

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
天文ソフトということは星座などを描画することになるんでしょうね。
そうなると、GUIやグラフィック処理をすることになると思いますが・・。C/C++がどういうものなのかわかりませんが、Visual C++などのようにMFCや.NET Frameworkを標準で扱うものならいいんですが、そうでないものだと苦労しそうな気がします・・。(ただC/C++は通り一遍のことしか知らないのであんまりお役に立てないのですが)
Javaの場合は、Windowsネイティブなプログラムは作れませんが、一応ダブルクリックで起動するアプリは作れますし、GUIやグラフィック処理も標準でかなりちゃんとしたものが用意されています。ですから、「Javaでもできるか?」ということなら、「十分できる」と思います。Javaの基本的な開発環境(Java2 SDK)は無償で配布されていますし、本格的な開発環境も、Eclipse、JBuilder Foundation、netBeansなどオープンソースやオンライン無償配布のものがたくさんありますので、基本的に「すべてタダ」ですみますよ。
No.2
- 回答日時:
言語自体はどれでもいいと思いますが、JAVAの方がとっつきやすいかなと思ってます。
でも、言語より天文ソフトに必要な計算関係の方が大変だろう思います。いろいろな空間、平面での座標の変換や計算が出てきますし、天文特有の用語等もいろいろありますし。星の位置、輝度データ等が入手できますが、それの意味がわからないと使えませんし。
少ないですが天文計算関係の本がありますので、そっち方面の勉強も少しづつすすめてください。
私は結局本を何冊か買ってかじった程度でした(^^;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語でメモ帳のようなソフト...
-
HOLONついて教えてください。
-
天文ソフト(星図ソフト)を作...
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
プログラムからアイコンファイ...
-
C言語とhtmlの違いを どな...
-
HTMLとC++で、どんなホームペー...
-
COBOLで文字タイプを数字...
-
UNITY Float型の接尾辞fって
-
プログラム(課題研究)
-
順列の内容をすべて表示するプ...
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
TO_CHARで小数点以下がある場合...
-
DVDFabの使い方で質問します
-
push any key で終了する方法?
-
ゲームのプログラミングのこと...
-
プログラムに書かれる"%"記号の...
-
「あるダイヤログ」の中でのみ...
-
PixivとかDMM(FANZA)みたいなサ...
-
C言語 お勧めの学習用Linux系...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HOLONついて教えてください。
-
C言語でメモ帳のようなソフト...
-
会社で使える言語
-
データベースソフトを作りたい
-
cgiの開発ソフト
-
VisualC++のメリット
-
言語の違い
-
いったい,,,,.NETって。。。
-
Excel,Accessの多言語対応について
-
(2017年7月現在)Windows7で実行...
-
VB.netは何系?
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
プログラムからアイコンファイ...
-
C言語とhtmlの違いを どな...
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
プログラムに書かれる"%"記号の...
-
UNITY Float型の接尾辞fって
-
アセンブリ名とは??
-
C++における継続行
-
COBOLで文字タイプを数字...
おすすめ情報