dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「教えて Goo」に質問をして3日経ったら「ベストアンサーを決めましょう」と通知が届きます。なんでそんなに締め切りを急かすんですか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さま、ご回答をいただき、本当にありがとうございました。

    皆さまからご回答をいただいて、納得いたしました。
    皆さまにベストアンサーをつけさせていただきたいところですがそれもできないため、特に、「なるほど」と思った#3のご回答者さまのご回答をベストアンサーとさせていただきますね。

    今後もご回答をよろしくお願いいたします。

      補足日時:2023/05/17 23:28

A 回答 (6件)

忘れないように

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただき、誠にありがとうございます。

それもあるかもしれませんね。
でも、通知が届くのは、せめて1週間経ってからにして欲しいですね。
3日だと急かされているような気持ちになります。

お礼日時:2023/05/17 12:50

放置する人が多いからです。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答をいただき、誠にありがとうございます。

そうなのかもしれませんね。

でも、通知が届くのは、せめて1週間経ってからにして欲しいです。
なんだか締め切りを急かされているような気持ちになります。

お礼日時:2023/05/17 12:53

3日以上過ぎてから新規の回答が付くことは、極めてまれにしかありません。


3日どころか満 1 日過ぎれば回答率はぐっと下がります。
3日目で締め切らせるのは、それなりの合理的理由なのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答をいただき、誠にありがとうございます。

確かに、回答率は下がるかもしれませんね。
でも、学問のカテゴリーなどでは、1週間目(〆切の日)に素晴らしいご回答をいただくこともあります。

お礼日時:2023/05/17 14:57

ベストアンサーを待ってる人がいるからです

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をいただき、誠にありがとうございます。

ベストアンサーを待ってくださっている方には、気長にお待ちいただきたいです。

お礼日時:2023/05/17 17:34

1週間も待っていたら、その間に数100件も質問を重ねるマルチ投稿者がいるからですよ!



投稿ガイドライン
https://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a043646 …
■マルチポスト
教えて!goo内で、同一カテゴリーであるかどうかを問わず、同一内容の質問を繰り返し複数投稿(マルチポスト)することは控えましょう。
回答者の方がどれに回答すればよいか混乱したり、質問一覧ページで他の人の質問がむやみに流れてしまって回答が得られなくなる恐れもあります。

十分に参考になる回答が寄せられないなどで再度同じ内容の質問を投稿したい場合には、必ず先の質問を締め切るか、質問を取り消してから、再質問するようにしてください。
(※質問取り消しについて、詳しくはこちら)

また、最初にした質問に関連して新たな追加質問などがある場合も、同じように必ず先の質問を締め切ってから次の質問を投稿するか、最初にした質問の「補足」として投稿するようにしましょう。

■分割質問
1つのテーマについて複数の質問に分割して投稿する行為は、それぞれ単体では質問として成立しなくなり、回答者の方がどれに回答すればよいか混乱してしまうほか、全てを読まないと質問内容が把握できず回答者に負担となってしまうため、控えるようにしてください。
質問はなるべくわかりやすく簡潔にまとめたほうが、良質な回答も得られやすくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただき、誠にありがとうござます。

締め切らないで、100件も質問できるんでしょうか?
質問数に上限、ありませんでしたっけ?

お礼日時:2023/05/17 17:32

テキトーに質問して放置する輩が後を絶たないからです。


そういう人間に対する忠告です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただき、誠にありがとうございます。
質問をしたことを忘れている方もいらっしゃるかもしれませんね。

お礼日時:2023/05/17 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!