
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
日本の気候だとナチュラルチーズにはあんまり向いてないようですしね。
作るのも大変だし家庭の保管も難しい。売るにしてもどうしても期限が短くなりますし。そういった事情で流通しやすいプロセスチーズ主体になるのは仕方がないかなと。最近じゃ結構な店で直輸入のナチュラルチーズ扱ってるところはあるし、北海道みたいに気候の合うところでは作ってるところも多いし、入手はそんなに大変じゃないと思うんですが。
本物ってなんだ、って気はしますけど。その国なりに本物ってそれぞれあるんじゃないかなあ。
No.10
- 回答日時:
本物という前に、質問者さんにとっての本物を探してみませんか。
先の回答者さんの言われるように、大手スーパーの乳製品売り場、デパートのチーズ専門店など、各国の様々なチーズがお手軽な量にカットして販売されています。
各国を代表するチーズ、イギリスならチェダー、フランスならブルーチーズやカマンベール、スイスならエメンタールやグリュイエール、オランダならゴーダーやエダム、デンマークならサムソーやマリボー、その他にも各国で様々な固有のチーズがあります。
また、ゴーダーチーズなど人気のあるチーズは、同じ製法で各国で作られていて、本場のオランダの他、ドイツ、オーストラリア、ニュージーランドなど様々な国で製造されたものが輸入されていますし、日本でも作られています。
そうやって各国で作られたゴーダーチーズも、それぞれの国の乳質の違いで出来上がったゴーダーチーズの味が微妙に違うので、食べてみると原産国の違いが判別できます。日本で作られたゴーダーチーズはまろやかで癖のない味で日本人好みに仕上がってますよ。
だから、これが一番だと決めつけず、各国の味を比べて、お好みのものを探してみると良いですよ。

No.9
- 回答日時:
今時そこらのスーパーでも輸入チーズ結構置いてたりしませんか?
観光牧場や軽井沢に行けばお手製チーズも結構売ってますし
ネットでの取り寄せもできるし
カルディにも少々置いてますし
日本では癖の強いものは好まれないのはあるかもしれませんが
そもそも気候も培ってきた食の嗜好も違います
イタリアで日本の寿司や漬け物文が成熟しないと言ってるのとおなじようなものでは?
ご当地グルメなんかも全国で展開するようなものは
じもとの人が普段食べるものよりは
上品にしてあったり万人受けにしてありますね
別に嘆かず自分ができる方法でチーズを手に入れるか、作るか
イタリアにでも住めばよろしいと思います
No.8
- 回答日時:
東京在住ですが、子供の頃、近所で牛を飼っていました。
当時としても珍しかったですが、それでも乳牛がいて乳を搾り、、なら、チーズだって自家製できたでしょう。山羊の方がもっと簡単でしょうが・・
そういう人が少ないからチーズ文化は発展しないのでしょう。俺はチーズ食うと胃がもたれてしまう・・
そう言えば、ちょっと離れた畜産試験場には牛がいますね。食っちゃ寝してるw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生物や自然環境が永続的に存在...
-
ヨーグルトとバターとチーズの...
-
パルメザンチーズ
-
カチカチになったチーズの利用法
-
春巻きが爆発してしまうんです
-
どれだけ煮詰めても溶けないチ...
-
エグモントチーズってどんなチ...
-
グラタンを作るのに、パン粉で...
-
市販の、飲むヨーグルトが、固...
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
分離してしまいます
-
真空パックしたチーズは常温保...
-
先輩いかちーっすねってどうい...
-
どのチーズを使うとよいのでし...
-
レーズンやカランツに合うチーズ
-
パンの中に入ってるチーズの種類
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
胃が悪い時はチーズ蒸しケーキ...
-
チーズの外側の硬い部分は食べ...
-
フレンチトーストを作って間違えて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
カチカチになったチーズの利用法
-
グラタンを作るのに、パン粉で...
-
このようなすぐに固まらないチ...
-
チーズの外側の硬い部分は食べ...
-
不味いチーズの食べ方
-
どれだけ煮詰めても溶けないチ...
-
麻薬取締官に質問です。 チーズ...
-
真空パックしたチーズは常温保...
-
しょっぱいチーズ どうしたら...
-
匂いがきつい上、味が苦手なチ...
-
マーガリン、コーンソフトの味...
-
スライスチーズって溶けますか...
-
チーズたこ焼きに使うチーズっ...
-
分離してしまいます
-
チーズを揚げると大爆発!?
-
トレーって、食べてしまっても...
-
春巻きが爆発してしまうんです
-
固くなったチーズはウイスキー...
おすすめ情報