プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

これから熱帯魚飼育をはじめたく思います。検討したのですが、以下の様にして熱帯魚飼育を始めようと思っています。

水槽:60センチのスリムタイプ
【候補:コトブキ:ダックスC60】60×20×23 http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/index.ph …

理由:
・60センチあると見栄えがよいから
・3分の1のお水換えが10kg弱でバケツ1回で済む

これに水草をいれて、熱帯魚(グッピーやコリドラス、テトラなど)をいれていこうと思います。

初心者には上部濾過がよいってオススメをいただいたのですが、上部をすっきりとさせた水槽にしたいので、外掛けもしくは、外部濾過装置で対応したく思います。

そこで質問なのですが、

1)1リットルのお水に対してグッピー程度なら1匹といわれていますが、20匹くらいの飼育で大丈夫でしょうか?

2)水草で初心者でも育てやすいオススメのものがあったら教えてください。

3)外部濾過装置は水中に溶けている二酸化炭素が逃げやすいって聞きました。水草を植えたいのですがふさわしくないのでしょうか?どういう時にCO2添加剤って必要なのですか?

4)水草飼育に照明が必要といわれてますが、勉強用に机に載せる普通のタイプでもよいのでしょうか?

・・・もし検討違いの質問してたらすみません。いろいろご指摘ください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

No.5です。


リシアに付いて
ねらいは、リシアが浮いている水槽の魚を買う。
で、いっしょに入って来た5mmぐらいのリシアを水槽に浮かべて繁殖(栽培?)。
500円玉くらいに大きくなったらはさみで刻んで、さらに栽培。(あまり大きくなりすぎると苔が着く)。
で、お店で売っているほど増えたら沈める。

ドクダミ・・・欧州では一般的らしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。結構この方法(作戦)いいですね。現在は水槽&ライト(結局専用のものにしました)も入手して、台と底砂待ちの状態です。生体(水草含め)については現在検討中です。

お礼日時:2005/05/19 01:26

1)飼育数について


フィルターの能力次第ですが外部濾過装置ならグッピーその他小型魚20匹程度は平気だとおもいます。

外掛けは濾過能力が低いので外部式が断然お勧めです。
濾過については生物濾過が重要ですが、ろ材に洗車スポンジを使う人もいるようです。私も試してみようかと考え中です。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/aqua/makero …

2)リシアに心惹かれておられるようですが、これは上級者向きだと思います。器具(照明、CO2添加装置、他)もばっちり揃えて頑張ってみてもいいかもしれませんが、初心者で育てやすいものを、というならリシアは止めた方がいいかも・・・。

水槽の主役を水草にするなら(魚は飾り)CO2添加装置も揃えれば選べる幅が広がりますが、魚が主役で水草が飾りなら、CO2添加も要らない育成の楽な種類がお勧めです。例えば

アヌビアス系(非常に丈夫で滅多な事では枯れない)
ハイグロフィラ・ポリスペルマ、アマゾンソード、ウィローモス、ミクロソリウム・・・
初心者向けの水草だけでも流木や岩石と組合わせれば結構綺麗ですよ。

3)外部式濾過装置(密閉式)は二酸化炭素を逃がしにくく水草に良いです。CO2添加は、水草の種類により必須の場合となくても大丈夫な場合があります。

4)これについては水槽用しか使った事がないので分かりませんが・・・水草を育てるには60センチスリム水槽なら2灯が良いのではないでしょうか。

熱帯魚以外に、ヌマエビも入れるといいですよ。
よく底に沈んだ残餌の掃除役にコリドラスが薦められていますが、コリドラスよりヌマエビの方が水草の隙間やじゃりの間に入り込んだ餌まで探って徹底的に食べてくれます。水草水槽のコケ対策にも(少しは)効果ありますし。
小さな魚ばかりなら、ミナミヌマエビがお薦めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。ちょっと値段が高いけど、外部濾過で進めてみます。
>リシアに心惹かれておられるようですが、これは上級者向きだと思います。
ですよねぇー。(いろいろ調べるとますますそう感じる)でもすごいステキなので今回は別としても、いつかは絶対チャレンジしてみたく思います。
>初心者向けの水草だけでも流木や岩石と組合わせれば結構綺麗ですよ。
なるほどです。アクセサリーって考えてなかったので、またまた探して見ます。
>ヌマエビの方が水草の隙間やじゃりの間に入り込んだ餌まで探って徹底的に食べてくれます。
アドバイスに従い、購入させていただきます。ほんと、いろいろご親切にありがとうございます。

お礼日時:2005/04/25 20:05

>ショートする危険性を除けば、一般の照明でライトだけ変えれば大丈夫かもしれないって事かな。



 そのとおりです。ただ、専用の照明器具は防水が施されています。(ホームセンター(以下HSという)等で売られている○点セットという物は防水とう意味で専用ではありません。)

>ホント、育つときれいですぅ~。

 私もこれに魅せられて挑戦致しました。それはそれはきれいですよ。気泡をつける様は神秘さを感じるほどです。
 参考までにリシアはコケ類です。そしてこれは決して活着しません。

>コレにしてみます。

 では、私なりのリシア絨毯作成のポイントをお話致しましょう。
1 照明は専用品でなくとも蛍光灯は最初だけは水草専用の物を準備しましょう(話が矛盾してますが・・失敗した時の原因追及のためです。)
2 リシア用の薄い石が販売されていますが、手っ取り早いのがHSでうられている”タイル”です。これに釣り用のテグスで撒きつけましょう。(これが結構しんどい。それとタイルの角はヤスリで研磨して下さい。)
3 セットが終了したら、バーべキュウ用の金網でリシアを覆う。(当初は見栄えが悪く人に見せられたものではありませんが、1月もたてば隠れてしまいます。このようにするのは、テグスからの抜け防止とトリミングのし易さのためです。トリミングは楽に鋏でちょきちょきできます。)
4 二酸化炭素(以下CO2)とタイマーは必需品です。水槽のサイズを考えると小さいボンベとレギュレーター(ちょっと高価)を用意して下さい。タイマーはレギュレーターをオン・オフできるものなら何でもOKです。夜間はオフにします。
5 酸素を供給する場合は夜間のみとして下さい。(酸素供給なしでも経験上魚は死にませんが。)
6 魚は当初、2匹程度で我慢してみて下さい。観賞目的というよりろ過細菌確保のためです。

 あとは、HPなり図書なり参考にして頑張って下さい。失敗はすると思いますが、それが自信となって成功に至るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リシアのご丁寧な育成方法ありがとうございました。まだ、水槽すらセッティングしていないのに、妄想がどんどんすすんでしまいます。。。
タイマーもあった方がいいのですね。もう少し勉強してみます。

お礼日時:2005/04/25 19:52

60センチだと縦30、横60、奥行き30 って所なので約60リットルです。

10リットルバケツ2回です。おまけに、ドバドバって具合には行かないので数時間かかるかな?

1)20匹くらいの飼育で大丈夫でしょうか?
大丈夫ですが、グッピーは群れで泳ぐ性質ではないし、オスがメスを追うので、5~10匹ぐらいで充分見ごたえがあると思います。

2)水草で初心者でも育てやすい
あまりメジャーではありませんが「ドクダミ」

3)外部濾過装置は水中に溶けている
外部は抜けにくい。上部は抜けやすい。です。添加剤は使ったことがないんで判りません。

4)勉強用に机に載せる普通のタイプでもよいのでしょうか?
アヌビアスナナは光をそれほど必要としないので充分、他にもあるので、光量に合わせて水草をチョイスするのが良いでしょう。
リシアは浮き草なので、水中に沈めて育苗するには難しい(光量、CO2が必要)です。メンテナンスも難しいのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>オスがメスを追うので、5~10匹ぐらいで充分見ごたえがあると思います。
納得しましたー。
>あまりメジャーではありませんが「ドクダミ」
なるほど、水辺の花ですか。(目からうろこ)なんか、コッピーとドクダミだったらメンテがそこそこ簡単で、かわいい水槽ができるかも知れませんね。ちょっと別に考えます。
>リシアは浮き草なので、水中に沈めて育苗するには難しい(光量、CO2が必要)です。メンテナンスも難しいのですよ。
そうですよねぇ。確かに調べると素人には大変そうです。すごい幻想的な草なので惹かれているんです。悩むなぁ。

お礼日時:2005/04/25 19:21

1)


特に問題は無いと思います。
基本的に魚によって泳ぐ層が若干違うので、そこを考えるといいかもしれません。
例えばコリドラスのような下層・テトラのような中層・他にも上層を泳ぐ魚もいます。
4)
回答の都合上さきにこっちを答えます。
専用のものを買った方がいいと思います。
もし水槽をまだ買っていないのであれば、セットで全てがついているのがあるのでオススメです。
この時の注意点は蛍光灯が2本あることです。
1本のものより2本の方がいいです。
2)3)
熱帯魚店(ペットショップでも熱帯魚中心)に行けば、光量が蛍光灯2本でいいもの・CO2添加剤不要のものを教えてくれます。まずはそこから始めていくのがいいと思います。
魚に関しても飼いやすい魚を教えてもらうといいと思います。

水槽を購入後に水を作ることを忘れずにしてあげてください。
詳しいことは参考URLでどうぞ。

参考URL:http://www1.harenet.ne.jp/~saorin/home.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。実はこの質問をした時に行っていたペットショップ屋の中が、水草は枯れているし、エビが共食いしているしというあまり好ましくない状況だったので、店員さんに聞く前に自分で知識を仕入れてからいこうって思ったのです。でも、昨日雰囲気のいい専門店をみつけたので、そこなら相談できそうです。アドバイスにしたがい、ライトを選択したあと、相談してみます。余談ですが、HPとてもかわいいくて癒されました。

お礼日時:2005/04/25 18:59

4)水草飼育に照明が必要といわれてますが、勉強用に机に載せる普通のタイプでもよいのでしょうか?      図にするとわかるのですが、専用のライトは水槽の大きさにあっているので、光が十分にいきわたりますし、水面にも近いので光が強く当たります。

それに対して、水槽の上部から少し離れた形で置くと、光が水槽の外側にも漏れるようになりますし、光の強さも弱まります。水草にはある程度の光の強さが必要なので、専用のライトが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

論理的なアドバイスありがとうございます。なるほど。水槽の上部をすっきりさせたいのが目的なので、あまり一般的に売られている一体型の照明が好きではないのですが、やはり専用のものに勝るものはないという事ですね。逆に考えるとショートする危険性を除けば、一般の照明でライトだけ変えれば大丈夫かもしれないって事かな。

お礼日時:2005/04/23 12:12

>やはり照明は専門のものを購入した方がいいのですかねぇ。



容易するに越したことはありませんが、一般の蛍光灯でも大丈夫でしょう。(何と言っても安価です。)

1)水草を入れる場合は、魚は少なめにするのが王道でしょう。
2)初心者というより、どんな水草を植栽したいかが重要です。いわゆる二酸化炭素を必要とする水草が見た目はきれいでしょう。(トニナSP、グロソ、リシア・・・)そして、1種類を多くするのがポイントです。複数の水草入れてしまうと、まとまりがなくなってしまいます。
3)上部ろ過方式が二酸化炭素を逃がします。外部濾過フィルターが一番適しています。(上部フィルターから水槽へ落ちる時に二酸化炭素が逃げるのです。)
 例えばリシアは、強い照明と二酸化炭素を供給するとたくさん気泡を付け、美しい水槽になります。これに魅せられて挑戦する方が大勢います。
4)一般用でも育成可能です。私も最初は水草専用の高価なものを使用しておりましたが、一般蛍光灯に変更しても状態は変わりませんでした。ただ、多少見た目(明暗に変化)は変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。レイアウト方法についてのアドバイスありがとうございます。確かにいろんな種類の水草を入れたくなりがちですよね。教えていただいた「リシア」を検索してみました。ホント、育つときれいですぅ~。コレにしてみます。とすると、照明が大事になるのかな。

お礼日時:2005/04/23 12:05

こんばんは。



初心者向けのサイト(私もよく利用してます)
がありますので、参考にして下さいませ。

参考URL:http://uogokoro.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!コケを食べてくれるお魚とか、水草の種類はとても勉強になりました。やはり照明は専門のものを購入した方がいいのですかねぇ。

お礼日時:2005/04/22 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!