dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「本月末をもって私は退職します お世話になりました」

 これが普通なのに 6/1に退職させる。 

総理は 給与+ボーナスを狙ったと思いますか ? ?

金額は 300万円 位でねぇ。

質問者からの補足コメント

  • <退職日は本人の自由です>
     公務員の退職日は 月の途中とかは出向とか例外の時くらいで
    通常は月末だと思います。
     月の初めとか途中とかは 聞いたことが有りませんね。

    <一般的には、規定の猶予期間前に退職届をだします>
    こう云うのも全く聞きません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/03 13:57

A 回答 (4件)

狙ったと思われてもしかたがない。

受け取り辞退できないなら、第三者を通じて公に全額寄付すべき。やらなければ、過去の不祥事議員レベル。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/02 10:22

岸田祥太朗氏いわく「退職金やボーナス支給なら返納」だとさ、信じるか信じないかは、、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。

それでこの件についての あなたの見解は ?

お礼日時:2023/06/02 10:19

一応ボーナスと給与は辞退という報道はありましたけどね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。

 辞退をしないと 総理の信用に関わりますので 
辞退はひっくり返せないでしょう。

お礼日時:2023/06/02 10:17

> 「本月末をもって退職します」が普通なのに


いいえ、退職日は本人の自由です。
ただ、一般的には、規定の猶予期間前に退職届をだします。

> 総理は 給与+ボーナスを狙ったと思いますか ? ?
はい、当然です。
給与、ボーナス、退職金、諸手当、…
いろいろあり、ちりも積もれば山となります。

ただ、当人はこれら6月分の全てを返納する、と言っています。
当たり前ですよね、たった1日で一か月分なんて。
ただ、これは今のところは「意向」なので、結果を見る必要があります。
5月末退職で「5月分返納」は、さすがに言えないのでしょう。
なお、ボーナスは、支給月の前月の在籍者も対象です。

「反省の念を示す」ための材料づくりとして、
「返納しても惜しくはない報酬」を作り出すための
「6/1辞職」なのだと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご返事ありがとうございます。

詳しい説明ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/02 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!