dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バカ故に、常識を知らない故に、不器用故に、「こいつ不快だわ」と感じても、悪意が無いなら許してあげるべきでしょうか?

例えば、言葉使いが汚く馴れ馴れしい奴がいたとして、「こいつはこういう奴だし悪意を持ってわざとやってるわけじゃないから気にしないで許してやるか」と考えるべきですか?

A 回答 (5件)

「べき」では無い。

。。

許せなくても、許すしかないが、許さない。。。

距離を置いたり、信用しない、が、対処方法の1つになります。。。

「例えば、言葉使いが汚く馴れ馴れしい奴がいたとして」

僕は、言葉使いが汚く馴れ馴れしい奴がいたとしても、いるけど、何とも思いませんね。。。

僕は東北ですが、関西の方とか、方言がキツイ方は、言葉使いが汚く馴れ馴れしい感じだったりしますので、何とも思わないです。。。

逆に、言葉使いが汚く馴れ馴れしい奴が不快!って言う人が、「何様なんだよ!」って不快に思います。。。

話が通じなかったり、さっき言った事を覆したり、嘘ばかりつく人は不快ですね。。。
    • good
    • 0

悪意のあるなしの判断が難しいです


明らかに病気の人であればしゃあないと思いますが
    • good
    • 0

バカにバカと言っても、利口にはならないのですが、バカとハサミは使いようで切れる、ということわざのように、うまく使いこなしてみては。

できますかな!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バカとハサミは~なんて諺は何か目的がある場合だけの言葉です。普段バカを利用する場面なんてありません。時間や労力を使うだけ無駄です。

お礼日時:2023/05/16 01:00

不快ならば、フェードアウトしたら? 許す許さないの話じゃないと思うけど。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やり返さないと気が済まない気性なので、威嚇したり嫌味を言ったり不快感を相手に返してしまいます。そういう性格です。

相手に悪意が無く自覚も無い場合、ただ僕に意地悪をされたとしか思わず、嫌われて人間関係が面倒な事になったりします。今まで何度も経験あり。

お礼日時:2023/05/16 00:56

諭してやるのが良いんじゃない?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!