
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
直るかもしれないですし、どちらかと言えば、直らない可能性が大きいです
一般的には、マイクロSDを読み込むには、カード容量に対応するカードリーダーライターとドライバー、マイクロSDカードをフォーマットしている、ファイルフォーマットをサポートしているOSが必要になります(WindowsPCであればほとんどのケースで大丈夫ですが、パーティションを切っているものは、認識しない可能性があります)
https://www.sdcard.org/ja/developers-2/sd-standa …
例えば、SDHC(〜32GB)までの対応のSDカードリーダーライターや、マイクロSD→SDカードアダプターに、32GBを越えるマイクロSD(SDXCや、SDUCカード)を挿しても認識されないので、古いPCやマイクロSD→SD変換アダプターや、SDカードリーダーライターを使用する場合は注意が必要です
No.4
- 回答日時:
端末側の故障が原因ならその端末を修理するか、もしくは別の端末(動作させれる端末ならなんでもいい)に入れることで中のデータを見ることはできます
SDカード側の故障の場合はどうにもならないです
高額な費用をかければ業者に頼んで中のデータをある程度救出することは可能かもしれませんが、現実的な方法ではありません、諦めるのが正解と言ってもいい状態です
ちなみに、カードを認識するなら、再フォーマットすればまた使えるようになる可能性はありますが、その場合は以前のデータは消えてしまいます

No.1
- 回答日時:
たしかにPCのカードスロットに入れてフォーマットしなおせば読み込めるようになるかもしれませんが、それでは中のデータが消えます。
中のデータが重要なものでどうしても読み出したいのであれば、友人にPCを借りて読み込めないか試してみるくらいでしょう。わざわざPC買うこともありません、SDカードを買ったほうが安いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11でMedia Goは使えますか
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
[fe80::5efe:]から始まるIPアド...
-
XPでも使える外付けHDDって今で...
-
勘定科目を教えてください
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
スマホから、PS3に写真を送りた...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
UAB-80というデバイスのドライ...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
-
Dディスクの空き領域が少なく...
-
IDEコントローラーってなんなん...
-
変電所のSAって何の装置ですか?
-
バックアップの種類と使い方に...
-
Gmailをパソコンでも見る方法
-
【VBA】 Alt+PrintScreenにて...
-
初期化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
Windows11でMedia Goは使えますか
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
大学のパソコンでwordを作って ...
-
26歳女です。事務未経験でパソ...
-
パソコンが勝手に「クラウドコ...
-
XPでも使える外付けHDDって今で...
-
パソコンで、アップルティーと...
-
[fe80::5efe:]から始まるIPアド...
-
cookpadライブをパソコンで見た...
-
Uを押すと4が出てしまうのです...
-
Minecraftについてです。統合版...
-
共有フォルダのアクセス権
-
ウインドウズ8.1をウインドウズ...
-
別の部屋にあるパソコンを操作...
-
パソコン音痴な人って
-
USBの中のファイルが開けません。
-
古いパソコンにあるメールアド...
-
ワンドライブの設定について
-
楽天証券のiSPEEDをパソコンで...
おすすめ情報