アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校二年生です。将来は宇宙の研究者になりたいので、大学は難関大学(国公立)に入りたいです。1年1月の時点で進研模試の偏差値ギリ50行ったところです。今から本気でやっても間に合いますか?その時の勉強法を教えてください。また、スマホの使用時間を減らして、読書とかに時間をあてたいのですが、なかなか、離せません。スマホを触らなくする方法もあれば、ぜひ知りたいです。

A 回答 (4件)

1,天文学科がある大学は東大だけだと


 思います。
 その他にも天文学を学べる大学は 
 ありますけどね。

2,研究者となると、大学院に入る必要が
 あります。

3,偏差値50では難しいです。



今から本気でやっても間に合いますか?
 ↑
本気の内容次第です。
50では、まともな勉強をしてこなかった
ということです。
そういう人が、いきなり猛勉強するというのは
難しいです。
勉強の方法を知らないし、勉強を続ける
ことが出来ないからです。



勉強法を教えてください。
 ↑
まずは、授業中心、教科書中心です。
自分なりの勉強方法を構築するのは
結構時間がかかります。



また、スマホの使用時間を減らして、
読書とかに時間をあてたいのですが、なかなか、
離せません。

そんなこと言っているうちは
可能性はありません。
諦めましょう。
そもそもですが、読書って何ですか。
今すぐ受験勉強だけに集中すべきです。
受験を舐めていますな。



スマホを触らなくする方法もあれば、ぜひ知りたいです。
 ↑
スマホなんて捨てるか、解約するか
しましょう。
そうでないと見込みは皆無です。
    • good
    • 0

原理的なことを書きます。

ご質問者に当てはまるかどうかはわかりません。高校までの物理学と大学の物理学とは全く異なります。ほぼ数学。それでも宇宙の起源と現状と将来に興味が持てるかどうかを確かめるためにも,まずは入学できる理学部物理学科に入って専門の勉強をしてみることから始めるのがよろしいのではないでしょうか。高校までの学校の成績と,大学で接する学問の理解度とは比例するとは限りません。大学で目覚める人もいます。それを4年間で確かめた上で,もしまだ意欲があるなら,研究室の先生に相談して,それなりの大学院修士を受験したらいいのではないでしょうか。とはいえ,スマホがどうこうというレベルでは,かなり無理を感じますが。
    • good
    • 0

国公立を難関だと思っている時点で、研究者にはなれません。


東大トップを目指してください。
    • good
    • 0

私も小学生の頃は天文学者を夢見ました。


偏差値50では国立大は無理でしょう。
まして、研究者になるなんて「事象の地平線」の向こうです。
でも、奇跡を見せて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!