dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で自分の意見を求められた時や、自分の考えを自信を持って話すことが難しいです。人に指示を出す責任ある立場に立った時でも自信がないのを必死に隠しながら、仕事をしています。自分に自信が持てるようになるにはどうしたらよいですか?

A 回答 (6件)

自信を付けるには、小さな事から言動の実績を積み上げていく以外にありません。

その小さな言動の実績の一つ一つが達成感と共に自信になります。それと、失敗は誰にでもあるので恐れないことです。失敗のない人はいません。
    • good
    • 0

他の人とは違うアイデアを出してみてください。

今まで誰も提案した事のないようなアイデア。
それが受け入れられると大きな自信につながります。大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

誰だって自信なんかないよ。


常に迷っている。
でも
その迷いを相手は必ず察知して
お願いしても勝手な事ばかりするようになるんですよね。
自分の受け持った仕事が周りを含めて円滑に回る為には
自信じゃないんだよ。
遣るべき事を遣ってもらう。遣るべき事を自分がしっかりやる。
根本的に受け止め方が間違っているから
自信がないって言葉が出てくるだけなんだと思います。
仕事として必要な事を采配していくしかないんだものね。
間違ったってその時は頭下げて正直にごめんなさいって
部下に頭下げるしかないんだよ。
自分が采配した責任は自分が受け止めるだけの事ですよね。
    • good
    • 0

この方をお手本になさると良いですわ。


さすれば汎ゆる妄言・虚言、何ら検証も
なされていない思い込みでも廃鶏の如く
青筋立てて声高に叫ぶ事が出来るように
なりますわ。
大切な事は、周りの目を憚る事の無い
厚顔無恥な無神経さとふてぶてしさなん
ですわ。
ホントですわ!!
「自分の意見に自信を持つためには?」の回答画像3
    • good
    • 1

自身がないのを必死に隠す必要がないと思います。

周りからしたら、大した能力を期待しているわけでも、成果を期待しているわけでもないのに、何の発信もなければフォローすることもできないです。
あなたはフィックストマインドセットに凝り固まっています。グロースマインドにも目を向けられるように、自学をしたほうがいいですね。
    • good
    • 0

みんなそんなもんだと思うよ。

自信満々で他の意見を聞かないやつよりはましだと思うけどな。場数踏んでいけばそれが自信につながると思うが、他の意見にも耳を傾けるリーダーでいてくれよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!