
インボイス制度について質問がありますが4月時点での登録者数はどれくらいいるか判明しているでしょうか?
インボイス制度は政府による増税目的の弱い者イジメでしかありません。
インボイス制度の税収は2800億円です。
年収1000万円以下のフリーランスが対象で10%が消費税として課税徴収されます。
年収200万円以下のフリーランスが10%徴収されたら食べていけず廃業するしかありませんし年収200万円以下のフリーランスはこの国に18.5%です。
インボイス制度は申請登録せず登録しても取り消しでボイコットすることで制度として成り立たなくなります。
れいわ新選組の山本太郎と元自民党議員の安藤裕が発言してました。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
●政府の税金の海外バラ撒きは国の利益になってません。
自分達の小遣い代わりにして国民には何にもメリットにはなってないです。
↑
ODAは「未来への投資」としての側面を持っており、日本自身の利益だけでなく、世界全体の利益にもなっていると言え、そんな陰謀論より今の日本の対外資産がどれだけ凄い儲かっているか少し学習しょうね。
●インボイス制度はデメリットでしかありませんよ。
政府の増税目的で財務省は免税者を潰したいのです。
↑
そんなだらだらといつまでも国に頼る非課税業者など国民に取って何のメリットも無く倒産し新たに生まれ変わることを望みます。古い闇市の様な税制を改め、これからの若者が正しい商売をする為の支援をした方がどれだけメリットがあるかお考え下さい。
●れいわ新選組の山本太郎と元自民党議員の安藤裕や税理士の神田知宜もはっきり言ってます。
貴方こそ政府のネットサポーターか工作員だからインボイス制度を必死で擁護しているのでしょうか?
↑
既に、日本や付加価値税のないアメリカを除くOECD諸国ではインボイス制度が導入されており、EU加盟国ではEC指令という共通のルールに基づいてインボイス制度を運用していますし、
インボイス制度は、消費税の正確な納付や還付を促進するとともに、消費税の「脱税や回避を防止する効果」が期待されています。また、インボイスのデジタル化や電子化によって、事業者の業務負担を軽減し、取引の効率化や透明化を図ることもできますよ。
消費税をネコババしておいて悪い気を起こさない方が人としてどうかしてますよ。そんなの正しい商売ではありません。

No.6
- 回答日時:
国民の血税を小遣い代わりにして海外にバラ撒いてる政府はインボイス制度でフリーランスを殺しにかかってます。
↑
ODAのことでしょうか?それがあなたや国家にどれだけ利益になっているか学習してからご回答をお願い致します。
れいわ新選組の山本太郎と元自民党議員の安藤裕と税理士の神田知宜の話は真実です。
貴方こそ政府のネットサポーターか工作員だからインボイス制度を平気で擁護するのでしょう。
↑
インボイス制度とは、消費税の仕入税額控除の方式の一つで、課税事業者が発行するインボイス(請求書など売手が買手へ、正確な適用税率や消費税額等を伝える請求書)に記載された税額のみを控除することができる制度です。2023年10月1日から日本でも導入される世界から遅れている税制です。
インボイス制度のメリットばかりで、消費税の納付額や控除額が正確に把握できることや、国際的な標準に沿った制度になることが挙げられます。商売をする日本人が納税すら出来ないなどあり得ないことです。

No.5
- 回答日時:
れいわ新選組の山本太郎と元自民党議員の安藤裕と税理士の神田知宜が発言
↑
インボイス制度は、政府による増税目的の弱い者イジメだという意見は間違いで、無税で納税を行わず公共であるインフラを税の負担なく使っている方が間違っていると思われませんか?
これまで見逃されていたと言って頂きたいし、猶予期間が3年も用意されていますので、その猶予期間の令和8年9月までに利益の出る正しい商売に改善するべきですし、政府はインボイス制度によって消費税の納付漏れや不正を防ぎ、公平な課税を実現するとしています。
また、免税事業者や小規模事業者に対しては、負担軽減の特例措置も設けられており、どれだけ助けてもらっているか考えるべきで、それを文句を言う国会議員は国庫から歳費され高額な世界一の給料を削減する方が先では?

No.4
- 回答日時:
インボイス制度は政府による増税目的の弱い者イジメです。
インボイス制度ではフリーランスが廃業して日本にとっては不利益です。
↑
違います。
増税ではありませんよ
マイナンバーカード促進もいずれ社会保障と税の一体化が目的の様に、一人一人の国民に対しての等しい納税が目的でフリーランスの廃業が目的ではなく、戦後78年も経過し見て見ぬフリを改め健全な経営を促し「納税義務」の立て直しが目的です。
ちなみに相続税は最高税率55%で、金持ちも現金による納税に苦しんでいます。
No.2
- 回答日時:
全く正しい認識です。
3月末までのインボイスの登録件数は、累計268万件
登録率(ただし事業者数は2016年の数字を基にしている)は
法人が97%
個人が43%
合計で69.5%
※登録率89.0%と言うのは2020年の課税事業者の法人数を基にした比率で
個人事業者を除外している。個人事業者は上にある通り半分に至っていない
No.1
- 回答日時:
登録率は89.0%
考え方が違う 別に登録しなくてもいい。
ただ今まで免除してきた税金を徴収するようにするする制度 特権になった制度を元に戻すだけ。
消費税免除に群がり 支払わなくて済むように一人親方だらけの会社 そこにメスを入れた。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費税が上がることに賛成?
-
政治。7万円給付金、年内?物...
-
消費税14%に上がるらしいです。...
-
度重なる増税や社会保障費増、...
-
積極財政というのは、「増税ど...
-
ショボイ少子化対策ですが、何...
-
安倍政権を支持しない方に質問
-
復興財源の確保
-
共産党の選挙公約の財源提案っ...
-
消費税の増税と景気回復
-
岸田首相は、こんなに支持率が...
-
消費税増税 2014年4月の引き上...
-
公務員はなぜタイムカードを使...
-
背広組と制服組
-
自衛隊機墜落。 航空自衛隊の整...
-
40代既婚女性 派遣と正社員どち...
-
議会と評議会の違い
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
-
我が家の近所の国勢調査の世話...
-
健康保険証を廃止してマイナン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次期総理
-
5月の世論調査で岸田内閣支持...
-
たばこ税と酒税は引き上げるべ...
-
自民党は増税ばかりで 一切歳出...
-
次期も岸田総理が続投だったら...
-
小泉進次郎は、何故、人気ナン...
-
安倍総理は来年、消費税を増税...
-
首相がやめても永田町が変わる...
-
度重なる増税や社会保障費増、...
-
ショボイ少子化対策ですが、何...
-
消費税14%に上がるらしいです。...
-
岸田首相は、こんなに支持率が...
-
岸田総理を含む政務31人渡航費...
-
政治。7万円給付金、年内?物...
-
教員の給特法が問題になってま...
-
20歳大学生です。岸田政権につ...
-
「景気が良くなる」とは、、、!?
-
税収中立の法則???
-
防衛費増額は「国民自らの責任...
-
2023年 ズバリ どんな年になる...
おすすめ情報
それは違いますよ。
インボイス制度は政府による増税目的の弱い者イジメです。
インボイス制度ではフリーランスが廃業して日本にとっては不利益です。
インボイス制度は政府による増税目的の弱い者イジメですしフリーランスや日本にとって不利益です。
それは違いません。
政府は税金を絞り集めて小遣い代わりにしたいのですよ。
財務省は免税者を潰したいのです。
庶民の生活を苦しめてる政府ですからインボイス制度はフリーランスを殺しにかかってると見て間違いないです。
れいわ新選組の山本太郎と元自民党議員の安藤裕と税理士の神田知宜が発言してます。
それは違いますよ。
国民の血税を小遣い代わりにして海外にバラ撒いてる政府はインボイス制度でフリーランスを殺しにかかってます。
れいわ新選組の山本太郎と元自民党議員の安藤裕と税理士の神田知宜の話は真実です。
貴方こそ政府のネットサポーターか工作員だからインボイス制度を平気で擁護するのでしょう。
政府の税金の海外バラ撒きは国の利益になってません。
自分達の小遣い代わりにして国民には何にもメリットにはなってないです。
インボイス制度はデメリットでしかありませんよ。
政府の増税目的で財務省は免税者を潰したいのです。
れいわ新選組の山本太郎と元自民党議員の安藤裕や税理士の神田知宜もはっきり言ってます。
貴方こそ政府のネットサポーターか工作員だからインボイス制度を必死で擁護しているのでしょうか?
政府のやっていることは海外にバラ撒きであり投資ではありません。
コの血税を小遣い代わりにしているに過ぎないのですよ。
インボイス制度も政府の増税目的ですよ。
財務省は免税者を潰したいのです。
れいわ新選組の山本太郎と元自民党議員の安藤裕と税理士の神田知宜の話を聞いてくださいよ。
フリーランスの廃業は日本にとって不利益でしかありません。
貴方こそやはり政府のネットサポーターか工作員だから平気でインボイス制度を擁護するのでは?
人を苦しめたり殺したりして貰った金で食べる飯は美味しいですか?