
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
2000年前後に相次いだ銀行破綻に対策し、政府の国債発行と金融機関や機関投資家に国債保有をさせる貸借対照関係を結び、かつ自国通貨建てという世界的に見ても類を見ない、独立した金融システムを持ちます。
現在の状況でも経営が厳しい銀行は地銀にありますが、破綻を防止すべく政府や金融庁が主導で統廃合やM&Aによる合併を進めています。
従って、廃行となった銀行でも新銀行に資産は移行しています。
最近ですと新生銀行がSBI新生銀行になりSBIホールディングスの傘下に配置されています。
まあ、メガバンクならどこでもいいと思います。
ゆうちょは2019年4月からは通常貯金で1300万円、定期貯金および定額貯金で1300万円までの別枠制となり、合計2600万円の上限が設けられています。
ゆうちょの親会社は日本郵政で機関投資家5頭のクジラの一角ですので安心ですし、メガバンクは様々な分野に融資や出資を通じて手を広げる巨大コングロマリットですから金融商品の展開が広く、自由度が利く点と預金上限が無い点が良いと思います。
金利はほぼ付かないですが、その安全性を考慮して海外企業も日本のメガバンクや投資銀行に預けるくらいですから・・。
No.2
- 回答日時:
いえ、預けたお金を没収されるのは
「ゆうちょ銀行」が一番ですし、
融通が利かないのはぴか一で、
やはり簡単に引き出せません。
にもかかわらず、通帳だけで引き出せるので、
他人が引き出す可能性は高いです。
全国どこの郵便局でもひきだせるのも
よし悪しです。
ネットも独特で使い勝手が悪すぎるので
取引はやめました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
カード等に付いているこのマークは何ですか。
クレジットカード
-
銀行にお金を預けて銀行が破綻した時、普通預金の無利息口座だと1,000万円を超えても全額保護されると
預金・貯金
-
どうして老人は年金支給日にATMに列をなすのですか? クレカやデビットを使えばいいのに不思議です
国民年金・基礎年金
-
-
4
確定申告書で基礎控除24番の記入なんですが、ほとんどの人が48万になりますでしょうか?所得は低いです
確定申告
-
5
NHK受信料払ってる?
通信費・水道光熱費
-
6
【ゆうちょ銀行が倒産の危機?】ゆうちょ銀行のゆうちょダイレクトの1回の引き出し上限が5万
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
7
銀行口座を内緒で作りたい。
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
超最近、日本は五十年後、総人口は7000万人になると言われています。また、3000年頃(今[2023
その他(税金)
-
9
雇用保険って必要があるんですか?
雇用保険
-
10
なんでおまいらは貧乏なの?
その他(家計・生活費)
-
11
銀行預金者の7割が残高1000円未満は本当なのですか?
預金・貯金
-
12
自動車税の支払いについて コンビニなどで支払うと捺印を押してもらい証明書をもらいます。(車検に必要)
自動車税
-
13
今日急遽お金が必要でATMに行ったのですが、引き落としで4回、残額確認で3回暗証番号を間違え結局暗証
その他(家計・生活費)
-
14
マイナポイントが欲しいからと言ってマイナンバーカードを作り保険証や公金口座と紐づけた人もいると思いま
健康保険
-
15
パートしてます 年収約95万 いくらくらいまでお金借りることできますか
カードローン・キャッシング
-
16
横断歩道って、自分が渡ろうとしても車あまりとまってくれないですが、そこで無理やり渡って、事故になった
損害保険
-
17
職業を機関投資家と名乗る人に対して、本当かどうか見極める質問ってありますか?
日本株
-
18
27歳で資産1000万を超えました! セミリタイアしていいですよね?
預金・貯金
-
19
株主総会に出席するのには事前に会社に出席することを連絡したり、何か持ち物が必要だったりするのでしょう
株主優待
-
20
ゆうちょ銀行が,1番安全ですか? 預金を預けるなら,みずほ銀行や三井住友銀行などよりも,ゆうちょ銀行
預金・貯金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
通帳、印鑑、カード、全て無く...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
お金を引き出したら通帳に書か...
-
バイト始めて、「口座教えて下...
-
生活保護新しく銀行口座を作っ...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
「預かり口 読み方」について教...
-
急に銀行口座の預金が増えたら...
-
口座引き落とし依頼、銀行印が...
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
「権利証」をどこに保管してま...
-
銀行の組み戻し依頼を正当な理...
-
農協→銀行への振込み
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
信用金庫の地区外へ引越し
-
あおぞら 銀行 は 大丈夫でしょ...
-
口座取引店が遠い支店の場合の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行はお盆も営業してますか?...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
急に銀行口座の預金が増えたら...
-
先程、三井住友銀行の貸金庫を...
-
バイト始めて、「口座教えて下...
-
あおぞら 銀行 は 大丈夫でしょ...
-
別の口座に貯金を移すには
-
通帳、印鑑、カード、全て無く...
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
お金を引き出したら通帳に書か...
-
早めに…!銀行の名義変更につい...
-
生活保護新しく銀行口座を作っ...
-
「権利証」をどこに保管してま...
-
現金の引き出しで使用目的を聞...
-
銀行の口座振替データが入った...
-
クレジットカード作成時に銀行...
-
新生銀行は、経営危険度が高い...
おすすめ情報