dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間の心育ても褒めちぎることではないでしょうか?

A 回答 (5件)

ワンチャンはご褒美の餌が欲しいだけだと思います。


買い物に行くと喜んで車に乗りますが車の中でおやつがもらえるからだし 隣の車に若い女の子が乗っていて
可愛いと言われたら喜んでしっぽを振って可愛さをアピールします
けっこうしたたかだと思います。
心育ても褒めておだててその気にさせてあとは臨機応変まで 教えないとね
「ワンちゃんは褒められるのが大好きです。」の回答画像3
    • good
    • 0

犬と同じように、褒めろ、というのは


乱暴です。


教育経済学、というのがあります。
教育を経済学の手法で研究する学問です。

これの根拠は、徹底したデータです。


それによると、褒め育てよりも
叱責した方が、学力においては
良い結果が出ています。

更に言えば。

テストで良い点を取ったから褒める
というのはあまり効果が無い。

テストの為に頑張ったことを褒めた
方が効果がある。

テストで良い点を取ったらご褒美はダメ。

本を読んだらご褒美、
一時間勉強したらご褒美は良い。


こんな事が判っています。
    • good
    • 0

同じですよ。


ただ、「褒めちぎる」必要はない。
    • good
    • 0

それも度が過ぎたらbakaになります

    • good
    • 0

それは少年冒険家を量産することにならないだろうか?


良くないことへのお説教も大事よ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!