
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
レバレッジ型ETFはその日の価格に対して一定の倍率になるようにポジションを持ったような連動を補償する商品でしかありません。
これは無から生まれませんので、当然先物等で差額取引をするのとは違って、レバレッジ幅に連動するようにポジション調整することで達成してます。つまり、ある指標が2倍になって翌日また元に戻った場合
通常のETF
1*(1/2)=1となり、実際に保有しているETFのポジションはずっと100lotで同じ、
一方レバレッジ(例2倍)の場合
ETFの実際のカバーポジションが
200>400>100と変動することになります。
つまり、この場合初めに合った200が100に縮小されたことになるのです。
ここまでは、なんとなく大体のETFの仕様書に書いてあることなので聞いたことがある人も多いですが、この意味をちゃんと理解してない人は多いです。レバナスとかTwitterで煽ってる人も大抵理解してません。
なぜ、こんなことが起きるのかというと、レバレッジを達成するために現時点でのポジションを”順張り”してカバーしてるからです。順張りしてるということは100>200になったら内部では200>400にポジションを積み増さなければなりません。当然全戻しした場合200の時の二倍のダメージより順張りした分倍のダメージを食らいますが、こうしないと200>400に上がったときに同様に倍々ゲームは達成できないので当たり前です。
また、当然このようなレバレッジポジションをカバーするために先物等でポジションを持ってます。これらは先物のコンタンゴや証拠金利払い等が発生するため長期的に全く動かなかったとしても手数料として返ってくる割合が増えてマイナスです。
以上の性質を考えるとレバレッジが有効なのはどういうときかもわかります。要するにおしめを作らずに一方通行に上がり続ける場合、順張りの効果でレバレッジ以上のプラスになって返ってきます。つまりトレンドが一方通行の場合2倍以上のリターンが大きくなるということです。しかし、通常相場が長期にわたって一方にしか動かないことはあり得ません。上下すれば上の効果で結果的に証拠金取引二倍のポジションよりも損する可能性のほうが高くなっていきます。
以上のことを考えれば、レバレッジETFとは相場がレンジか乱高下している場合や、長期的なポジションとしては全く向かない性質があるということがわかります。こういうことは金融庁も注意喚起してますし、どこにも書いてありますが、ちゃんと仕組みまで説明してないので(証券会社があまり言いたくない?)結局なんとなくガチホがまずいぐらいにしか考えてない節もあります。
https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/etf.html
回答ありがとうございます 具体的に、 ビットコインの 先物価格とMEXC取引所の5倍ロングのETFが あまりにも連動していないように思います これだと 先物価格が 3万円を超えても 思うように上がってこないということでしょうか? 理解力がなくて ご指導いただけますとありがたいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
バブルの頃って日経平均が4万円近くも行ったみたいで、皆が株を買って皆さん儲かっていたのですか? 何で
その他(資産運用・投資)
-
先物取引
先物取引
-
外人が日本株を買ってるのに、なんで円安になるんですか?
株式市場・株価
-
-
4
バブルの崩壊の時は日経平均が38000円位から8000円位まで下げたですね。 この時、信用取引でたく
株式市場・株価
-
5
投資信託の「複利」どこから生まれるのでしょうか...
不動産投資・投資信託
-
6
中小企業がJEPXの先物を取引することは可能でしょうか?電気料金を変動タイプにして、先物でヘッジ出来
先物取引
-
7
不動産投資の商売やってる人はみんな詐欺師ですか?ど偏見ですが、、、
その他(資産運用・投資)
-
8
株の信用取引の売買で、大儲けしたい(生活できる程度の)と思うのですが、 中々上手くいきません。 大き
株式市場・株価
-
9
日経平均株価がビンビンガンガン値上がりしているのですが、 この調子で行くと年内には5万円超えも有るで
株式市場・株価
-
10
UFJの株価はなぜ上がってますか? UFJの株を保有していますが、銀行業界にあまり詳しくなく、詳しい
日本株
-
11
私は株を買うときはどうしても欲をかいて、動きのいい仕手系株を買ってしまいます。 でも、1日が終わり振
日本株
-
12
30年以上株やってますが、今回の日経平均株価30,000円超えは前回のような加熱ムードがありません。
日本株
-
13
株式の信用取引でデイトレする人は どちらかと言うと貧乏な人が多いのでしょうか?
株式市場・株価
-
14
特定銘柄の株価を一括でチェックする方法
日本株
-
15
好調だった大型商社株がイマイチ冴えなくなってきました。 もう商社株はピークを過ぎた感じで 買わない方
日本株
-
16
価値のある投資って?
その他(資産運用・投資)
-
17
FXを個人で始めて大損からスタートして、 現在、過去の損を取り返しさらに利益を上げ続けられている方に
FX・外国為替取引
-
18
資産運用について
その他(資産運用・投資)
-
19
S&P500とかの投資信託は一時的に下がっても基本長期で持ち続けることっていいますが、それは経済成長
外国株
-
20
「毎月5万円ずつ取り崩して、25年間は”0 ”にならない」投資額と利回りを計算したいです。 そういっ
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「窓」とは「ひげ」の部分はど...
-
VIX指数
-
楽天で「価格帯別出来高」を見...
-
株で、銘柄の過去の分足チャー...
-
過去何年のチャート推移を気に...
-
ティックとは何ですか?
-
株式分割とチャート
-
配当金は諦めて 権利落ち日前に...
-
積立NISAの投資先について
-
ヤフオクやメルカリで、iPhone ...
-
一つの株に1000万以上運用して...
-
証券会社の個別銘柄の貸借情報...
-
2024年人間不信の自分そもそも...
-
信頼がおける?信用を置く?言...
-
桜庭露樹という人は信用できる...
-
「1分足」「日足」は英語でなん...
-
売買に適した時間帯(寄り天を...
-
信用買残が大きい場合 信用買残...
-
出来高のMの単位を教えてください
-
Yahoo! Financeの株価データを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天で「価格帯別出来高」を見...
-
「窓」とは「ひげ」の部分はど...
-
ティックとは何ですか?
-
VIX指数
-
株で、銘柄の過去の分足チャー...
-
日中足が検索できるサイト
-
マーケットスピード
-
過去の日中足チャート見れるサ...
-
株式銘柄別売買代金の時系列データ
-
登録した銘柄のチャートを、1...
-
「yahooファイナンス」と「みん...
-
過去何年のチャート推移を気に...
-
ドラゴンチャート???
-
各銘柄のチャート上でラインが...
-
株式 5倍ロングETFの値動きにつ...
-
価格帯別出来高はどこで見る事...
-
複数の株価チャート
-
3分足チャートの 移動平均線値
-
株価チャートを対数グラフで表...
-
SBI証券のオンライントレードで...
おすすめ情報