態で、不髄意神経と随意神経の二重支配を受けています。これが、随意に呼吸をコントロールすることにより不随意の部分をコントロール出来る様になる理由の一つです。

以上のことをすれば不安や恐怖心は消えますが、吐き気や手の震え、尿意がなくならないようなら、精神療法の「逆説志向」をやってみましょう。今は気楽に電車に乗れる時期ならば、電車で同じ恐怖が出てくるか確かめて下さい。無論上に書いた気持ちを落ち着けることをしてからです。
電車ならば吐き気でしたね。今日は何回吐き気を出すことが出来るか。その証拠を取っておく為に、不透明のビニール袋を用意しておいてから、電車に乗って下さい。そして次の日は何回吐き気を出せたか、それをお母さんに証人になって貰って下さい。何日掛かって、吐く回数がどう変化したかを教えて欲しいです。
手の震えは実際にその場に成らないと起きないものなら、同じ「逆説志向」で、手を振るわせてみようと、手を震わせることに努力すれば、震えは消えていきます。震わせるから消えていくので、震えないようになどと考えないで下さいね。
そして尿意ですか。「逆説志向」でも同じ様な効果が得られますが、尻の穴に力を入れて締め上げるようにすると尿意は止まります。暫く続けていれば、尿意も消えます。これは簡単なので、トイレを使うときに排尿の最中に尻の穴を締め上げるようにしてみれば、尿も止まることが判り、安心できると思います。

神経症の症状には殆どが「逆説志向」で効果が出ますので忘れずに覚えておいて下さい。
勉強に関したことなら別のこともありますので、「一点凝視法」を覚えておいて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一つひとつの症状に対しての丁寧な回答ありがとうございます。

「逆説志向」が思いもよらぬ方法でした。試してみます!
呼吸の方法のすぐできる方法で、回答をみてからさっそく試しました。
回答からお礼までに時間がかかってしまったことに対してお詫び申し上げます。
回答、誠にありがとうございました。

お礼日時:2012/03/02 00:01

まじない程度のことですが・・・



深呼吸。
普段から出来てればいいんですが、呼吸は浅くなってませんか?
不安や恐怖を感じた時、深く息をフーッと口から止まるまで吐いて鼻から息を吸います。
何回か繰り返す。

息と共に不安が吐き出されてると思うとより良いです。


朝起きたら太陽を見て、太陽の光を吸い込むイメージをしながら深呼吸。


昼ごろ立った状態で首をあげて真上を見る(これも太陽のイメージですね)

これくらいかなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。回答いただいてからお礼までに時間がかかってしまいました。申し訳ありません。
紹介のおまじない、試してみます。

お礼日時:2012/03/01 23:51

私も2年前、ある特定の路線の電車に乗るだけでお腹が痛くなり、途中下車してトイレに駆け込む、


という現象が続いていました。

バイトに行く時に使う路線と学校に行く路線の電車に乗っている時にこの症状が出ていたので
あきらかに精神的なものだったのですが、お腹が痛くなったら遅刻する、とか下車出来ない、とか
そういう風に思えば思うほどお腹が痛くなり、目的地手前で下車してしまうことに繋がっていたように思います。

バイトや学校のない日でも、その路線というだけでお腹が痛くなっていたのでよほど精神的にきていたんだと思います。

わたしの場合、たとえ腹痛がきても下車するほどのものでなければ、つまりお腹を下さなければセーフだったので
市販の下痢止めや正露丸などを購入しました。

そして実際に車内で下しそうな腹痛に襲われた時に服用した結果、
効果があったのかなんとか目的地に行くことが出来たんです。

それ以来かばんにその薬が十分量入っているだけで精神的にも安定して
腹痛にもならず、薬も服用せず電車を利用することが出来るようになりました。

ただ困ったことに薬の携帯を忘れるとそれだけで不安になり激しい腹痛に襲われることもありました。
つまりは諸刃の剣のような安心方法。。

それではダメだと、色々試した結果わかったのが、
安心できる人と一緒に乗車している際は腹痛が起こりにくい、という事実。

なので私はママや安心できる相手の普段使っている香水などをハンカチやタオルにしゅっとして、
不安になったりした時にそのニオイをかいで落ち着く、という方法を取る様になりました。
もちろん今までどおり薬の携帯も合わせて行っています。

また自分の部屋で使っているアロマの香りや自分の中で安心出来るもの(私の場合クマのストラップ)を持っていると、

「今日はこの子(クマ)と一緒だから大丈夫。」
「今日も薬はちゃんとあるからもしもの時も大丈夫。」
「お部屋と一緒のアロマで落ち着こう。」

と、安心材料を増やしていくことで随分改善されました。
結局病院などにはかからなかったのですが、、、
きっと精神安定剤などを服用すればはやかったんでしょうね。。

とにかく自分でジンクスを作ってそれを信じるおまじないが1番です☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談とアドバイスありがとうございます。
同じ症状の人からの回答があると、がんばれます。
自分でジンクスをつくる、難しそうに感じますが、効果がありそうな気がします。
試してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/01 23:55

心身症・パニック障害などといったやつじゃないですかね。


自分は10年間、あなたと同じような症状に苦しみました。小学校3年生の頃から高校を卒業するまで、死んでしまいたいと思うほど大変でした。中学生の頃が一番つらく、頻繁にゲロゲロしてました。母に話しても「気持ちの問題」だと、取り合ってくれませんでした。ま、確かに気持ち(精神)の問題なんですけど、まったく意味合いは違うんですよね。

冷静に過去を自分なりに分析していくと、不安や緊張・プレッシャーなどへの反応が吐き気として現れていたのだと思います。おそらくあなたも、そうではないでしょうか。テストの時にゲロってとうことですが、それをきっかけに、精神的に「不安・緊張→吐き気」と癖付いてしまったのだと思います。だとするとこれは、胃薬だのなんだのと内科的処方では何の効果もありません。
自分の経験から申し上げますと、とにかくゆっくりじっくり徹底的に(心理的)原因を考えていくことです。自分が何年もかけて行ったことは、以下のとおりです。

吐き気→なぜ?→原因追及→自分の心を理解(「○○に不安・緊張を覚えたせいだな」、「○○が嫌だからだな」など)→対処方を考える(大丈夫だったときや気分が良くなったときのパターン分析など)→対処の実践→効果の理論付け(なぜそれが効いたのか)→原因分析、対処、実践、効果の積み重ね→大丈夫だという自信→(ここまでを繰り返し)→完治

ひとりで闘うのは大変ですから、早々に「心療内科」に行ってみてはどうでしょうか。先生と一緒に頑張りましょう。
ちなみに、これは絶対に治るものですから、あまり深刻にとらえないでください。自分は医療機関へ行かなかったのでとても時間がかかりましたが、専門医と相談しながらやればすぐに良くなると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうどざいます。
経験談、とても参考になりました。

長期間症状が続いているので、紹介していただいた方法を行ってみます。

お礼日時:2012/03/01 23:49

え~と三番のものです、不思議なメダイだけなら


【心のともしび】と言うホームページで無料でいただけます
ここは神父さんが正式な秘儀をしてから送ってくださいます
無料だし、こちらの方がいいかな?と思い二重投稿となりました、ごめんなさいね
    • good
    • 0

それではキリスト教系のを一つ


これはすべての方の母であるマリア様への祈りで
【穢れなく、おやどりになられた聖マリア、あなたに信頼する、私たちの為にお祈りください】
ってのはどうでしょう?これは不思議のメダイと言うものを付けると効果がすごい事から
最初ただのメダイと呼ばれていたものが【不思議な】とついたほどです
マリア様は守護者でもあり、なんといっても母、まあ母さんですね
気軽に心を寄せてお祈りください
不思議なメダイがほしい場合は【女子パウロ会】と検索すればそこに売ってます
ちゃんとバチカン公認の組織なので安心ください
シスターの方が祈ってから送ってくださいます

あと【聖マリア】の箇所を【母さん】でも決して構わないので気が楽な方をお選びください

あと他宗教ですが【南無妙法蓮華経】か【南無観世音菩薩】が
仏教では力ある救いの祈りです

大変大変な状態のようです、頑張ってください
勝手ではありますが、今日の日課の祈りにあなたの事を祈らせていただきます
どうかご自愛を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。回答からお礼まで時間がかかってしまい申し訳ありません。
もう神頼みしかないと思ったときに紹介いただいた方法をためしてみようと思います。
宗教系は、いつも疎かにしている自覚があり、宗教の分別(?)もよく知らないので、このようなときだけ頼るのは・・・という抵抗があります。神仏に失礼なのではないか?などとも考えてしまい、どうにも行いづらいです。
丁寧な回答とお祈りをしていただいたことに、心から感謝いたします。

お礼日時:2012/03/01 23:46

それはパニック障害です。



精神科で貰った薬を飲めば改善されます。

薬以外では趣味に集中するとかが効果的ですが一時的なその場しのぎにしかなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は別の症状で心療内科に通っています。
通っている病院までバス、電車を使うということを含み質問しました。
的確な回答ありがとうございました。
アドバイスを参考に病院で相談してみようと思います。

お礼日時:2012/03/01 23:39

俺も体験あるけれども、一時的な「自律神経失調症」だと思います。



気にするなと言う方が無理だとは思いますが、あまり気にやまないでください。そしたら自然と治るもんです。俺の場合も原因不明の嘔吐でした。食う度に吐き気をもよおし、空嘔吐とか繰り返してました。最初はやっぱり身体に異変が起きてると思い、恐怖さえ覚えましたが、あんまり気にしなくなったら、気付かないうちに治ってましてね。自分でも驚きでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答からお礼まで、時間がかかり申し訳ありません。
経験談ありがとうございます。
私もはやく気にならないようになればいいなと思っています。

お礼日時:2012/03/01 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!