アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

stable diffusionで画像を生成するために
RTX4070のグラフィックボードを購入しましたが、
画像を生成している際、YouTubeや動画を視聴すると
動画のコマ落ちや再生が中断されてしまいます。

CPUはi7-6800Kでして、
画像生成中もCPU使用率は余裕があり
CPU使用率が切迫している影響ではなく、単純に
画像生成に伴うCUDA処理の影響によってのものと推測されます。
因みに、メモリは64GB積んでおります。

i7-6800Kは内蔵グラフィック非搭載の為、
グラボの増設以外に対策は無いものと思っております。
その為、動画視聴用に中古でグラボを追加で購入し増設しようと思います。
特にこだわりはないので、補助電源なしのGTX750あたりでも。

この場合、増設したグラボに
モニターを繋げれば画像生成中も快適に動画の視聴は可能となるのでしょうか。

また、stable diffusionの動作(パフォーマンス)に影響はないでしょうか。
同じNVIDIAのグラボを増設した場合、パフォーマンスに影響があるようでしたら
他のグラボを購入しようと思います。
グラボの増設は初めてのことでして、購入前に質問させていただいた次第です。

御教示のほど宜しくお願い致しますm(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • 仰るように、画像生成中はRTX4070上の使用率を
    タスクマネージャー上で確認したところ、
    CUDAが100%に張り付いています。
    3Dは一切使用していません。

    やはり、マザーボード負担軽減の為に、
    補助電源ありのものを中古で購入しようと思います。

    RTX4070を購入した手前、軍資金も枯渇しております為、じゃんぱら等で投げ売りされている5000円ほどの
    中古GTXグラボを購入しようと思います。
    あくまで動画再生用途ですので、これ以上は予算超過となりますので。

    ですが、使用しているマザボがSLIに対応していることもあり、
    Stable DiffusionはVRAM容量に大きく影響するので
    動画再生用途に限らずVRAM増設目的に購入しても良いかとも思っています。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/17 13:22
  • 失念しておりました!確かにそうですね。
    有益なご指摘ありがとうございます。

    ブラウザの設定および、動画再生ツールの設定を確認してみます。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/17 15:14
  • うーん・・・

    No.4の方の指摘を参考にハードウェアアクセラレーションを無効にしたところ、
    ブラウザ上での動画視聴の不具合は解消されました
    しかし、VLCメディアプレイヤーやMPC-BEに関しては、
    ハードウェアアクセラレーションを無効にしてもコマ落ち等の遅延は解消されませんでした

    やはり、グラボ増設以外の解決は見込めないと思います
    SLIにつきましても指摘ありがとうございました。勉強になりました
    RTX4070にVRAMを増設できれば、それなりにVRAMを積んだグラボを
    買い足しても良いかなと思っていたのですが、
    「RTX4000 シリーズは全機種が SLI には非対応」とは…
    余計な出費を抑えることができ、助かりました

    増設するグラボは、あくまでモニター3台分(フルHD)の映像出力さえ叶えれば良いので
    4K対応のGTX750程であれば、問題ないと踏んでます
    結果は後日、グラボ増設後に改めて。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/17 20:44
  • 現状、RTX4070にモニター3台(内訳:テレビ・モニター2台)を接続し
    3画面出力しながら裏でゴリゴリAI画像生成をしていて、
    テレビで動画を視聴するとコマ落ちや再生が中断されて困っている、といった状況です。

    その為、RTX4070はAI画像生成だけ任せるかたちで稼働させ、
    中古で追加購入するグラボにモニター3台を接続しよう。という考えです。
    ”動画再生用途で増設を検討”と表現している背景は、ここにあります。
    従って、エンコード機能も無くてもよくて、どちらかというと出費を抑えたい。
    エンコードするときはRTX4070を使うので。

    出費を抑えたい。とは言えデコード機能が非力だと本末転倒です。
    4K60p対応さえしていれば、フルHDモニター3台同時接続ぐらい
    まぁ耐えてくれるだろう。という推測です。
    変換コネクタは豊富にありますので、DPでもDVIでもHDMIでも何でも構いません。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/18 02:09
  • HAPPY

    先日、御厚意でGTX750Ti 2GBの中古を3000円で購入させていただき
    グリスを塗り替え装着したところ、3画面同時表示(うち、テレビで動画を再生)しながら
    stable diffusionでガンガン画像生成を行っても、動画は一切コマ落ちせず
    ビクともしなくなりました!

    しかも、stable diffusionはしっかりRTX4070のみを認識している状態で、
    雑味なく完全に独立してCUDA処理を行っています!
    グラボを増設した弊害で、画像生成処理に弊害が出るかと思っていましたが
    かなり快適になりました!

    因みに、3画面同時表示(うち、テレビで動画を再生)ですと、
    GTX750Tiはビデオメモリ:500MBを消費しておりました。ご参考まで。
    この度は的確なアドバイスを賜り本当に助かりました。
    また、別件で質問させて頂いた際は、お世話になるかと思いますので
    何とぞ宜しくお願い致します

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/21 18:02
  • うーん・・・

    GTX980を7年間使用しておりまして、いずれはPCフルリプレースも予定しており
    エンコードでも使用する予定でしたので、この度は奮発したという次第です

    とはいえstable diffusionは、とんでもない程にCUDA処理とVRAMが要求されるという事実です
    RTX4070導入前にGTX980で動かしてましたが、実用レベルではありません

    stable diffusionを楽しむ上で、RTX4070をCUDA処理専用とする選択は決して大げさではなく
    RTX4070を以ってしても、画像1枚出力される度に20~30秒かかり
    望む絵が出力されるまでプロンプトの微調整が必要で、あっという間に時間が溶けていく感覚です
    残る課題としては、発熱対策でフルタワーPCケース環境でもフル稼働時は以下の有様です

    GTX750Ti:52℃ RTX4070:71℃(タスクマネージャー上での計測。室内は26℃)

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/21 23:19

A 回答 (9件)

ANo.2 です。



了解です。性能は必要ないようなので、それなら中古のグラフィックボードで VRAM が 1GB 程度のものでも十分でしょう。

"やはり、マザーボード負担軽減の為に、補助電源ありのものを中古で購入しようと思います。"
→ これは 75W 以下の消費電力ならマザーボードの負担にはなりません。GeForce GT1030 2GB なら消費電力は 30W ですから、全く問題にはならないでしょう。

それから SLI ですが、同じ GPU と VRAM を積んでいるグラフィックボードが必要になります。それに、VRAM は 1 枚の時と変わりません。良く 2 倍になると勘違いされてしまいますが、SLI は 2 枚のグラフィックボードを同期して動作させるために、VRAM の内容をコピーして使います。そのため、別々に使える訳ではないのです。

Scalable Link Interface
https://ja.wikipedia.org/wiki/Scalable_Link_Inte …
<下記引用>
・SLIではメモリのミラーリングが行なわれるため、たとえば4GBグラフィックスメモリを搭載するカードを2枚使用していても、実際にアプリケーションで利用できるメモリ総量は4GB×2の8GBにはならず、4GBあるいはそれ未満となる。

更に重大な事柄として、GeForce RTX4000 シリーズは全機種が SLI には非対応になっています。まぁ、電源を考えると日本では AC100V 15A までなので、使えないケースも出てきます。

GPU について
https://g-pc.info/gpu/
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は、度重なる補足にも関わらず返答いただきありがとうございました。
多く助言いただきましたが、『GeForce RTX4000 シリーズは全機種が SLI には非対応』こちらのレスをベストアンサーとしたく思います。

お礼日時:2023/05/22 01:26

ANo.8 です。



「stable diffusionは」 はかなり重いソフトなんですね。と言うかきっとコンテンツが重いのでしょうね。

以前は GeForce GTX980 で VRAM 4GB、現在は RTX4070 は VRAM 12GB で、それでも足りないと言うことですと、RTX4090 24GB あたりが欲しくなりそうですが、電源が一寸怖いです。

https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-ca … ← すべての仕様を表示

温度の件は了解です。ゲームではないのでそれ程温度はあがらないようですね。ありがとうございました。
    • good
    • 0

ANo.7 です。



上手く行ったようで何よりです。

GeForce RTX4070 を CUDA 専用機に使われるとは、ある意味贅沢ですね。

nVIDIA には TESRA と言う CUDA 専用にボードもありますが、CUDA のコア数は少ないにもかかわらず、価格はグラフィックボードとは比較にならないほど高いです。

NVIDIA Tesla T4 PCI Express版 GPUアクセラレータ
https://www.elsa-jp.co.jp/products/detail/nvidia …

http://amazon.co.jp/dp/B07QF9MJFR ← ¥243,523 NY NVIDIA Tesla T4 データセンターカード 16GB GDDR6 PCI Express 3.0 x16 シングルスロット パッシブ冷却

従って、GeForce RTX4070 を使うのは正解と言えるでしょう。お疲れさまでした。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ANo.6 です。



GeForce RTX4070 にはモニターは接続せずに、追加したグラフィックボードの方に テレビとモニター 2 台の合計3台で使われるのですね。

テレビのインターフェースは HDMI ですから、後は DisplayPort/DVI/Mini-Dsub15pin ですが、インターフェースとしては変換アダプタ・ケーブルが沢山あると言うことで問題にはならないようですね。それなら、3つの映像出力があって同時に使えるものなら何でも大丈夫です。

動画やブラウザ等は皆 2D ですから、GPU パワーはそれ程必要ありません。動画再生支援機能さえあれば CPU 負荷を軽減できますし、それにより動画再生自体も極めてスムーズです。

4K 60Hz の表示はグラフィックボード次第ですから、あまり古いものだと対応していないでしょう。また、2D 表示での同時に接続可能なモニターの数は VRAM の容量次第、フル HD なら一台当たり 8MB くらい必要になる程度なので、3 台くらいは何でもないでしょう。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

変わり種として GeForce GT730 には下記のようなグラフィックボードもあります。主に株のトレーダー用にモニターを増やす目的で使います。

http://amazon.co.jp/dp/B00T7DCZ22 ← ¥6,980 ELSA GEFORCE GT 730 1GB QD グラフィックスボード GD730-1GERQD

中古で GeForce GTX750/750Ti を見てみましたが、7,000~8,000 円台だったように思います。GT710/730 で安いものだと 3,000 円くらいでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

ANo.3 です。



了解です。モニター 3 台分とは、GeForce RTX4070 の他に 3 台と言うことでしょうか? GeForce GT1030 は HDMI/DisplayPort のものと、HDMI/DVI/Mini-Dsub15pin のものがあり、HDMI は 4K 対応で、VRAM が DDR4 と GDDR5 のモデルかあり、結構ややこしい組み合わせになっています(笑)。また、GeForce GT1030 には NVENC がないのでエンコードには使えません。まぁ、これは使わなければ問題になりませんけれど。

GT1030ではハードウェアエンコードできない(NVENCがない)
https://www.jh4vaj.com/archives/27534

代替は、GeForce GT710 や GT730、そして GTX750/750Ti です。GTX750 は市場にあまり出ていないようで、GTX750Ti の方が圧倒的に数は多いでしょう。また、GTX750/750Ti は古いグラフィックボードなので、DisplayPort はなく HDMI/DVI/Mini-Dsub15pin の組み合わせになるでしょう。モニター側もそれに対応している必要がありますね。

最近は Mini-Dsub15pin や DVI が無いモニターもあり、HDMI と DisplayPort が標準になっていますね。最新ではそれに PD(Power Delivery)対応の USB Type-C Alt Mode や Thunderbolt のコネクタが付いている機種もあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

もしgtx750買うんだったら新品でも1万円で買えるgt1030おすすめです注意点としてはWindows10標準画面録画不対応とっ

dr4版とっdr5が出てますのでgtx750の性能出したければっdr5一択です
    • good
    • 0

googleクロームでしたら設定でハードウェア・アクセラレーションをオフにしてみたらどうてしょうか 


https://pc-karuma.net/google-chrome-hardware-acc …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

「Stable Diffusion」 とは何なのかが判らな勝手ので検索してみたところ、画像生成 AI のようですね。



Stable Diffusionとは?話題の画像生成AIの使い方・初心者向けのコツも徹底解説!
https://aismiley.co.jp/ai_news/what-is-stable-di …

それで nVIDIA GeForce RTX4070 がどういう動作をするのかと言う点ですが、下記に書いてありました。

【Stable Diffusion】AIイラストにおすすめなグラボをガチで検証【GPU別の生成速度】
https://chimolog.co/bto-gpu-stable-diffusion-spe …

"画像を生成している際、YouTubeや動画を視聴すると、動画のコマ落ちや再生が中断されてしまいます。"
→ たぶんこれは、画像生成で CUDA コアを使っている所為でしょう。3D エンジンは使っていませんが、CUDA コアはフルで動作しているはずですから、それが障害になっているのではないでしょうか。

CPU は Core i7-6800K でメモリは 64GB を搭載しているので、CPU パワーとメモリには余裕があるようですね。

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
スペック> クロック 3.4/3.8GHz、6コア/12スレッド、キャッシュ 15MB、TDP 140W

"Core i7-6800K は内蔵グラフィック非搭載の為、グラボの増設以外に対策は無いものと思っております。その為、動画視聴用に中古でグラボを追加で購入し増設しようと思います。特にこだわりはないので、補助電源なしの GeForce GTX750 あたりでも"
→ これはその通りでしょう。二つのグラフィックボードを搭載して、別々の処理をさせることになります。ただ、GeForce GTX750Ti は現在入手が難しく、あるとしても妙にプレミアが付いて高価だと思います。低価格だと GeForce GTX1630 4GB あたりが、補助電源無しでは安いのではないでしょうか。

http://amazon.co.jp/dp/B0B5V8MR5Z ← ¥ 15,330 MSI GeForce GTX 1630 AERO ITX 4G OC グラフィックスボード VD8158 ブラック

一頃のグラフィックボードの高騰は収まっていて、大体適正価格に近付いてきています。GeForce GTX1630 はパーフォーマンスは若干低いです。しかし、ゲームをやらないのであれば十分ではないでしょうか。

本来なら GeForce GTX1650 4GB を薦めたいところなのですが、GDDR6 4GB を搭載した新しい GTX1650 は補助電源が必要のようです。

http://amazon.co.jp/dp/B08CZ43RXK ← ¥21,010 玄人志向 NVIDIA GeForce GTX1650搭載 グラフィックボード GDDR6 4GB デュアルファン・補助電源ありモデル GF-GTX1650D6-E4GB/DF2

少しでも高いパーフォーマンスが欲しい場合は、こちらを選んで下さい。

グラフィックボードGeForce RTX4070 の他にグラフィックボードを追加した時の影響ですが、同じ nVIDIA であれば大丈夫でしょう。追加してドライバをインストールすれば、普通に使えるようになります。
※ドライバは同じ名称でも、GPU の型番を見てファイルを選択してインストールしますので、ドライバはグラフィックボード毎にインストールしなければなりません。

下記は用途は違いますが、2 種類のグラフィックボードを挿して、異なる仕事をさせています。

【ゲーム配信者必見】グラボ2枚差しでゲーム用とエンコード用を分けて使ったら超快適に!必要機材とOBSの設定を解説します。
https://www.sassanblog.com/entry/2020/06/30/040129
この回答への補足あり
    • good
    • 0

私はLinuxのため余りご参考にならないかもしれませんが...



GeForce GTX 1060 6GB
GeForce GT 710

...の2枚刺しで使用しています。ご質問のとおり、モニターケーブルを繋ぐだけで画面表示ができました。
「グラフィックボード増設について」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A