dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地域の組合が運営する飲食店の役員になりました。
6月中旬に総会を行うのですが
今年も書面表決にしたいのですが
コロナが収束していている今
書面表決にする説明が出来ません。
コロナに関係なく書面表決にしているところとか有りますでしょうか
あればどういった理由でしょうか
また集会を開かないことは役員の怠慢と思われるでしょうか
自分は集会に行ったことがないのですがほとんど集まらないそうです。
アドバイス頂けると幸いです。

A 回答 (4件)

わざわざ集まりたいと思う人は少ないと思います。


先週総会を開催しましたがこんな形式ばかりだったら書面で済ませてもいいよねぇ。
と話したけど上の人には言えませんでした。
自分からは言い出しにくいけど賛成者は多いとは思います。
    • good
    • 0

「政府によりコロナは第5類に引き下げとはなりましたが、まだ間もなく、世間的には状況を見守っている状態です。

高齢者を持つ家庭も多く、一部の方の不安もいぜん残ったままです。こういった状況を鑑みまして、いましばらくの書面での決議を行わせていただきたいと思います。書面での評決の終了の時期は、不安を持っている方々がある程度の安心感をもち、開催に不満を持つ事の無い状況を見計らい、あせらずに決めて行きたいと考えております。皆様が穏やかに評決にご参加いただけるように配慮をしていきたいと考えておりますので。何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。」

これを一緒に添えて送る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
素晴らしい文面ですこれなら皆納得します。

お礼日時:2023/05/22 15:31

> コロナが収束していている今


> 書面表決にする説明が出来ません。

この意味するところがわかりません。
新型コロナウィルスは消えてなくなったわけではなく、引き続き必要な場面ではしっかりと感染対策をしましょう・・・と政府も医療関係者も言っています。ゴールデンウィーク明けの集計ではそれなりに感染者も増えています。
総会には何人くらいの方が集まられるのか存じませんが、例えば店の経営者に65歳以上の方がおおかったりしたら、組合員に対して「一か所に大勢が集まっての集会は今年も見送りたく書面表決にしたいと思いますが、みなさまいかがでしょう?」と打診してみられればよいように思います。
ご質問の文章の書き方からしますと書面投票にしたい理由は新型コロナとは関係ないところにあるようには感じますが、方便で押すのは別にかまわないでしょう。(^^;

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
高齢者が多い地域ですので
新型コロナを理由に書面表決をしたいと思います。

お礼日時:2023/05/22 15:28

全国のコロナ患者数「定点把握」導入後初公表 「4月から緩やかな増加傾向」 厚生労働省


https://news.goo.ne.jp/article/tbs/nation/tbs-60 …

これを訴えれば書面表決になるカモ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2023/05/22 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!