
現在、軽自動車(5年落ちで約5万キロ)に乗っておりまして、 FD2型シビックタイプRの購入を検討しているのですが、2台持にして今乗っている軽自動車を通勤や普段の足にして、シビックタイプRは休日のドライブ用で冬季は車庫保管して乗らないことにするか、今乗っている軽自動車を下取りに出してシビックタイプRの1台にするかで迷っております。
2台にした場合でも保管場所はあります。
(車庫保管は1台分のスペースのみ)
シビックタイプRの1台にした場合、雪国でスタッドレスタイヤが必要、平日は通勤で片道20km、
時間にして30分くらいです。(朝は渋滞があるので40分〜1時間くらい)
トータルコスト的にみたらどちらの方が賢い選択でしょうか?
詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
シビックタイプRの1台で良いのかと思います。
車は2台以上あると洗車とか面倒くさいですよ。
月極駐車場だと都市部だと2台分を借りる時に、1つの駐車場内に2台横並びでという借り方は難しい。
私の場合は昨年4月から2年間、自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場が工事で利用できなくなり、近所の古家を解体してできたにわか月極駐車場に移動しました。
全利用者が移動するわけで、空きそのものがないわけで、家族の分と2台分と言ったら嫌な顔をされるとかあります。
そんな感じで月極駐車場の問題があると思います。
車を2台所有した方が良いのは、仕事に影響する男性の場合です。
例えば、スポーツカーとか、高級車に乗っていますと、勤めている会社にドレスコードがあってそのままではいけないとかあります。
ハリアーとかSUVでもそうですが、今時区役所の職員でもSUVとか通勤に使用できないとかあったりします。
とある損害保険の代理店をしている先輩の場合、自分のハリアーとかでお客様の自宅とかに行くと、いかにも儲かっているというイメージになるので、奥さんの買い物用軽自動車で行っています。
お客様の自宅とかに乗っていくと、「代理店型の自動車保険って高いといわれていて、こんな風に売っている人たちだけが儲かっているようにしか見えないのでネット型保険にしようかな」 とお客さんが考えてしまうとかあります。
それで「私もそんなに儲かっていませんよ、あんな軽自動車に乗るのが背一杯で」 と言って、プライベートではデカい車に乗っているとか使い分けている。
どうしても男性の場合、高級車とかだと仕事に影響出まくるとかありますので、2台持ちの人はいらっしゃいます。
そんな感じで影響しないのであれば、1台にした方が良いです。
愛車で通勤するとか夢のような話じゃないですか。
せっかく買ったわけですので、長く乗るという時間がある程優越感とか感じられると思います。
No.8
- 回答日時:
タイプRでの渋滞する通勤は厳しいです。
財力があれば2台持ちをおすすめします。
軽自動車が普段使いなら、維持費はしれています。
タイプRのメンテ費用は馬鹿にならないです。
置いておくだけの車でないから、サーキットとか走ればそのたびにメンテが必要。オイルは毎回交換し、タイヤもすぐにちびるから数ヶ月で交換。
それなりのチューンナップで金食い虫です。
性格の悪い女に惚れたつもりでわがままに付き合って欲しい。
それが出来るのは今だけかもしれません。
私は財力があれば両方持ちで良い。
No.5
- 回答日時:
2台持ちできるなら一択ですね。
メンテナンス費用を考えればこれが理想ですね。
スポーツカーなど乗られている方々の乗り分けは普通ですよ。
軽自動車を通勤や普段の足
タイプRはそれ以外で良いのでは?
No.4
- 回答日時:
以前、任意保険20等級なのに、二台目は7等級でした。
今は違うかも知れないけど。従って、軽自動車一台で。ちなみに、クルマと女は、分相応が一番です。 乗りたい時は、レンタルで、どうぞ。No.3
- 回答日時:
自動車評論家
徳大寺有恒さん語る
車は買って損
売って損
兎に角金が掛かる
ということで
貴殿の場合は
勿論二台持ちになりますね
その時にお金の事の心配が
心に引っかかるのなら
やめた方がいい
No.2
- 回答日時:
タイプR1台でしょう。
>休日のドライブ用で冬季は車庫保管
そういう頻度でしか乗らないならば、極めて非効率ですね。
税金は普通にかかってきますから。
スタッドレスが必要としても、保管場所があるなら夏場はそこにタイヤを置くことが出来ます。
No.1
- 回答日時:
プレミアムな価値のある車なんだと思いますが自分的にはせっかく手に入れたのなら乗れるだけ乗ってなるべく一緒に過ごす時間を増やしたいかなと思います。
持ってるだけで充分で乗らない事で大切にするというタイプも否定はしませんが自分的には乗ってメンテナンスして大事に乗り続ける方が機械の調子的にもトータルなコスト的にも良いんじゃないかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車の所有について。 5 2023/05/22 00:12
- カスタマイズ(車) 車の所有について。 2 2023/03/12 23:34
- その他(車) 車の所有について。 8 2023/03/16 12:25
- 中古車 車の所有について。 5 2023/08/27 02:23
- カスタマイズ(車) 車購入の検討 10 2022/07/28 11:24
- 貨物自動車・業務用車両 子供が4人います。 今は一台普通車所有で主人が通勤 も含め使っています。 私も仕事を探しており バス 5 2023/01/07 11:04
- その他(車) 軽自動車保管場所 この度、新車をディーラーで購入しました。 もうすぐ納車です。 契約するときに車庫証 7 2023/06/03 09:09
- 統計学 お酒に強い人の割合について 2 2022/09/10 18:42
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- 中古車 教習所卒業してからMT車が欲しくてたまらない大学生です!友達のターボ付きのMT車に横乗りさせてもらっ 11 2023/08/17 22:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
原付の免許2回目なんですが、 1...
-
皆さんは駐車場で当て逃げされ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報
正直なところ財力には自信がないので、なるべくコストがかからない方にしたいと思っております。