dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横断歩道からどの位離れていれば、安全確認の上での斜め横断が認められるでしょうか?
社員が会社の近くを斜め横断する事例の報告があり、例えば500Mとか数値化されていれば、
説得力があるかと参考までに調べています。

質問者からの補足コメント

  • 斜め横断を→横断に訂正します。

      補足日時:2023/05/10 17:41

A 回答 (7件)

横断歩道が無い場合の道路横断は、斜め横断は禁止されています。



> 横断歩道からどの位離れていれば、…
明確には規定はないですが、判例によれば、
30m以上離れていた場合の、
歩行者の事故過失割合は15%、となっています。

なお、横断歩道から1-2mの逸脱では、
横断歩道を利用しているものとする、という解釈があります。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。判例により30m以上離れていた場合の、歩行者の事故過失割合は15%、となっている情報大変参考になります。

お礼日時:2023/05/10 17:31

横断歩道から、少しでも離れていたら、認めません。


だって危険ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
横断歩道までの距離が例えばlkm離れていたらかなり遠回りになりますよね。

お礼日時:2023/05/11 10:25

斜め横断は、横断歩道からどれだけ離れててもダメでは。



道路交通法
(横断の方法)
| 第十二条
| 2 歩行者等は、交差点において道路標識等により斜めに道路を横断することができることとされている場合を除き、斜めに道路を横断してはならない。


せいぜい、横断歩道の幅程度の斜めなら、問題にならないとは思うけど。

一般的に、視野は左右100度くらいあるから、まっすぐ横断すれば衝突コースの車なんかは左右の視界に入るハズ。
45度くらいの斜めだと、横断前に安全確認したにせよ、後方見えないんだから危ないと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。例えば数km離れていてもと考えると難しく感じますね。

お礼日時:2023/05/10 17:33

斜め横断は、認められていない、歩行者には禁止されています。


しかしながら、たとえ斜め横断であろうと、運転手は、その歩行者に注意する義務があるわけでして、事故になった場合は、過失責任を負うことには変わりないと思います。
私自身、運転していて、斜め横断常習される交叉点での左折には気を使っております。横断歩道が交差点の角から数メートル離れているために、歩道まで行くのを面倒くさがり、車道を通って渡ろうとする歩行者が見られるのです。横断歩道上やその渡り口に歩行者がいないことを確認するだけでは不十分です。クルマのサイドミラーの死角に入るために、目視で左後方確認が必須です。
多くの左折巻き込み事故の原因だろうと思います。
それでも、ひけば運転手が責任を負わねばなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
運転者からの視点を横断者に伝えるのは重要ですね。とても参考になりました。

お礼日時:2023/05/10 17:11

横断歩道上を渡るとなっているはずですが、安全管理者はいらっしゃらない?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。何か決まり事があると理解いたしますが、それをご教示いただければ助かります。

お礼日時:2023/05/10 16:06

超厳密な法規的には1mmでもだめだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。超厳密の解釈ですね。参考になりました。

お礼日時:2023/05/10 16:03

意味不明。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
一言で言えば、この地点は横断歩道まで何百メートル以内なんだから、横断歩道使ってくださいと言うアナウンスができればと思っています。

お礼日時:2023/05/10 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!