プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

病院に子どもを連れていく基準が旦那と違います。

私はわりと早く、症状が悪化する前に、鼻水、咳が少しでもあれば子どもを病院に連れて行きます。 

先週の土曜日、鼻水、咳(寝ているときによく咳をしていた)をしていたのですが、旦那の前であまり咳をすることがなかったのか、「病院予約する前におれが、症状見てから決めていい?(子どもを見ると)病院に連れて行く必要ないよ。咳してないでしょ。」と言われて病院に連れて行けませんでした。おかげで、月曜日の今日、咳が増えています。今日は病院へ連れていきますが、早めに受診しておけば良かったと思いました。

私の自宅は、駐車場が狭く、旦那の車を出してもらわないと、私の車が出せないんです…
なので、ノーと言わても、病院に連れて行きたくても車が出せないんです。


旦那は病院、薬が好きではないせいもあり、薬のことを知りもしないで、あまり子どもに薬をあげないで!、病院に連れて行かないで!と言われます。

本当に必要だから言ってるのに話しを聞いてくれません。困ります。

A 回答 (14件中1~10件)

こんばんは



子供の病気は悪化するのが早いです。

気になったら、早め・早めに受診させる方がいいです。子供が長く苦しんでかわいそうです。

車が出せないなら、タクシーで行けばいいです。

また、「あなたの言う通りにするけど今日中に治らなかったら、明日病院へ連れていってね。」と脅すのも一法です。

また、旦那の車を出せるように、練習しましょう。車なんて、基本同じです。大きいか・小さいかだけです。または、あなたの車を前にする。

お子さんの為に、頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

タクシーという手がありましたね!教えていただき、ありがとうございます!

お礼日時:2023/05/24 01:01

風邪程度なら、オンライン使って薬処方して貰って、飲みきっても治らなかったら旦那さんに相談して行くって感じでどうですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

オンライン受診調べてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/23 21:07

20日(土)の17時の段階で咳が出ていたのですから、19日の保育園帰りに受診してしまえば車の問題もご主人の問題もなかったのでは。


毎日子どもの様子を見ているのは母親なので母親の判断で受診していいと思います。
もし、必要以上に病院に来ていると感じればお医者様がこの程度なら様子を見てもいいとおっしゃるでしょう。

また、お子さんの調子が悪いようでしたら、週末は出掛けずに家で過ごしましょう。
保育園のお子さんは、土日に外出して月曜日に熱を出すパターンが多いのです。
親が出掛けたいのを我慢できないんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

19日に病院に行けなかったため、20日にいこうとしました。
承知しました。

お礼日時:2023/05/23 20:43

製薬会社が大喜びするリピーターだな。



便秘薬混ぜた食事を子供が食べませんって、そりゃうん子出るわけないわ。薬飲ませりゃいいと思ってるあんたの方が薬をわかっていない。

それで気が済むならいいんじゃないの?子供の体弱くしてちょくちょく病院行って死なない程度に薬漬けにしてもらえば。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

薬を飲めば、便が出て、便秘解消されます。

お礼日時:2023/05/23 20:42

私も主様と同じでした。


早め早めの受診。
でも ある時 雑談をしている時医者に言われました。
色んな病原菌のある病院に体力の落ちた子供を連れてくるのは
本当は危険なんだよって。
頭が痛いと言ってすぐ連れてくるより
お腹が痛いと言っている時の方が危険度は高いから
すぐに連れてくればいい。
熱があっても食欲あるなら 少し様子を見てから
唇の色が紫になっていたらすぐに連れてきなさい。
皮膚や唇が乾燥してカサカサしている時は
ポカリの様な水分補給をしっかりする事
咳もぜえぜえするような咳は心配。手の平を胸に当てると
違和感を感じて雑音が伝わってくるときはすぐに連れて行く
日中は咳をしないのに夜だけ咳がひどいのは
小児喘息の可能性がある。
冷たい空気を吸わせて(外へ抱っこして出てみたり)
落ち着けば水を飲ませて様子を見る。
寝汗ぐっしょりの時は要注意。
緊急で連れて行かなきゃいけないのは
子供がぐったりしている時
お腹が痛いと言っている時
それ以外
熱の場合も 家で一日ゆっくりと冷えピタはったり
水枕して様子を見ても良いと思う。
身体って不思議で免疫を作るんですよね。
熱が出るのは菌をやっつけようと身体が戦っているからで
その戦いを解熱剤で抑えるのは良い事ではない。
下痢したって事は下痢で菌を外に出しているんだから
それを無闇に止めてはいけない。
水分補給して悪いものを全部出して
落ち着いたら徐々に重湯から食べさせればいい。
極端な話ですが
そう主張した人も居ます。
身体を丈夫にしたけりゃ 薬で全てを抑えるのではなく
民間療法も取り入れながら対応すべきだと。
ご主人の考え方も一理あるんですよね。
私自身
調子の悪い時に限って色んな用があってキャンセルできなくて
無理しても行くんです。
熱測ったら多分熱あるんだろうなぁ~と思いながらも
倒れる状態でなければ無理していく。
用事が終わるころには何故か普通の状態に。
その無理が後からどんな風に出てくるか分からないけど
取り敢えず元気。
具合の悪い人を病院に連れて行き
折角だから自分も調子悪いしみて貰おうと診察したら
医者曰く
貴方の方が重篤だよ。注射していきなさいって。
笑い話になってるけど
病気って気力で直る時もあるんだなぁ~って実感した。
主様とご主人を足して二で割った考え方が丁度良い様な気がしますよ。
鼻水や咳の時 私が連れて行ったのは耳鼻科オンリーでした。
最も 上の子は小学校入学後少しの間まで
扁桃腺やぜんそく持ってたから
入院する事がめちゃくちゃ多かったから
その子に関しては 早めに受診してました。
早めに受診したって入院する時はするんだもんね。
車 ご自分で入れ替えできないのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

詳しくありがとうございます。

子どもの場合、鼻水が増えると、副鼻炎になりやすいので、早めに耳鼻科を受診するようにしています。

お礼日時:2023/05/23 20:18

オンライン受診どうですか?


それか、自転車や徒歩で行ける範囲。
うちは、咳しすぎて吐いたりして寝れなくなっちゃうので、咳が少しでも出たら連れていきます(2歳半)
何でも病院良くないと言われますが、それは大人になればいいと思いますが、小さいうちは色んな病気に繋がる恐れがあるし早めの受信は私はいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

オンライン受診いいですね!

でも実際に胸の音とか聞けないから、小さい子どもには難しいですかね。

お礼日時:2023/05/23 19:46

№1です。



子どもの年齢にもよりますが、お子さんの時期は、熱の数値・高さだけを見るのではなく、子どもの見た目も合わせて考えください。
食う・寝る・遊ぶ・出すが、いつもと比べてできているのか、できていないのかが重要です。
例えば、熱が出ていても、食事も遊びもトイレもいつも通りにできていれば、すぐに救急に行かなくても、翌日、子どもの様子をみながら受診を検討すればよいと思います。

そのほかにも、厚生労働省が運営している「#8000」という、子ども医療電話相談があります。地域によって多少違いはありますが、「夜間や休日に受診の判断で迷う」「家でどんなことに気をつけたらいいのか」など、看護師や小児科医などが相談にのってくれます。具体的なアドバイスもいただけるので、もし困ることがあれば相談してみましょう。

質問者さんは「病院に連れていく」ことが、何より増して先行しているように思います。
また、保育園を休ませたくないは「貴方の都合」です。
休ませたくないから薬で誤魔化すのは、「子供の都合」ではありません。
それが子供のためになっているのか、
子供の目線で考えられるのが良いのではないでしょうか。

№1の回答に変更は有りません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

承知しました。子どものことを一番に考えるようにします。

お礼日時:2023/05/23 19:44

2人とも極端なのです。



>鼻水、咳が少しでもあれば子どもを病院に連れて行きます。

子供が何歳か分かりませんが、子育てをしていれば経験則で分かってくることがあります。
最初はちょっとの鼻水で受診しても、何度か経験すれば、このくらいは大丈夫という目安がつかめるはずです。
あるいは、この子は虚弱だからすぐに受診しないと急に悪化する、とか親としてそういう学習ができるはずです。

ちょっとの異常でいつも病院にいくのも極端だし、とにかく薬はよくないというのも極端です。

これまでの経験を振り返って、病院へ行った方がよい目安をつかむ努力を夫婦でしたらどうですか?
そうやって人は「その子の親」になっていくのです。

子供そっちのけで、自分の感覚ばかり主張しているので子育てしてることになりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

蓄膿症になりかけたことがあるので、鼻水が出たときは耳鼻科を受診するようにしています。

お礼日時:2023/05/22 19:34

近くの空いているクリニックで待ち時間も殆どなく


さっと受診できて帰宅できるならは早いうちに受診にもまぁ意味があるのかなとは思いますが・・・

あなたの質問(昨日?一昨日?)をみても、常に病院と書かれています
移動時間や待ち時間はどのくらいなのでしょうか?
その受診自体がお子さんの負担やリスクにはならないでしょうか?

で咳が増えたのはわかりましたが
今の状況は度言うレベルなのでしょうか?
増えたけど日常生活に支障がないレベルなのか?
睡眠が取れないとか具体的な支障が出ているのか?

増えただけじゃや無くて
日常生活に支障が出るかどうかが判断基準だと思いますが
個人的には
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

家の近くの耳鼻科で、待ち時間は30分前後です。

日常生活には支障はないです。しかし、寝ているときに咳き込んでつらそうです。

お礼日時:2023/05/22 19:33

困るっていうか、その旦那と居たら命に関わる、危険。

子供とか虚弱な人って、物の数時間で みるみる悪化するから 念のためすぐ病院が正解ですよ。子供の医療費が実質無料なのも だから じゃないのかな。命に別状なくても、長引かせたせいで 鼻炎や喘息になって一生治らなくなりますよ。後悔することになるより過保護な方がましです。頑丈な人は 酒飲んで寝りゃ治る、って人も居ることはいますけど。

薬も頭痛薬とかバンバン日常的に飲むとかはマズいですけど、意地張らずにさっさと飲まなきゃ死ぬ病気もあります。高血圧の人から薬取り上げて、「減塩で直せ」なんて言ってたら、倒れて死にますよ。

あなたの老後も不安ですね。年寄りは食欲ないとか程度でも3日も放っておくと手遅れになるのも よくある事です。弱っちゃうと薬や治療に耐えることもできなくなります。もう、うまく栄養や薬を吸収できなくなるんです。子供も同じですがね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!

そうですよね。
さすがに熱が出たときは病院受診しましたが…

お礼日時:2023/05/22 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています