
長文です。。
当方、現職がインフラ系エンジニアなのですが、入社3ヶ月目の時点でこの仕事が自分に向いてないと自覚するようになりました。
そもそもインフラ系エンジニア以前に、社会人自体に向いてないようにも思います。
理由は主に下に示すものになります。
・自己学習の習慣がない、新しいIT知識の吸収に意欲的でないし、興味もない
・資格取得の勉強が面倒で手をつけない
・プライベートの時間を勉強に使わないし、プライベートではIT関連のことを考えたくもない
・事務作業が煩わしく感じ、常に朝から強いストレスを感じている(Teamsで勤怠報告用のスレッドにその日の勤怠を入力し、別のスケジュール管理アプリに同様の内容を入力し、また別の勤怠専用アプリに打刻を入力します。意味がわかりません。)
・調べごとをするのが下手すぎる(他のエンジニアはGoogleで調べるとすぐ解決策を見つけてきますが、自分は関係ないサイトだったり情報の薄いサイトを掴んで、結局自分が何を調べなければいけないのかわからなくなる。先輩エンジニアと同じワードで検索しても、先輩と同じサイトが出てこないことが多いです。理由がわかりませんが、続けるのは無理だなと思いました。)
・調べごとを頼まれても、頼まれた内容が理解できずなにを調べれば良いのかが分からない
・他社のエンジニアや先輩エンジニアが言ってる内容が理解できず、聞いたことを他人に共有したり正しい内容で伝えることができない
・注意力散漫なのと、思い込みが原因で作業ミスや漏れが多く発生している。(作業ログの取り漏れ(本人は取ったと思い込んでいる)、落とす予定のない機器の電源を落とす。本来落とすべきはそのすぐ下の機器。)
・業務内容がいつまで経っても理解できない
わからない部分が多すぎて、自分がなにがわからないのか分からなくなっているので質問すら出てこない
・資料の作成スピードが遅すぎて上司から注意を受けたり、怒りの感情を向けられる。
・上司が早口で喋るせいかそもそもなにを言ってるのか全然分からない
・議事録を取る際も話の中の重要な内容やポイントが理解できず、結局なにも書けずに終わってしまうことがある。
・記憶力が悪くタイピングが遅いので、重要な話をメモできない
・別にこだわらなくてもいいところにこだわって時間を浪費することがある
・自分がやっている仕事が嫌いで当事者意識を持つことができない(自信を失っているのもある)
・会社にいったり仕事をもらうのがものすごく億劫
・会議の前は常に緊張しており、話す内容も白紙になることがある
・インフラエンジニアの業務内容や請け負う責任に対して貰っている給料があまりにも低すぎると感じていて、全力を取り組みたいと思わない。むしろ頑張るだけ損だと思っている。
・他の社員に比べて仕事できないしミスも多いため上司などから嫌われ腫物扱いされている
・Excelやログで細かいパラメータやステータスをチェックするのが本当に苦手で、すぐ集中力が切れる。そもそも大嫌いなので脳が拒否してるように思う
・資料がとにかく読みづらくて、どうしていちいちこんなめんどくさい文章の書き方してるのか
不思議になってきて内容が全く頭に入ってこなくなる
去年、業務内容のストレスで完全に仕事に対して拒否反応が出てから、さらに仕事ができなくなってしまいまいた。
それと今いる会社は離職率が高く、毎年結構な人数の人が辞めていきます。
先輩社員たちの悪口と陰口がネチネチしてたり性格がねっとりしててめんどくさい人が多く、気持ち悪いからという理由だったり、情報共有も下手くそなので何をしたらいいのか分からない人たちが出てきて、彼らを無能扱いして小言大会がはじまります。
聞こえるような声で言ってまるで自分が正しいみたいな空気を出すのですが、新人がそれを聞いて辞める決心をしていきます。
強い分が辞める原因になってることは意地でも認めないジジイ社員がいます。
その結果、何回も初めましてからスタートする人間関係にもすっかり面倒くさくなってしまい、正直誰とも仕事したくなくなってます。
こういう、めんどくさがりで注意力が散漫で、精密機器を扱ってはいけない人間は一刻も早くインフラエンジニアの仕事を辞めるべきだと思いますが、なかなかやりたい仕事も見つかりません。
何度も辞めようと思っていたのですが、いざ仕事を振られると忙しくなり転職活動する活力が擦り減っていき、ズルズルと残ってしまってしまいました。
去年辞めることを上司に報告したら引き止められて、次の仕事が見つかるまでと思い、居座ってしまいましたが、結局やりたい仕事も見つからないまま仕事のパフォーマンスはゴミのままなので、上司も引き留めたことを後悔していると思います。
エンジニア色から離れたいのに求人サイトでは当然ですがSEの求人ばかりきます。
こんな自分にあった仕事は見つかるのでしょうか。。。。。
似たような方いらっしゃいますか。。。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
環境を変えるより自分を変える方が簡単なので、変えられるところから変えていかれたら良いと思います。
毎日部屋を掃除してきれいに整えるあたりからがおすすめかもしれません。
No.4
- 回答日時:
> 似たような方いらっしゃいますか。
。。。「インフラ系エンジニア」と言えない状態みたいですね。 ただ、インフラ系エンジニア職にも、メータのエンジニア職にも、物流系の営業職にも、使う側からみればとても使い物にならない人物がいることはあると思います。
> こんな自分にあった仕事は見つかるのでしょうか。。。。。
興味も持とうとしない、興味も持っていない、能力・スキルを向上させようとしない、能力・スキルといえるものがほぼない、このような状況のままで、「あった仕事」というのは少ないです。 美形で異性持てするとか、多額の資産をもっているとか、何か、他人か評価してくれる要素でもあれば、それにあった仕事もあるでしょう。
良いとところ、評価してもらえるところなしでは、闇バイトで実行役のような仕事くらいになるのではないかと思いますが、そういう仕事に就いてもたぶん数回の仕事で逮捕され、長続きはできないでしょう。
工事現場関係の現場仕事だと、めんどくさがりで注意力が散漫で意欲も向上心もなくて人付き合いを避けても、時間内は指示に従って身体を動かして働けばなんとかなります。 荷役、運送業、製造業、農業、清掃業、建築土木内装塗装関連、多くの現場の仕事はそのような面があります。
《自分にあった仕事》の考え方次第です。
地方公務員に入り込めれば、使い物にならないと判断されて閑職のようなところに回してもらえることもあります。
No.3
- 回答日時:
仕事が出来ない、という前提に基づけば、向いている仕事があるわけないでしょう?
注意力散漫という割には長文に集中できるようなので、もうちょっと文章力を磨いて、webライターでもどうですか?安いですけどね。

No.1
- 回答日時:
性格と仕事が釣り合ってないね
どういう時に仕事で充実感を感じるかを改めて考えるべき
まあでも勉強不足だからダラダラ続くんだと思う
仕事を変えるにしても勉強しないといけないからね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 27歳女です。生きる意味が見えなくなりました。 私は広告の仕事をして今年で7年目になります。 仕事は 5 2022/04/23 16:18
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 会社・職場 今後の仕事について 閲覧ありがとうございます。 私は現在28歳の男性です。 自分が向いている仕事、続 3 2022/08/01 12:19
- その他(就職・転職・働き方) 【人生相談】楽しい仕事、適職が見つからない。 6 2022/03/23 00:45
- 会社・職場 最近、仕事が嫌になってきました。 新卒入社1年目22歳の女です。 私の仕事内容は専門知識を必要とする 2 2023/01/12 22:34
- 自律神経失調症 自分の存在価値が分かりません。 5 2022/10/25 00:36
- 会社・職場 何故上司の役割を私がやらなければいけないのか? 上司に意見を申しました。私はおかしいのでしょうか。 1 2023/04/23 18:56
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 中途・キャリア 税金とモチベーション 2 2022/05/14 20:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
自分から動かない派遣の子
-
休日にクライアントにメールを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報