dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマトラ(オレンジの体に黒のライン)を2匹飼っていますが、一匹がもう一匹を追い掛け回しています。
いつも追いかけられるせいか、追いかけられているスマトラのほうは体が緑がかってきて、日中もぶくぶくの影に隠れ、えさの時以外水槽のまんなかには出てきません。

同じ水槽にブラックテトラ2匹と、きめだかが3匹、あと、名前は分からないのですが、長いひれはないエンジェルフィッシュの仲間(銀色で水色が飼った色)が一緒に入っています。
水草水槽です。
まだ飼いはじめて日が浅いため、どうしたらよいのか、このままにしてもよいのか見当がつきません。
よきアドバイスをお願い致します。

A 回答 (3件)

こんばんは。


スマトラはちっこいくせにテリトリー意識が強い魚です。一匹を隔離するのも手ですが、この際スマトラの数を増やしてみてはどうでしょうか?これなら攻撃対象が増えるため一匹が集中攻撃されることも少なくなりますし、混乱するためか喧嘩も少なくなると思います。

あと、ブラックテトラも結構気の強い魚です(ブラック「ネオン」テトラではないですよね?)、ので、飼うときはこの種より大きな魚と混泳させることをお勧めします。
水槽に入っている魚を見ると、メダカは力関係上弱そうですが水面近くを泳いでいるのであまり攻撃されることはないと思いますが、ネオンテトラなどは中層部を泳ぐのでこれから飼うとしてもブラックテトラと一緒には入れない方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。

昨日スマトラの数を増やし、計4匹になりました。
そうしたら追いかけっこは極端に減り、現在は
いい状況が続いています。ほっ(^0^)

ブラックテトラについても、教えていただいた通り
気は強いようです。ですが、ブラックテトラより
大きい魚が一匹いるためおとなしいようで...。

スマトラの数を増やすときに、一番大きい銀色の
魚(名前不明です)を一度水槽から出して見たの
ですが、そうすると力関係が変わってしまうようで、
やはり戻しました。

熱帯魚の世界でも、いろいろ力関係があるようで、
その点に注目して魚を鑑賞するとまた別の楽しみ
方ができますね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/01/27 17:10

スマトラは、水草の新芽とかを良く食べますね。

食べられてもいい水草を沢山入れているならいいですが、あまり水草水槽には向いていないかもしれません。かなりキカンボウです。


それと私は試したこと有りませんが、エンゼルの仲間とは相性が悪いようですね。
http://www.otsuka-nettaigyo.com/Angel_Breeding/N …

共存させるには、
食べられてもいいアメリカンスプライトとかハイグロフィラとか安い水草を沢山植えるか、硬い葉のアヌビアスナナとかアマゾンソード等のエキノドルスの仲間とかだけにしちゃうかとかでしょうか。

参考URL:http://www.venus.dti.ne.jp/~kasegawa/koika/sumat …
    • good
    • 0

オレンジのスマトラを飼育したことがあります。


熱帯魚の本に性格はキツイと書いてありました。
他の魚を追いかけて、えらい目にあったことがあります。
水や酸素が流れるように、たくさん穴の開いたアクリルの仕切り板を買って、スマトラと他の魚を分けました。

緑がかったスマトラはグリーンスマトラでしょうか?
性格はスマトラにしてみれば大人しいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、回答どうもありがとうございます。

すこし調整した結果、追いかけっこも
なくなり、水槽の状態は良くなりました。

この場を借りて皆様にお礼申し上げます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/27 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!