
仕事時間について
商社勤務50代です。
勤務時間が7時から20時まで毎日です。
こんなものですか。
20代の頃は今の様に勤務時間がうるさくない時代もあり朝は8時くらいから21時やもっと遅い時もありましたが19時くらいに帰る時もありました。
ここ3年くらい勤務時間が厳しくなってから7時半出勤の19時半退社に変わり、世の中が変わったと思うくらい楽になりました。
ちなみに通勤時間は65分です。
それが4月から部署移動したら、また7時から20時、もっと遅くなることもあります。
3年ほどの間仕事が早く終わり、商社や営業だと言えども、今の時代は仕事早く終わるのに尽きるねと世界観が変わったと言っても過言じゃ無いくらい生活が変わっていました。
ですがトータル1時間増えただけで、ものすごく苦痛なんです。
朝は5時半に起きています。
部署に20人ほどいますが毎日21時まわる者もいます。
その者は働き方改革で勤務時間が決まった中、忙しすぎて、残業代は別にいいですみたいになっています。
そこを見たらブラック企業ですよね。
ただし、完全土日休み(サービス出勤あり)と、多くの部署は19時から19時半には帰っている事、
給料面や会社の売り上げは絶好調なんです。
その部署はビルに入っていて、隣の会社は8時くらいから18時くらいには終わっています。
息子の会社も同じくらいなことを言っています。
時にはでは無く、毎日7時〜20時なんです。
慣れてくるのでしようか。
No.4
- 回答日時:
50代では慣れるどころかきつくなる一方でしょう。
管理職だと時間管理されませんので、何とか工夫して時短するしかないですね。
というか、あなたご自身はどうしたいのでしょうね。文章の内容もとりとめがないし、まずは意志確認が必要かと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 ブラック企業なんでしょうか? 46歳主婦です。現在の勤務先は正社員の 事務職ですが、勤務時間等を話し 11 2022/04/01 16:33
- 会社・職場 管理職です。勤務時間について 移転になり、新しい部署と合併になり大所帯になりました。2営業所同フロア 3 2023/05/27 10:43
- 仕事術・業務効率化 私は商社系のサラリーマンです。53歳です。 勤務時間が長いので気になっています。 毎朝5時半に起きて 7 2023/08/21 06:45
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- その他(ビジネス・キャリア) 大手企業に勤める5年目社員です。 いまいる部署は、本社の事務系の部門です。 ・残業20〜30時間(遅 1 2022/09/11 16:47
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- 子供・未成年 皆さんが勤めている会社と比較してどうでしょうか?教えていただきたいです。 4 2023/03/04 02:53
- 転職 現在転職活動中で2社候補があるのですが どちらに行くかもしくは現職に残るか迷っていて 参考までに皆様 2 2022/09/29 19:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休日にクライアントにメールを...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で全然しゃべらない人
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
面接4日目
-
仕事ができない40代です。
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報
私は中間管理職の為その時間です。
若手は36協定もあるのでおっしゃる通りやばいので、
ぎりぎり引っかからない時間がありますが、それでも7時31分から20時です。ときどき19時くらい。
今の時代当てはまらないですよね。