dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は高校一年の男なのですが、食後に吐き気がしたり、そのまま吐くことがあります。
吐くことが恐怖になっていてあまり食べることが好きではありません。
食べるスピードもかなり遅くなってしまいます。
症状は中学二年のころからではじめました。

内科に行ったところ、別の病院のメンタルクリニックを紹介されました。
やはり心因性のモノということでしょうか?
また、吐いたあとは何も食べない方がいいですか?もともと痩せているので、吐いた後に食べなおそうとしてしまいます。

こういった症状は家出の食後にも現れますが、外食先での食事中や食後におおいです。

A 回答 (2件)

内科で診てもらったとのことですので、内科的な問題は見られなかったということかと思います。

これと合わせて、吐くことが恐怖になっているとのことから、嘔吐恐怖症の可能性が高いとして心療内科を紹介されたのでしょう。

まずは、心療内科の医師に全てを相談してください。その場合、嘔吐を恐怖に感じる以前から現在までのことを簡単にまとめておき、それを医師に説明してください。これは医師が病状を正確に把握するために重要です。
    • good
    • 0

消化器科に行ってみましたか?



検査して貰った方が良いでしょう。
心身的な事から、病気になっなら遅いですので。
年齢は関係無いです。

外出先に吐くって 頭が有るとそればっかりに気を取られるので、しばらく外で食べるのを控えてみても良いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!