dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳の社会人の男ですが、コミュ力について悩んでいます。
彼女はいますし、友達は少ないですがいますし、生活に困るほどのコミュ障まではいかないかな、とは自分では思っていますが、
最近、コミュニケーション能力が低い自分に嫌気がさしています。
以下のような場面で特にしんどいです。
・女性が多い場面でだとうまく話せなくなる
女性と1対1なら全然話せるんですが
・飲み会や大人数で集まったりする時にうまく振る舞えない微妙に馴染めない。
・すでにあるグループに自然な感じで輪に入れない。

打開しようと頑張ってはみるのですがあまりうまくいかず
どんどん、自分に自信がなくなっていきます。
会社に新人さんが入ってきたりするんですがその人の方が全然馴染んでいます。
本当にそういう人がすごいと思うしどうやったらそんな風になれるのか教えて欲しいくらいです。
僕の雰囲気がちょっと怖いていうか話しかけづらい雰囲気があるらしくて、自分から話さないと、話したくないと勘違いされてどんどん馴染めなくなる一方です。

自分なりに原因はなにか考えてみたんです。
・緊張しやすい
・自分なんか、というネガティブな思考になる
・自分に自信がない
ここらへんかな、と
特に女性が複数いる場面での自然な輪に入る方法がほんとにわからないです。

会社で友達を作りたいとかそういうのではないんです
今の僕の状況でこれから改善できるようにならないと今後どこの会社にいっても同じかと思うので、頑張って克服したいです。
何かアドバイスなど、僕と同じような経験談ございましたらご回答頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
長文失礼いたしました。

A 回答 (3件)

無理に会話に割り込むのでは無く「会話が途切れて違う話題を振るチャンス」をじっくり狙う位の気持ちでニコニコ笑顔で会話を聞く


これで十分だと思います。
大切なのは会話から「あぶれている」印象を持たれない様にする位ですかね?
特に女性にとって「聞き役」と言うか「うんうんわかるわかる」みたいに共感しているって態度でいればそれだけでOKな場合があります。

あと、緊張しているって事は「慣れてない」って事でしょうから慣れない内は下手を打つよりも「待ち」の体制でいる事も大切です。
焦らないでじっくり「なんでも話聞くよ~」って気持ちでいる事だと思います。

飲み会なんかは「小ネタ」を仕入れて臨むのも良いかも
以前の同僚は箸入れで器用に折り紙見たいに色々作ってネタにしていました
    • good
    • 1

これだけ長い文章書けてるので


ポテンシャルは高いと思うので
あとは実戦で慣れるしかないです
    • good
    • 1

はい。



そのような能力は必要ないと思います。

以上です。

しんどいのは集まりに参加するからです

そんなことはしなくていいので仕事頑張って努力して、結婚相手探して家族を大切にしてください
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!